本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2本並んだ梁のたわみについて。)

2本並んだ梁のたわみについて

2023/11/03 13:18

このQ&Aのポイント
  • 2本並んだ梁のたわみについて
  • 梁の先端に力がかかることにより2本の梁が等しく変形します。はりの断面2次モーメントとヤング率を使用してモデルの先端のたわみを求めます。
  • 質問者は、2本並んだ梁の先端のたわみを知りたいです。はりの断面2次モーメントとヤング率を使用して考え方も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

2本並んだ梁のたわみについて。

2007/12/11 14:56

/|        F
/| ↓
/|==============
/| {
/| {
/|==============
/| L
/|   

梁:============
{ :二つの梁をつなげるつっかえ棒みたいなもの。(固定されています)

梁の長さは上、下ともにLです。
片持ち梁が2本つながっているモデルです。梁の先端に力Fがかかることにより2本の梁が等しく変形します。
2つの梁をつなげている棒の素材は剛性が高く変形しないものです。(具体的にはなにかは分かりません)

はりの断面2次モーメントはI、ヤング率Eとしてこのモデルの先端(Fがかかる地点)たわみを知りたいです。(出来れば考え方もお願いしたいです)

図が分かりにくくてすみません。どうか回答よろしくお願いします。
不明な点は質問していただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/12/11 16:04
回答No.1

2つの梁をつなげている棒の素材は剛性が高く変形しないものです。
(具体的にはなにかは分かりません)の条件では、

I(アイ)形鋼の真中の柱が無く、上下の平鋼があるイメージです。
<上の平鋼に引張荷重、下の平鋼に圧縮荷重が、掛かかる>

その条件で、断面1次モーメント ⇒ 断面2次モーメントの手順で求めていきます。
<材料力学の専門書や機械設計の専門書に、類似の解答が記述されています>
参考に、関連サイトも掲示しておきます。
http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/seinou.html

ヤング率Eは、その使用材料で決定します。
<形状に影響はしません>

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/12/12 10:52
回答No.4

ラーメン構造か平行スプリングの計算式かな?

2007/12/12 07:29
回答No.3

二本の先端でのたわみは同じ(共通)事から、受け持つ荷重もそれぞれ同じ
従ってF=1/2Fずつ受け持つので、結果的には一本の時の半分のたわみになる
これが上下のはりの断面形状が異なると、F=F1+F2、
F1*L^3/3EI1=F2*L^3/3EI2から、たわみの重ね合わせで解けると思う

2007/12/11 17:48
回答No.2

多分、問い合わせ内容と異なると思いますが…、

http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mokuzi.htm
の『トラス』欄を参照すれば、参考になります。
<理解で難しいなら、その前⇒その前と確認していく>

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。