本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力容器構造計算中のグラフについて)

圧力容器構造計算中のグラフについて

2023/10/15 03:34

このQ&Aのポイント
  • 圧力容器構造計算中のグラフには不確実性があります
  • グラフを使用して求める場合、読み取りが不確実になりがちです
  • 関数(公式)を使用してグラフの結果を求める方法はありませんか
※ 以下は、質問の原文です

圧力容器構造計算中のグラフについて

2006/02/25 19:38

こんばんは。
圧力容器の構造計算をよく行います。
途中にグラフを使って値を求める場面があります。

例えば
「外圧を受ける円筒胴の形状曲線(グラフ)」から「A」値を求め、
別グラフを使い、
上記「A」の値と材質による、おおよその温度時の縦弾性係数曲線が
交差する点から「B」値を読取って、
「外圧を受ける胴または球体の最高使用圧力」を求めています。公式は
P=B×C×(t-α)/D0
です。

いつもグラフを使用していますが、この部分を関数(公式)で求める事は
できないでしょうか?

と言うのも、グラフの軸が対数で、値を読取る場合、設定する場合
どうしても不確実になりがちです。

皆さんの手法を教えて頂けるよう、お願い申しあげます。
よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2006/03/01 09:14
回答No.1

私の場合はグラフを全て読み取りエクセルの表にしています。
この表計算には入力データとして、設計温度、Do、t、L、材質区分を入力すればA 及び B は瞬時に計算出来る様になっています。
実際には胴板、円錐胴、鏡板等の外圧計算にリンクする構造になっています。
いずれにしても、グラフを読み取り表にする作業は面倒ですが、完成すれば、
後は大変楽になります。是非挑戦してみてください。

1について
?グラフをスキャナーで読み取ります。
?それをA1用紙でプリントしグラフを読みます。
 (拡大すれば読み取り誤差が小さくなります)
?後は力仕事で読み取るだけです。(結構時間が掛かります)

2について
中間点の値は上下の線の値を読み対数比例配分をして求めます。

もしこの回答で判らないことが、ありましたら再度質問ください。

お礼

2006/03/02 09:28

heat_exさん、お返事、ありがとうございました。

ご回答頂ければありがたいです。

>私の場合はグラフを全て読み取りエクセルの表にしています。
…1.グラフは横軸も縦軸も対数になっており、読取る際はどのように
   行なったのでしょうか。
  2.「外圧を受ける円筒胴の形状曲線(グラフ)」の
   D0/(t-α) の
   曲線を選択する際、D0/(t-α)=XXとグラフに値が表示されるもの
   (実線で表示されているもの)
   以外の曲線を想定する場合はどのように行なっているのでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。

heat_exさん、こんにちは。
再度の御回答、ありがとうございました。

上記の方法での表計算にまとめる方法、考えてみます。

アドバイス、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。