本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:荒取りの工具について)

荒取りの工具について

2023/10/15 07:20

このQ&Aのポイント
  • 最近3D加工をMCでする様になったのですが荒取りでの刃物のチッピングに悩まされています。この条件ですとチップが2時間持ちません。
  • 刃物営業マンや知り合いに聞いても加工条件はそれほど悪くないんじゃないかと言われました。時にはチップが粉々になっている時もあります。
  • 何か良いアドバイス、良い荒取りツールがあれば教えて下さい。もし分かれば加工中のチップの交換方法も教えて頂けたら幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

荒取りの工具について

2007/12/03 09:05

こんにちは。
2輪、4輪のプレス金型を作っています。

最近3D加工をMCでする様になったのですが
荒取りでの刃物のチッピングに悩まされています。

使用刃物はダイジ○ットの高送りダイマスターΦ16です。
回転数(3500rpm)、送り速度(F1500)はカタログの約80%です。
X,Yの送りは工具径の35%、Zの切り込みは0.4mmです。
ワークへの接触方法はヘリカルです。

この条件ですとチップが2時間持ちません・・・
刃物営業マンや知り合いに聞いても加工条件はそれほど悪くないんじゃないかと・・・言われました。

時にはチップが粉々になっている時もあります。
加工品はSKD11が主でチップは鋼用を使っています。
後、タテ壁を加工する時も多々有ります。

データはPCから直接機械にDNC運転で送っています。
もし分かれば加工中のチップの交換方法も教えて頂けたら幸いです。
NCはファナックの0Mです。

何か良いアドバイス、良い荒取りツールがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/12/03 21:52
回答No.4

こんにちは。
ダイマスターΦ16については、使ったことがないので解りませんが、
回転数は早すぎるように思います。
SKDだと、鋼の6割程度まで切削速度を落とした方が良いと思います。
回転数2000から2500ぐらい、送りは1500で良いでしょう。
水溶性切削油を御使用とのこと、
可能な限り、大量に勢いよく刃先へかけてください。
それでも、SKDだといきなりチップがとんでしまうことがありますので、
私は荒取りの時は付きっきりで加工していました。
もし、チップがとんだときは、すぐにfeedHOLDもしくはシングルブロックで
ストップし、手動モードへ切り替えてZを上へ逃がし、チップ交換。
このとき、ストップしたときのZ座標を控えておいて、
チップ交換後、Zを元の座標に戻し、
メモリー運転(テープ運転)へモードを戻し、加工再開です。

こんにちは。
上記の方法、DNC運転中でも可能です。
主軸の回転、クーラントは、手動にてON OFFしてくださいね。
必ず、停止したときの座標へ戻してください。
ダイマスターについては、使用したことがありませんが、
他社製品の高送りカッターは使っていましたので、
条件的にはよく似ているかと思います。
カタログ等に書かれている1刃あたり4mmとかいう送りは、
チップが持ちません。寿命がやたら早いです。今の条件ぐらいがよいかと。
クーラントは、どんどんかけて加工した方が、
加工熱によるひずみをかなり抑えられます。(ドライ加工より安定しています)

お礼

2007/12/04 08:05

アドバイスありがとうございます。

もし、チップがとんだときは、すぐにfeedHOLDもしくはシングルブロックで
ストップし、手動モードへ切り替えてZを上へ逃がし、チップ交換。
このとき、ストップしたときのZ座標を控えておいて、
チップ交換後、Zを元の座標に戻し、
メモリー運転(テープ運転)へモードを戻し、加工再開です。

上記のやり方はDNC運転の時でも出来るのでしょうか?
初心者な質問ですいませんがよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2007/12/04 11:41
回答No.5

こんにちは。
私も回転が少し速い気がします。

材質がSKD11とのことですが、基本的にスローアウェイタイプはドライ加工となります。
ウェットで加工する場合は、ドライより若干回転を落とした方がよいでしょうね。

それと、もう一つ気になる点が。。。
切込み0.4ミリとのことですが、突出しはいくらだしてるのでしょう?
また、ホルダーは何をお使いなのでしょう?

高速加工は工具の振動をどこまで抑えれるかが重要ですので、極力短い突出しと剛性の強いホルダーが必要となります。
シャンクタイプの工具ですと、せいぜいL/D<2.5Dくらいまでがカタログ条件でしょうね。

この手の条件については、納得するまで工具メーカーに問い合わせた方がよいですよ。
できれば、立会いをしてもらって、実際にメーカーの人間に確認してもらうのがベストなんですけどね。

お礼

2008/01/19 08:18

ご回答ありがとうございます。

ホルダーは一応、日研さんの振動を吸収するタイプの物を使っていますが・・

工具メーカーの方に立会い、加工を見てもらいたいのですがなかなかタイミングが
会わなかったりで実現していない状態でした。

今の工具はドライ加工用の物がほとんどですのでウェット加工用のチップも
試してみたいと思います。

ご回答下さった皆様ありがとうございました。

結局、今現在はOSGさんの20パイの丸駒チップで水溶性対応の物に落ち着きました。

加工速度は落ちますが今の所トラブルもなく順調に加工出来ています。
時間は掛かってしまいますが、精神的な余裕を時間と交換したとでも言いましょうか・・
そんなに毎日3D加工の物がある訳ではないのでとりあえず満足しています。


また、質問する事があると思いますがよろしくお願いします。

質問者
2007/12/03 11:43
回答No.3

刃先のRが大きいほど、チッピングしにくいです
ダイマスターを、見た感じRが小さい(R0.8ぐらいですか?)

私の使っていたのはコベルコ(今はミツビシマテリアル 今はない?ググっても工具関係はヒットしなかった)
の丸型のラジアスです隅R4です。一気に負荷は軽くなります

上記のリンク先が見つからないので日立ツールの同等品をはっときます
http://www.hitachi-tool.co.jp/j/products/product/new/ahr/pdf/ahr.pdf

補足
チッピングの主な原因として、キリコカミが有ります

削った、キリコを、自分自身でカミコミ割れるわけです
チップが粉々や、2時間と極端に短い時間から、カミコミのほうが大きいです
上記のRを大きくするのは効果的ですが、

キリコの排出も気を配るべきです
エアーブローも有りますが、切削水をかける方法も有ります
粗取りに切削水と、喧嘩になった事もありますが、水のほうが排出には効果的です

お礼

2007/12/03 13:32

アドバイスありがとうございます。
やはり、色んな問題が重なってしまい良い加工が出来ていないみたいです。
今の工具で問題が解決出来ないときには丸型のチップも考えます。
良い情報をありがとうございました。

質問者
2007/12/03 10:20
回答No.2

>送り速度(F1500)
>NCはファナックの0Mです

機械側の問題点から一言。
高速高精度のモードでないとコーナーで思わぬ過負荷となる危険は
有ります。(年代がわからないのでNC仕様でなんともいえませんが)
0Miで無いなら0Mは形状追随が悪く(切削には良い事も有るが・・)
3D切削向きの機械設備とは言いにくいです。

SKD11系は機械剛性やガタ(主軸/摺動共)に敏感なようです。
硬度だけでない削り難さのある材料です。
条件は機械毎に違うとの認識が必要です。

お礼

2007/12/03 13:12

アドバイスありがとうございます。
0Mはそういう物なんですね、参考になりました。
?の方の回答も含め、良い加工するには良い条件が揃わないといけない事が
改めて分かりました。
もう少し自分なりにがんばってみます。

質問者
2007/12/03 09:33
回答No.1

機械の大きさはいくらありますか?
(XYの加工範囲など)
それと今言っている工具は荒取り様なのですか?
もし、チップの形状がかまぼこ形状であればなかなか厳しいと思います。

加工する際、エアーブローなどはどのようにしていますか?

もう少し詳しい説明がないとアドバイスのしようがありません。

共通するアドバイスとしてこれだけは言っておきます。
今回のようにカタログの80%でダメならば50%にしてみてください。
私の感覚では、すべての工具がそうということではありませんが、
カタログ値を100%でできる機械の大きさは10番以上。
80%で8番クラス。
50%で5番クラスという感じです。

「機械の大きさですがX650、Y450mm程度で主軸はBT50です。
エンシュウの450VLと言う機械です。」
であればカタログの50%ぐらいから試されることをオススメします。

お礼

2007/12/03 13:08

そうですね。
条件を落として加工してみます。
どうもありがとうございました。

質問者

補足

2007/12/03 09:57

早速のアドバイスありがとうございます。

機械の大きさですがX650、Y450mm程度で主軸はBT50です。
エンシュウの450VLと言う機械です。

工具は荒取り専用ではないみたいですが
営業マンによりますと結構他のお客さんも
満足して荒取りに使っているとの事です。

加工はエアーブローではなく水溶性の切削油です。
確かにエアーブローは進められましたが設備的に無理でしたので・・

確かにカタログ値を下げてみる事も有効ですね。
なるべく高効率で加工したいもので
分かっていてもナカナカ時間との兼ね合いが・・・

良い条件探しにトライしてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。