本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Oリングの三角溝の設計について)

Oリングの三角溝設計について

2023/10/15 06:25

このQ&Aのポイント
  • Oリングの使用方法について教えてください。
  • Oリングをはめ込む三角溝設計で問題は無いでしょうか?
  • 圧力や材質についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

Oリングの三角溝の設計について

2007/12/13 18:46

初めて質問させていただきます。
Oリングの使用方法について教えてください。
?平らなフランジ
?外周がテーパ状のフランジ
??のフランジがすっぽりとおさまりフランジを有し、そのフランジを?のフランジで蓋が出来る構造のタンク

?のフランジを?のタンクのフランジに組み込んで出来た三角溝にOリングをはめ込み、?のフランジで蓋をする構造としています。
?のフランジはタンク側から圧力を受けるため、Oリングをつぶす方向に動きます。この構造で問題は無いでしょうか?フランジがかすかに変動し、その動きにOリングが追従せずに洩れないかが心配です。やはり、?のフランジが動かない工夫をするべきでしょうか?

・圧力:真空~1MPa(G)で変動します。
・Oリング材質:クロロプレンゴム
・フランジ材質:SUS

以上、宜しくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/12/17 09:58
回答No.3

三角溝は難しいので実績のあるもの以外には拡大採用すべきでありません。
真空シールは実績のある設計でないと失敗が多いです。これは2重にタブーですね。さらに?と?は一体とするのが普通ですから 3重に欠点のある設計といえます。

お礼

2008/01/21 19:37

ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/12/14 19:58
回答No.2

内圧を受ける場合、?のフランジではなくOリングのみが押される構造のように思えます。
内圧、外圧ともに確実にシールするには、回答1さんのおっしゃるように
円筒シールが手堅いところかと考えます。

お礼

2008/01/21 19:38

お礼がおそくなり申し訳ありません。
ありがとうございました。

質問者
2007/12/14 08:47
回答No.1

Oリングシールの信頼性は円筒面シール→平面シール→三角溝の順に低くなります。特に三角溝は他に比べかなり落ちるというのが実感です。社内では以前不具合があり、以降三角溝が原則不可となっています。
できるだけ避けることをお奨めします。
なお、三角溝の寸法については参考URL参照ください。

お礼

2008/01/21 19:38

ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。