本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:静電粉体塗装と粉体塗装の違い)

静電紛体塗装と静電塗装の違い

2023/10/15 05:20

このQ&Aのポイント
  • 静電粉体塗装と粉体塗装の違いについて説明します。
  • 静電紛体塗装は粉体塗装の一種であり、粉体塗料の粒子に静電気を帯電させて付着させ、乾燥炉で加熱溶融させる方法です。
  • 一方、静電塗装は霧化された塗料の粒子に静電気を帯電させ、被塗物に効率良く付着させる方法です。乾燥炉での加熱溶融は行いません。
※ 以下は、質問の原文です

静電粉体塗装と粉体塗装の違い

2006/01/19 17:49

静電粉体塗装と粉体塗装との違いがよく分かりません。 色々とインターネット等で調べたのですが,ハッキリしません。 一番端的に書かれているなぁと思ったのが下記の通りの説明です。

静電塗装:霧化された塗料の粒子に静電気を負極(-)帯電電させて、ア-スされた被塗物(+)に効率良く付着させます。
  
静電紛体塗装:粉体塗料の粒子に静電気(-)や(+)を帯電させて、静電塗装と同様に静電気の力を利用して付着させてから、乾燥炉で加熱溶融します。

この説明から発見出来る異なる点とは静電粉体塗装の場合は「乾燥炉で加熱溶融」との記載があることです。 静電塗装の場合は炉で乾燥させることはないのでしょうか?

もしか英語で表現するとすれば;
electrostatic coating ・・・ 静電塗装
electrostatic powder coating・・・静電粉体塗装
文字通りにことなります。

この両塗装のことなる点を教えて下さい。

申し訳ありません。 質問のタイトルが間違っています。

「静電紛体塗装と静電塗装の違い」・・・にすべきでした。 

回答 (4件中 1~4件目)

2006/01/20 12:31
回答No.4

塗料の粒子と言う意味は、粒子と言う場合通常は粉状の物をイメージされると思いますが、粒子は、液体状でも存在するというように考えれば、
その粒子を帯電させて基体(被塗装物)に密着させ、熱で硬化させるという方法がイメージできると思います。
この場合の粒子と言う言葉が、適当かどうかは別問題です。
正確な英語ではありませんが
electrostatic coating by .....
帯電させる方法技術by帯電させる材料
参考になれば

お礼

2006/01/20 16:29

umemodokiさん ありがとうございます。

頂きましたご回答の範囲では私も粉体塗装の原理としては理解していたつもりなのですが,私の知りたかったのは:

静電粉体塗装 と 粉体塗装 ・・・の違いは何でしょうか?

と言うことです。 もし,更にご存知であれば教えて下さい。

Umemodoki さん

申し訳ありません。 もともと私の質問のタイトルが間違っていました。 知りたかったのは「静電塗装」と「静電粉体塗装」との違いです。 もしご存知ならば再度教えて下さい。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/20 09:23
回答No.3

静電気を利用して塗料を製品に付着させる、粉体の粒子か液状を霧化した粒子に静電気を帯電させるということで、全般を静電塗装と理解すれば良いのでは。金属の場合、液体塗料は膜状になっているものを高温で焼付けるのが一般で、粉体の場合は高温で初めて液状の膜となり硬化して塗膜となります。
静電塗装は色々なところに利用されています。吐出した塗料の「つきまわり」効果を上げる為に電化させるわけで、木製の家具、什器にも塗布方法として静電塗装ガンが利用されます。当然自然乾燥させることもありますが、作業性を良くするために常温より少し温度を上げる強制乾燥を行うことが一般的です。
静電気を使わない粉体塗装という方法は、粉体を曹の下部からエアーを出し粉体を霧化状況にして(流動床)、金属を高温にして挿入(侵漬)し付着と同時に解けて膜状になり焼付けられるという方法もあります。
英語でいうコーティングでは用途として静電気を使って植毛するというのも含まれるのかも知れません。

お礼

2006/01/20 16:49

ayano様

ご回答ありがとうございました。 静電を使わない粉体塗装と言うのがあるのは知りませんでした。私には新しい知識です。 お礼を言います。 

でも,申し訳ありません。 もともと私の質問のタイトルが間違っていました。 知りたかったのは「静電塗装」と「静電粉体塗装」との違いです。 もしご存知ならば再度教えて下さい。

質問者
2006/01/20 09:06
回答No.2

粉体塗装そのものが静電気を利用しているので、正しくは「粉体塗装」と「静電塗装」違いですかね?

粉体塗装はご存知のとおり粉体塗料を帯電させ、アースされた塗装物に付着させるものです。スプレーと浸漬方式があります。

静電塗装は従来の液体塗料を霧化させて塗装する際に効率を上げるために霧化した液体塗料を帯電させるものです。(もちろん塗装物はアースします)

もし間違っていたらごめんなさい。

追記します。

私の経験では単純に”液体”と”粉体”の違いです。

ワイヤー等のコーティングで熱した(150度以上)ワイヤーを霧化させた粉体塗料内を通すことでコーティングできますが、荷電して特殊なエアブローしないと均一な膜ができません。粉体塗装には基本的には荷電すると思います。

静電塗装も元になるスプレー方式がいろいろあるので(エアースプレー、エアレススプレーなど)塗装機メーカーのHPをご覧になるといろいろ分かると思います。

答えになっていればよいのですが…。

お礼

2006/01/20 16:56

takayukiさん ご説明ありがとうございました。

でも,申し訳ありません。 もともと私の質問のタイトルが間違っていました。 知りたかったのは「静電塗装」と「静電粉体塗装」との違いです。 

でもtakayukiさんからのご回答を読みますとその答えが得られた様な気がします。

両者の共通点は:どちらも静電力を利用する。

差は:
静電塗装・・・霧化された”液体塗料”を帯電させる。
静電粉体塗装・・・”粉体塗料”を帯電させる。

と言うことでしょうか? よろしくお願いします。

takayukiさん 追加補足ご説明ありがとうございました。 私もその理解で静電塗装と静電粉体塗装の区別をさせて頂きます。 

質問者
2006/01/19 19:39
回答No.1

「粉体塗装」で検索すればすぐにわかりますよ。下記URLをご参照ください。

お礼

2006/01/20 17:01

塗料店さん

ご回答ありがとうござました。 でも,申し訳ありません。 もともと私の質問のタイトルが間違っていました。 知りたかったのは「静電塗装」と「静電粉体塗装」との違いです。 もしかご存知でしたら,再度教えて下さい。 

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。