本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炭素繊維強化プラスチックの物性値について)

炭素繊維強化プラスチックの物性値について

2023/10/15 05:30

このQ&Aのポイント
  • 炭素繊維強化プラスチックのヤング率、質量密度、ポアソン比、降伏応力について知りたい
  • 検索しても炭素繊維強化プラスチックの物性値は一定していない
  • 値のばらつきがあるため、どの物性値を採用すべきか困っている
※ 以下は、質問の原文です

炭素繊維強化プラスチックの物性値について

2007/12/27 01:37

炭素繊維強化プラスチックの物性値を教えていただけないでしょうか。
色々と検索したのですが値がばらばらだったりするのでどれを採用すべきか困っています。
特に知りたいのは、ヤング率、質量密度、ポアソン比、降伏応力の4つです。

どうかよろしくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/12/27 10:00
回答No.3

プラスチック(樹脂)は、金属に比べて組成が均一でない等の要因で、どれくらい
安全率をのせて、数値を公表するか(製法、微妙な成分等でのバラツキも含む)も
あるので、ばらついています。

少し内容が異なりますが、錬鉄・鋼と鋳鉄では、安全率が鋳鉄の方が高く、根本は
同じ要因で、安全率が高いと考えています。

それに加え、炭素繊維で強化した…では、
“炭素繊維の均一性”、“炭素繊維の微妙な成分、サイズ”
で、バラツキは拡大します。

貴殿の調査結果では、物性が良い炭素繊維強化プラスチックは、高価でないでしょうか?
手間を掛けている分、高いのでは?

後は、メーカーの営業マンと詰めて下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/12/27 05:52
回答No.2

 私もWEBで検索して,物性値がバラバラの値なのでどれを採用したら良いか困ったことがありますので,ご質問の気持ちはよくわかります。
 でも考えてみると,純物質ではなく,複合材の物性なのですから,組成や測定条件などで物性値が変化する(数値に幅がある)のは当然のことと思います。
 特定の設計に使うデータであれば,材料メーカーからデータを入手することが速いでしょう。
 仮の試算に使うのであれば,拾った数値のうち,都合のよいものを選んでもよいのではありませんか?
 ただし,複数の物性値には,トレードオフの関係がある場合も予想されるので,ご心配であればもう少し具体的な条件を示して質問しては如何でしょうか。(どんな樹脂に,どれほどの量の炭素繊維を入れるか,炭素繊維の方向など,・・・・・・)
 

間違えて登録ボタンを2回クリックしてしまいました。済みません。

2007/12/27 05:51
回答No.1

 私もWEBで検索して,物性値がバラバラの値なのでどれを採用したら良いか困ったことがありますので,ご質問の気持ちはよくわかります。
 でも考えてみると,純物質ではなく,複合材の物性なのですから,組成や測定条件などで物性値が変化する(数値に幅がある)のは当然のことと思います。
 特定の設計に使うデータであれば,材料メーカーからデータを入手することが速いでしょう。
 仮の試算に使うのであれば,拾った数値のうち,都合のよいものを選んでもよいのではありませんか?
 ただし,複数の物性値には,トレードオフの関係がある場合も予想されるので,ご心配であればもう少し具体的な条件を示して質問しては如何でしょうか。(どんな樹脂に,どれほどの量の炭素繊維を入れるか,炭素繊維の方向など,・・・・・・)
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。