本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジン駆動発電機からの動力取り出し方法について)

エンジン駆動発電機からの動力取り出し方法とは?

2023/10/15 05:28

このQ&Aのポイント
  • エンジン駆動発電機から動力を取り出す方法についてご質問です。
  • 取り出したい動力は、エンジンの回転数と同じでなければならず、発電してできた電力でモーターを回すことはできません。
  • スプロケットやベルトを使用してエンジン駆動発電機から動力を取り出す方法を考えています。チェーン駆動での取り付けなども検討しているようです。
※ 以下は、質問の原文です

エンジン駆動発電機からの動力取り出し方法について

2006/01/03 22:06

こんばんは 艦長です。よろしくおねがいします

今回は、エンジン駆動発電機から動力を取り出すためスプロケットを取り付けなければいけないのですが、どこに取り付けたらよいのでしょうか。また、どこから動力を取り出せばいいのでしょうか。あまり大きい負荷を取り出すわけではないのでベルトでも良いのですが、部品の入手先(東急ハンズ)を考えて、チェーン駆動にしました。

どなたか知恵をお貸しください。ちなみに、発電機の形式はオープンフレーム型で、出力は2500W・エンジン形式は三菱GM182です。

よろしくお願いします。

追記します。

取り出したい動力は、エンジンの回転数と同じでないといけないため、発電してできた電力でモーターを回すなどのことはできません。

発電機
http://www.monotaro.com/p/0725/3434/

回答 (5件中 1~5件目)

2006/01/07 09:53
回答No.5

エンジンの出力ではなく、給排気のバルブ駆動用カムからとれませんかね?
カムから取り出した回転を何かで2倍にすればエンジンの回転数だと思います。
2ストロークエンジンだと無理ですが。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/05 11:01
回答No.4

ずっと以前塗装屋さんが使っていたのを手に入れ、ばらして再組み立てして欲しがっていた人に売却した事があります。
発電機のベアリングも商売柄シンナーで吸い込んでいたのかグリースも無くコイルもペンキで汚れてました、よく覚えてませんがベアリング交換したのは覚えてますので、発電機と原動機は直接繋がっていません、カップリングで繋がっていたと思います、今のはどうか判りませんが普通原動機と発電機が出力軸で一体に製作出来無いと思いますので、何かの方法で機械的につながって居る筈です。
 
此処の長さが全長に大きく影響するので多分スプラインに嵌合する筒型継手か、チェーンカップリングでは無いかと推察できます。

それならばそのカップリングを利用できない事も無いかと思いますが、他の方も仰っているように自分で製作出来なければ動力取り出すだけでかなりの出費がかかるでしょう。   それならば他の方法をお考えになっては如何でしょう。

発電機を取り外して動力を取り出すことを前提に書いてます。

発電機を外さないのなら、リコイルスターターを外して延長軸をつけるしかないでしょう、フライホーイール内に点火装置が入っていれば起動方法を変えない限りこれは省けないし、延長軸も別に軸受けをつけない限り長くは出来ません、バランスや遠心力も考えて見ると非常に危険でもあります。

まあコストパーフォーマンスと危険度を考えるとお止めになったほうが良いのでは有りませんか。

お礼

2006/01/05 14:20

さようでございますか・・・・やはり中古の発電機をばらすほかないのでしょうか・・・

質問者
2006/01/04 23:18
回答No.3

参考URLに挙げられているような発電機を改造してクランクシャフトから
直接動力を取り出すのは得策ではありません <不可能では無いが
常識的には↓の汎用エンジンを使います
http://www.engine.kubota.ne.jp/japanese/index.html
http://www.yanmar.co.jp/index-eng.htm
http://www.yamaha-motor.jp/product/engine/index.html
http://www.honda.co.jp/engines/
もし、既にこの発電機が有ってそれを改造して使用したいと言う事であれば
単純に発電機をばらしてエンジン単体にして↑の汎用エンジン単体と
同じ状態にすることからスタートします

そもそもこのエンジンを使用して何を作りたいのでしょう?
先日より趣味での製作したい云々の投稿が続いていますが?
カートやバギーの様なもの?
http://www.yamaha-motor.co.jp/product/kart/what/structure/index.html
http://www.yamaha-motor.jp/product/atv/what/index.html

汎用エンジンにはスタータは付いていますがクラッチは付いていません
従ってチェーン駆動する為には別途にクラッチが必要になります
クラッチを使わない方式にはVベルト駆動にしてテンショナをクラッチ代わりにして
昔懐かしい耕運機の構造が自作の限界と思う<それなりの設備と金があれば何でも出来るが
http://www.yanmar.co.jp/index-agri.htm

>さようでございますか。刈払機のエンジンなども使用できますが・・・
良いところに気がつきましたね、刈払機には遠心クラッチが付いています
長いシャフトさえぶった切る加工手段があれば何かなるでしょう
それとベアリングの圧入手段と

一体何を作るつもり何でしょうか?
刈払機と発電機のエンジンではトルクも回転数もかなり違いますけど

昔、ポケバイが流行った頃は刈払機流用マシンが多く有りましたが

お礼

2006/01/05 14:21

さようでございますか。刈払機のエンジンなども使用できますが・・・

質問者
2006/01/04 23:12
回答No.2

写真を見ると、タイミングベルトのほうから取るか(手回し器のあるほう)
ダイナモ(コンセントがついてるしたのやつ)のケツから取れそうですが
実物が手元にないとなんとも


どちらにせよ、加工が必要
そもそも、動力を取るようには作られていないのだから


自己責任で改造すべし

お礼

2006/01/05 14:26

さようでございますか・・・・やはり中古の発電機をばらすほかないのでしょうか・・・どうも

質問者
2006/01/04 03:55
回答No.1

毎度JOです。
この手の発電機は、エンジンと発電機が一体型なので、動力を外部には取り出せないのではありませんか??
2500Wもあるなら、発電した電力でモーターを回せばよろしいのではありませんか?

お礼

2006/01/05 14:23

回答ありがとうございます。しかし、取り出した動力はエンジンの回転数と同期しなければならないのでその方法では・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。