本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリスの塗布について)

グリスの塗布方法について

2023/10/15 04:25

このQ&Aのポイント
  • グリスの塗布方法について、部品の組立工程において人手による塗布は一般的ですが、エアー圧送タイプのディスペンサーを使用する方法もあります。
  • エアー圧送タイプのディスペンサーを使用すると、ワークの外周φ50を一周塗布することができます。
  • しかし、エアー圧送タイプのディスペンサーは高価なため、設備投資が必要になります。そのため、塗布工程を増やすことには慎重な判断が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

グリスの塗布について

2006/02/08 18:01

いつも勉強させていただいております。
また皆様のお知恵をいただければと質問記入いたします。
質問はというと部品の組立工程においてグリスを塗布する
ことがあると思いますが、人手による塗布はどのように
行っていますか?

弊社ではエアー圧送タイプのディスペンサーを使用している
のですが(ワークの外周φ501周塗布 幅0.5mm程度)
なかなか高価なため塗布工程を増やしたくても設備投資を
考えると踏みとどまってしまいます。

なにかこんな方法でやっていますというのを教えていただけたら
幸いです。よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2016/02/05 21:52
回答No.4

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/15 19:53
回答No.3

塗布量がそんなにシビアでなければ紅筆なんてのも弱小外注さんで使っています.

2006/02/09 22:46
回答No.2

ワークを自動でも手動でも回す軸があるのであれば、
φ50の外周に幅0.5mmなら、注射器でもできそうですね。
粘性が高いと、手が震えちゃうかも…

ハンドグリスガンの先端を改造した方が楽かも知れません。
ガンが重い場合、フレキシブルホースの方が安定性が良さそうです。

思いつきですが…
蓄圧式噴霧器のノズル改造でもできるかも知れませんね。
容器が大きくても、ノズル部分だけ手で持つことが出来ます。
ハンドグリスガンでも同様ですね。

サイズ的には注射器が丁度良さそうですが…
グリス粘度が高いとピストンを押すのに力が必要かも知れない、
手が疲れやすい、
狙ったところに安定して塗布しにくい、
などの可能性があります。
やってみないと分からないですね。

お礼

2006/02/10 08:29

ありがとうございます。
ハンドグリスガンですね。検討はしてみたのですが
ワークに対しての作業工具の大きさを考えると
ちょっと作業性が良くないような気がします。。。
やはり注射器みたいなのがいいのでしょうか?

質問者
2006/02/08 22:08
回答No.1

給油の条件出しをしないと妙案もでないんじゃないでしょうか。
グリス塗布でディスペンサーを使用する場合は、少ないと思うのですが。

お礼

2006/02/09 08:24

グリスでディスペンサーって使わないんでしょうか?
ヘイシンのHPを見ると事例で載ってましたけど・・・
給油というか補充は4時間に一回ほどのタイミングで
補充できたらいいと考えてます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。