本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インボリュートスプラインについて教えて下さい。)

インボリュートスプラインについて教えてください

2023/10/15 07:29

このQ&Aのポイント
  • インボリュートスプラインについての基本的な情報をご説明します。
  • 自動車用インボリュートスプラインの寸法や歯数についてお伝えします。
  • CADソフトウェアについてのご質問にお答えします。
※ 以下は、質問の原文です

インボリュートスプラインについて教えて下さい。

2007/11/20 18:11

スプラインをワイヤーで切ろうと思っているのですが、図面が無く当方で図を描かなくてはなりませんが、ギア(スプライン)に関してはわからない事だらけです。

わかっている情報は

?自動車用インボリュートスプライン
?12.5X23X0.5(JIS D2001)
?歯数23枚

の3点です、これだけで描けるものでしょうか?
JISハンドブック等を見れば描けるようになるのでしょうか?

CADはWorkNCとSolid-Edgeがあります。
以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/20 21:30
回答No.2

気になる点があるので書き込みます。御参考まで。

現在既に、JIS D 2001「自動車用インボリュートスプライン」は、
廃止されています。つまり、旧規格です。
JISのハンドブックをいくら探しても、載っていないでしょう。
(古いものをお持ちなら、話は別です。)

現在では、B 1603「インボリュートスプライン」を準用するのが
妥当な選択でしょう。

しかしながら、多くの自動車メーカーでは、現在も社内規格に残して使い続けていると推測されます。
もし、その仕事が自動車メーカーとの取り引きならば、
一緒に規格も入手される事を、お勧めします。
規格を詳しく読む事が出来れば、3点の情報、
1)自動車用インボリュートスプライン
2)12.5X23X0.5
3)歯数23
で、歯切りが出来ると考えます。

※ 機種依存文字の「丸数字」は、使用を避けましょう。

D 2001 が廃止になった理由は、
「大径合わせ」では、歯数別にカッタが必要になる等、不便が多いからです。
B 1603 の、付属書にはその辺が書かれていますので、御覧下さい。
現在の方式では「歯面合わせ」です。

※ 二輪車では旧規格で「大径合わせ」なのは、内緒だ!
※ 業界を離れて久しいので、もぅ変わったかも?

お礼

2007/11/21 10:52

御回答ありがとうございます。
お客さんの方も良くわかっていないらしく、出来ないなら他所に出すと言われて意地でもやってやりたい気持ちもあったりするんです。

>大径合わせ
また難しい言葉が・・・
もっと勉強しないといけませんね。
>※ 機種依存文字の「丸数字」は、使用を避けましょう。
了解です。以後気をつけます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2007/11/22 10:02
回答No.5

AUTOなら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se118034.html

ただし、ところどころつながってないので、ワイヤーのラインとして使うと
メンドクサイ

DXFが吐き出されるものとして
http://www.yjsnet.co.jp/cad/item/unicam/gear.html
などの、市販品があるけど、

単発で買うのはもったいないような気がする

お礼

2007/11/22 10:51

御回答ありがとうございます。
AUTOcadは持っていないので・・・
買ってまで と考えるともったいないですね、今後続くようであれば考えるとして、今回はとりあえず外に投げてみます。

皆様本当にありがとうございました。

質問者
2007/11/22 09:32
回答No.4

既に、皆さんが答えていらっしゃいます

インボリュートスプラインはインボリュート歯車の特殊な例となります

1:が理解できれば加工は可能ですがJISは膨大な量があります

2:は>12.5X23X0.5(JIS D2001)→呼び径x歯数xモジュールでしょう
  JISの表記の順番・表記法が異なります

3:は 2:と重なる表現です

後(抜き出して)
1:圧力角→20° 標準のカッタが使える
2:歯数は6~40枚
3:転位量 0.8m、0.6m、0.633m、0.9m、0.967m
  転位に関する応用知識が無いと製作は殆ど不可能です
4:中心あわせ→歯面合わせか大径合わせか
5:はめあい→自由・滑動・固定・圧入のいずれか
6:他 多数の項目を満足させなければならない

初めておやりになる訳ですよね、今後も続くお仕事ですか
完成したものを検査して品質保証を要求される事になりますから
かなり、踏み込んだ知識が要求されます

CADの作図的には理論値を結ぶ直線多角形は容易に可能です
CAM側ではうまくいかないと判断します
近似円弧描画が最良の策です(誤差は包含します)
フリーソフトやシェアウエアでは現状無理が有ります
専門技術を持った所へ加工依頼出されるのが最善策に思われます

お礼

2007/11/22 10:46

御回答ありがとうございます。
そうですね、今後も続くようであればソフトの購入等も考えなければならないですね。
今のところ、出たとしても1回/1年程度だと思うので、プロに任せようと考えています。

質問者
2007/11/21 07:43
回答No.3

回答(2)昨年末ころ、インボリュートスプラインの図面を作成した。
JIS D 2001「自動車用インボリュートスプライン」は、
廃止されていて、B 1603「インボリュートスプライン」で作図してと
いう指示でしたが、最終的には未だ新JISが業界に浸透しておらず:つまり
新JISで加工するための工具が非常に少ないか、高価過ぎることになります
最終的には、JISD2001に作図し直しました。

さて私のは作図だったのでインボリュート曲線もある程度適当に書きましたが
ワイヤーで切ろうということは、正確なDXFdataが必要ということですね?
一番良いのは、インボリュートスプラインを作成できるソフトを使うのが、
最善と思います。参考の歯切り屋さんか、専門業者に相談してみては如何?

お礼

2007/11/21 10:55

御回答ありがとうございます。
なるほどやはりプロに任せたほうが良いということですね。
その辺も含めて考えてみます。

質問者
2007/11/20 20:19
回答No.1

CADでインボリュート曲線が描けたとしても、ワイヤーのNCがその曲線をそのまま受け付けてくれるのは無かったか、あっても特殊なオプション仕様だと思います(?)

インボリュート曲線の座標値は数式で出せるはずですが、それを補間するのが厄介です。(NCでベジェ曲線補間が使えれば簡単かもしれませんが)
ですから、インボリュート曲線を円弧で近似、分解してくれるソフトが存在してます。例として下記のようなシェアウェアがあります。

お礼

2007/11/21 10:43

御回答ありがとうございます。
線が書ければ後は何とかなると思っているのですが・・・
その辺も考慮しなければいけないのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。