本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:配管の表面積計算方法を教えて下さい。)

配管の表面積計算方法を教えて下さい

2023/10/15 02:33

このQ&Aのポイント
  • 45°、90°エルボ配管の表面積の計算方法を教えて下さい。
  • 配管径が分からなくても表面積を算出することは可能でしょうか?
  • 初心者向けの配管表面積計算方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

配管の表面積計算方法を教えて下さい。

2006/03/20 11:22

こんにちは。
超初心者的(もしかして中学生レベル??)質問で申し訳ありませんが、45°、90°エルボ配管の表面積の計算方法を教えて下さい。
因みに、配管径が分からなくても算出可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/03/20 12:24
回答No.1

表面積=円柱体で考えて
底面積×2(2=上面と下面の為)+側面積(周長×幅(高さ)。

側面積はエルボの角度で近似値になりますが
45度=45÷360=1/8
90度=90÷360=1/4 夫々に1周長の長さ(πD)を掛けたものが
上記の幅(高さ)になります。
=πD×(πD/8)=πD2(2乗)/8⇒45度の場合
 同じく90度の場合、4分のπD2(2乗)

底面積=π×半径×半径

上記の中でπ=3,14 D=直径   でいいと思いますが

お礼

2006/03/20 12:55

mk1954さん、詳しい計算方法、ありがとうございます。
でも、やはり直径(半径)の寸法は必要なんですね。
確認して計算します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/03/20 12:57
回答No.3

内容がかなりアバウトなのでわかりませんが、異径でないとすれば曲がっているところから切ってひっくり返せばまっすぐなりますから、芯間距離の円柱もしくは円筒と考えられるはずです。表面処理技術のかたのようですので内径の面積は無視できないでしょうから配管径から内径面積を求めて加えたほうがいいと思います。(もちろん底面積から内径面積は除いてください。)
鋼管用の継ぎ手の大体の寸法は下記のところでわかると思います。

お礼

2006/03/20 13:15

スナフキンさん、ありがとうございます。
もらった図面には芯間距離が記載されておらず、配管径も書かれていなかったので、(各端面間の距離だけ書かれていました)再度確認して計算してみます。

質問者
2006/03/20 12:57
回答No.2

内容がかなりアバウトなのでわかりませんが、異径でないとすれば曲がっているところから切ってひっくり返せばまっすぐなりますから、芯間距離の円柱もしくは円筒と考えられるはずです。表面処理技術のかたのようですので内径の面積は無視できないでしょうから配管径から内径面積を求めて加えたほうがいいと思います。(もちろん底面積から内径面積は除いてください。)
鋼管用の継ぎ手の大体の寸法は下記のところでわかると思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。