本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ANSYS ED の立体物に対するメッシュの振り…)

ANSYS ED の立体物に対するメッシュの振り方を教えてください!

2023/10/15 06:22

このQ&Aのポイント
  • 大学院の院生が初めて利用するANSYS EDで立体物のメッシュの振り方について相談しています。平面やエリアのメッシュは掛けることができたが、立体のメッシュがうまくできないとのことです。具体的には、0.3m×0.15×0.015の長方体に15×10×1のSOLID要素の集合体となるメッシュを掛けたいとのことですが、メッシュボタンを押してもうまく切れないと困っています。
  • 質問者はデザインや材料特性の決定、要素の選択までは済ませており、次にメッシュを掛ける段階に進んでいます。メッシュツールからラインを選択し、分割数を指定していくのですが、メッシュボタンを押してもメッシュが切れないという問題が発生しています。間違っている部分や改善策についてアドバイスを求めています。
  • 質問者は初めての利用であり、説明書があまり親切でなかったためにメッシュの振り方に困っています。立体のメッシュを掛ける方法についてアドバイスを求めており、具体的な困りごととしては、0.3m×0.15×0.015の長方体に15×10×1のSOLID要素のメッシュを掛けたいが、メッシュボタンを押してもうまく切れないということです。
※ 以下は、質問の原文です

ANSYS ED の立体物に対するメッシュの振り…

2007/12/16 00:51

ANSYS ED の立体物に対するメッシュの振り方を教えてください!!!

今回初めて技術の森に参加させていただきます。よろしくお願いします。

私は大学院の院生で今回始めてANSYSを利用しています。
あまり親切ではない説明書を読みまして、何とか平面やエリアのものにメッシュを掛けることが出来たのですが、立体のものにどうやってメッシュを掛ければ良いのか、どうしても分かりません。

構造解析をしています。0.3(m)×0.15×0.015の長方体に
15×10×1のSOLID要素の集合体となるようにメッシュをかけたいと思っているのですが…。

立体物をまず、デザインし、材料特性を決定し、要素を決定しメッシュを掛けるであろう段階までは到達しました。
次に、メニューのメッシュツールから入り、ラインを選択して図形の一辺を選び、分割数を15とし、同じようにして分割したい辺を選び分割数を記入していきました。(残る二つの分割数はそれぞれ10、1とした。)

そしてメッシュのボタンを押したのですが、メッシュを切ってくれません。

長々と書いてしまい、申し訳ありません。ここまでが私のした行動です。
他にもいろいろやってみたのですが…。

もし、間違っているところがあれば教えてください。もしくは、
「そんなことをするよりもこうした方が断然いいよ!!」
というようなことがあれば、何でもかまいませんので教えてください。
不躾ですが、一つ一つ丁寧に解説してくだされば、これに勝ることはありません。助けてください。どうぞよろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/01/25 09:47
回答No.1

ユーザーのアドバイスが無いようですので・・・。

私はユーザーではないので使用法のアドバイスは出来ません。卒研or授業でお使いとの事ですので、
?授業であればTA(居れば)か先生に聞く。(先生は教えるのが仕事ですから)
?研究であれば、ライセンス供与しているCAEベンダーのカスタマーサポートが受けられるのではないでしょうか?
?市販のANSIS関連の本もあると記憶しているので、それを購入する。

がんばってください。

お礼

2008/01/31 03:49

ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。