本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D-CAD コンサルティング)

3D-CADコンサルティングの必要性と費用対効果について

2023/10/15 04:30

このQ&Aのポイント
  • 3D-CAD(ソリドワークス)導入予定の際、販売店よりコンサルティングを進められています。しかし、コンサルティング費用の高さに疑問を持っています。
  • 他の販売店はソリッドワークスの扱いやすさから、コンサルティングの必要性を否定しています。
  • 3D-CAD導入には設計者のスキルや試行錯誤が必要であるため、コンサルティングを受けた方が早く利益を得られる可能性があると考えられます。
※ 以下は、質問の原文です

3D-CAD コンサルティング

2006/01/31 17:01

当社で3D-CAD(ソリドワークス)を導入予定ですが、販売店よりコンサルティング(ルール策定支援、設計ガイドライン策定サービス)を進められています。
販売店担当曰く、「3D-CAD導入しても上手く運営出来ない企業が多く、コンサルティングを受けた方が3D-CAD導入に対しての利益が早く出せる。」との事。
また、他の販売店担当者は、「ソリッドワークスは、扱い易いソフトで初期操作講習を受けてれば、運営コンサルティングの必要性は無い。」との事。
コンサルティングの必要性は、設計者のスキルによって左右されると思いますし、コンサルティングを受けた方が早いかも知れません。
しかし、コンサルティング費用がとても高価で、受ける費用対効果が出るのか疑問です。
3D-CADを導入された皆様は、コンサルティングを受けているのでしょうか?
実際に3D-CADで運営するまでに、そんなに時間が掛かっているのでしょうか?
当社の当部門は、樹脂成形品や板金の筐体設計等、3D-CADの導入に迫れています。
お答え難い内容と思いますが、参考までにご意見をお聞かせ下さい。
長々と書きましたが、宜しくお願い致します。

皆様、色々ご意見、アドバイス、ありがとうございました。
3D-CAD導入の方向として、コンサルティングなしで購入して、運営に向けて設計者間、他部署の人と協議し、書籍の購入やセミナーの受講等、試行錯誤したいとおもいます。
それで、どうしようも無くなれば、コンサルティングを受けたいとおもいます。
販売店は、導入後のフォローや後でコンサルティングまでしてもらえる所で購入したいと思います。

回答 (13件中 1~5件目)

2006/02/02 14:31
回答No.13

ソリッドワークス使っています。
操作について覚えるという事であれば、独学で大丈夫だと思います。

自分の場合を申しますと、3Dモデリングを行なう(3D図面を作製する)事は独学で勉強しました。
オンラインチュートリアルを一通りやれば、基本的な事は理解できるはずです。
基本ができれば複雑形状にも応用できます。

他の3次元ソフトは使用した事がなく、情報程度にしか知りませんが、
ソリッドワークスの操作性は簡単な方だと感じます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/02/01 23:23
回答No.12

tara555のご質問に関して・・・

<具体的に3DCADを使ってのコンサルティング(運営)の指導とは・・・>に関して
3DCADを使ってのコンサルティング(運営)の指導だと操作指導のことになりますが、(ルール策定支援、設計ガイドライン策定サービス)ということは、3DCADに合わせたルールを作る指導のことではないでしょうか。

<設計の為の規格などなく・・・>に関して
このような規格は公にはありません。これは、社内で自分たちで作る決まりごとを定めたもののことです。

<整理整頓することなのでしょうか。・・・>に関して
生理整頓することもそのうちの一つです。同じ社内、部署の設計者が皆、同じルールで設計をすることによって他の設計者が書いた図面がどこに保存してあるのかなど、いろいろありますが、その人が居なくても定められた場所に保存してあることが分かっていれば、対応できますよね。また、退社した設計者が書いた図面などを改造するような場合もあると思います。その時にその設計者独特のマクロで書いてあったり、パラメータの意味がわからなかった場合に分からない部分を見直す必要がありますよね。このように業務を円滑に進めるための決まりを作ることです。

2006/02/01 17:56
回答No.11

masakiさんへ。少し気になりましたので。
「これまでの、回答を見ていると、コンサルティング=操作指導みたいな話になっていますが、(ルール策定支援、設計ガイドライン策定サービス)と明記されておりますので、CADサイドの操作指導ではなく、設計サイドの社内規格、ルール作りの指導のことになるのでは。」
それぞれのアドバイスをされている皆様は、質問者様の話を重々ご理解している前提でCADの操作のアドバイスをしていると思います。

「改善する為にはルールを作る必要がある」とありますが、具体的に3DCADを使ってのコンサルティング(運営)の指導とはどういうことでしょうか。
「設計の為の規格などなく、設計者ごとに図面の書き方がバラバラであったり、図面枠が書く人によって違う、図番の付け方に一貫性がない、リビジョン管理ができていない等、ルールが統一できていれば、省けたムダが多いと感じるのであれば改善して行けばいいのではないでしょうか。」
masakiさんが言いたいのは、このことを整理整頓することなのでしょうか。
よく理解出来ません。
出来ればご指導のほどお願いします。
このことが明確になれば質問者様も答えが出るのではないでしょうか。

2006/02/01 10:49
回答No.10

こんにちわ。弊社は去年の暮れに3DCADを導入したばかりですが、意見を述べさせてください。

弊社の場合、販売先(システム屋直接)の社長と私が知り合いなので、他社より保守料、講習料、コンサル料を安くしていただいております。最初はコンサル料などの意味がわからず、3DCAD自体訳が解らずの状態でいたため何でも、販売先の言われるがままでいました。

現段階では、コンサルティングしてもらうところまではいかず、初期の操作だけで、応用を利かせた設計までには至らずです。

ですが、初期段階でも解ってきたのが弊社にはコンサルティングをしてもらう意味が有るのか?です。

車全体(丸ごと)の設計、軍艦の設計など、数万点~数百万点にも及ぶアッセンブリを構築するのなら別ですが。
導入台数1~2台のことであるならばなおさらです。

10数人~の設計部隊を2Dから3Dへ一気に変更を行なうのならコンサルティング料を払っても損はないきがしますが・・・。

ルール策定支援、設計ガイドライン策定サービスと言うのは自分達でCADを覚えていけば、自然に出来ていくものだと考えております。
社内の会話・設計部の同調性・現場(実際に作る場所)の声を聞く体制が出来ていれば、何も問題が無いと思います。

弊社では、私が設計をしていますが1人なのでルールもガイドラインもありません。たとえ、この先数人になっても私が先頭となって指導して行くので
私自体がルールみたいな感じになる気がします。

(人数が少ないので設計者同士で協力してルールを作り上げる事も可能ですが、間違った方向に行かないか、あとで使えるデータになっていないかが心配です。)
ですが、間違った方向に行かない為に導入前に皆さんで・会社全体の問題として話をされてはいかがですか?決して、コンサルティングのやり方が合っているとは限りませんよ。もともと、2Dにて設計をされているなら、すでにルールみたいなものがあるのでは?
慎重に考えてコンサルティングを頼むのは、壁にブチ当たるまで自分達で試行錯誤されていったほうが伸びるのでは?
最初から縛られた状態の中では良いアイデアも浮かばないと思いますが?

長々とすみません。私個人の意見ですので。

お礼

2006/02/01 19:03

ご回答、ありがとうございます。
3D-CADは、3シート導入予定です。
人数が少ないので設計者同士で協力してルールを作り上げる事も可能ですが、間違った方向に行かないか、あとで使えるデータになっていないかが心配です。
ありがとうございました。

あいがとうございます。
多分、その方向で行くと思います。
2Dの時もそうでしたし。
ありがとうございました。

質問者
2006/02/01 09:22
回答No.9

いつもお世話になっております。皆様の意見拝見させていただきました。
当社もSolidWorksを使用しています。

私が配属されたときには2台だけ導入されていたので、空いている時間に面白半分で操作して学習(モデリングについて)しました。ただし、独学です。

今は、数ライセンスをネットワーク下で使用しておりますが、使用者全てが独学のため、他人の作ったデータの転用は困難になってしまいました。
モデリング方法が使用者によって本当にばらばらです。アッセンブリや設計方法、開発時のファイル名などもばらばらです。
はっきり言って当社では、利益を生み出していないのが現状です。

操作方法については、独学でも身につくと思います。
グループ設計におけるデータ管理やルール作成は、話を聞かれたほうが言いと思います。
全てのコンサルティングではなく要所要所を押さえていくほうがよいと思います。

ひとつ言えるのが、サポート体制のしっかりした販売店さんと付き合うべきです。当たり前でしょうが・・・。当社の付き合っているところは、相談しても返事が返ってこないし、ましてやコンサルティングの話なんてまったくありません。
今は、サポートをしっかりしてくれるところに付き合いを変えようと必死になっています。
最初にコンサルティングの話を出してくるところだと、サポートはしっかりしてそうですね。

お礼

2006/02/01 18:53

ご回答、ありがとうございます。
3D-CADの導入で上手くいっていない会社が実際にありましたか。
販売店の選択も重要ですね。
導入してから、ほたらかしにされないように、気をつけます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。