本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:航空機用タービンブレードの加工、仕上げ方法、要求…)

航空機用タービンブレードの加工、仕上げ方法、要求精度について

2023/10/15 05:29

このQ&Aのポイント
  • 航空機用タービンブレードの加工、仕上げ方法、要求精度について調べています。
  • タービンブレードの加工は切削が主流であり、最終的には研削仕上げが必要とされています。
  • 現場で必要とされるタービンブレードの寸法精度についての情報が外部には出ていないようです。
※ 以下は、質問の原文です

航空機用タービンブレードの加工、仕上げ方法、要求…

2007/12/27 16:13

航空機用タービンブレードの加工、仕上げ方法、要求精度について。

現在大学にてTiAl基金属間化合物の切削加工を研究している者です。

この材料は航空機用タービンブレードなどの応用が期待されている事で知られていますが、既存のタービンブレードはどの程度の寸法精度を要求されているのでしょうか?(もちろん仕様によって要求精度は異なってくるとは思うのですが。。。)

タービンブレードをマシニングセンタなどで切削している写真などを雑誌で見た事がありますが、やはりタービンブレードの加工は切削が主流でしょうか?

また、ある程度以上の精度を出すためにはやはり最終的には研削仕上げが必要でしょうか?

実際の現場で必要とされている精度の数値などが、情報として外に出ていないようで困っています。

質問ばかりで申し訳ないですが、宜しくお願いします。

私の疑問に答えてくれるような本がございましたら、それも教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/02/19 19:21
回答No.5

市販の機械ではなく
専用型の電解加工で加工されるケースを聞きました。
専用的にオーダーされているようです。

機械的には放電加工機に近い物ですが
加工速度では圧倒的に早いようです。

昔は鍛圧の金型(底付き六角ダイス)の荒加工に使われた時期もあります。
現在も一部の会社に残っているかも知れません。
今は無き、ジャパックスが販売しておりました。
但し、当時は塩素ガスの発生等で背中が曲がるなどとも言われていましたが、現在はそのような事も無いようです。

下記は一度、商談をした事があるメーカーです

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/12/27 18:46
回答No.4

大学で、しかも直接役立ちそうな研究をされてるなら、H製作所とかM重工、K重、I社などに見学を申し入れたらどうでしょう。当然先輩とか教官をツテを利用して。
加工に詳しい教官なら現物を見ただけで殆ど推測できるはずです。それに然るべきルートを突破すれば、現場はある程度教えてくれることも多いかと

お礼

2007/12/27 19:08

確かにそうですね。検討してみます。
有難うございます。

質問者
2007/12/27 17:56
回答No.3

情報は殆ど持ち合わせてませんが。。。。

タービンも、発電機、ジェットエンジン、車のターボチャージャーと用途によって違うと思います。
車のターボチャージャー用は5軸加工機でデモ切削しているのは見かけますが、実際はキャストなどニアネットシェイプのものを仕上げているのではないでしょうか?
発電機、ジェットエンジンなどは、5軸加工機が一般化する前からありますから、キャストのような製法と想像します(事故でたまにTVに登場しますが詳しく見たこと無いです)研削仕上げはやらずに磨きだと思います。

但し軸との嵌め込み部の?クリスマスツリー?の加工はワイヤーカットもしくはブローチ盤で加工してます。それと冷却用の細孔はドリル加工または専用放電加工ですね。

お礼

2007/12/27 18:53

>用途によって違う
仰るとおりだと思います。

本材料をニアネットシェイプで成形する研究が過去に行われているのですが、どうやら0.1mmくらいの精度は出るようです。

タービンブレードにおいて0.1mmというと非常に精度が悪いだろう、という予測はできるのですが。。。ひょっとして、その精度で十分なのであれば、そもそも切削の必要などない、ということになってしまいます。

タービンブレードへの応用が期待されている材料だから実用化のためには切削加工の手法確立が必要だろう、として始めた研究ですが、実際どのくらい削れればOKなのか、ゴールが見えずに困っています。
(現状ではまったく削れない、と言っていいのですが。。)

お話から察するに、恐らくは数マイクロメートルの寸法精度が要求されているのでしょうか。。。

非常に参考になりました。有難うございます。
ちなみにこの材料、とにかく加工性が極悪でして、試料は放電加工機で作成しているのですが、15cm^2程度の面積を切断するのに6時間ほどかかります。

泣けてきます。(^^;)

質問者
2007/12/27 17:12
回答No.2

早く、安くて、良い物を作るのがメーカーであります。
その工法と精度は、外部には絶対に出てきません。

また、その加工業者も、守秘義務の契約書を交わし、情報は漏らしません。
その上に、加工者には、その加工工程の情報だけ伝わる管理方法も、守秘義務契約書に
記載されている場合があります。

航空機用タービンブレードを製作しているメーカーと、技術提携して(契約を交わし)
進めた方が良いと考えます。

お礼

2007/12/27 17:18

そうですね、一般論として大体このくらい、という情報はもう少し表に出ているかと思ったのですが。。。

私が考えていたよりも秘匿度が高いようですね。

アドバイス有難うございました。

質問者
2007/12/27 16:36
回答No.1

>>実際の現場で必要とされている精度の数値などが、情報として外に出ていないようで困っています。

それはトップシークレットだから

お礼

2007/12/27 17:16

なるほど。。。それはそうですね。
有難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。