本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主軸回転数)

主軸回転数について知りたいです

2023/10/14 23:26

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤の主軸には高速回転仕様と標準仕様の2種類がありますが、Mコードでの切り替えができない機械も存在します。
  • 主軸回転数の違いによる影響はあまり大きくありませんが、購入時の設定によるものなので気にする必要はあるかもしれません。
  • 主軸回転数に関しては、専門のアドバイスを受けることをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

主軸回転数

2006/07/17 23:27

NC旋盤の主軸についてですが、高速回転仕様と標準仕様と2種類あるのですが、
Mコードでの切り替えが出来ない、購入時の設定による機械なのですが、あまり変わらないかなって言うのが本音です。みなさんどう思いますか?気にした方が良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

回答 (6件中 1~5件目)

2006/07/20 19:40
回答No.6

こんばんは。
主軸の高速回転仕様と標準仕様とのことですが、私の所に1台1万回転仕様があります。取り扱い、保守、加工条件共にシビアです。標準仕様の場合軸受け潤滑はグリース封入が多いのですが、高速仕様だとオイルをエアー噴射して霧状にして軸受けを潤滑するので、オイル交換の期間が短いし交換時間も指定されてます。また暖気は十分にしないと駄目です。粗削りでも負荷は掛けられません(主軸が負荷で止まってしまいます)標準仕様と同じ様には削れないです。Mコードで変速出来るタイプですがあまり意味ない様です。低速にしても止まります。ただしアルミや真鍮など非鉄では重宝してますが・・・。参考までに。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/07/20 01:14
回答No.5

みなさんがおっしゃってる回答で知りたいことはあがってるみたいですから、備考的に聞いてください。
旋盤の設計図は見たことも検討したこともありませんが、
旋盤の軸受については添付資料にてなんとなく分かるのかと思います。
以下、MCでの話しです。
昔の話で記憶怪しいですが、MCで主軸が焼き付く問題が国内メーカの軸受にて
発生したことがありましたが、海外メーカの軸受の図を見ると国内メーカの
軸受断面形状と大分違っていました。
そして、海外メーカの軸受は焼けなかった・・・それは軸受形状に秘密が
あるのでは??と思ってたら、国内メーカも海外メーカ同様の軸受形状に改良
して焼き付き難くした・・・ものが出てきました。(添付資料の様な物)
大分横道にそれましたが、ここで読み取れるのは軸受の設計はシビアなのです。
よって、高速仕様と中低速仕様では軸受の種類や組み合わせも変えますし、
予圧もオイル供給方法、冷却方法も別途検討します。
ここでおさらい的に言いますと高速化・高剛性化のカギは軸受系が
支配的ということです。
設計的には目的に応じた設計となっていますので、目的から外れる=仕様以上の使い方をすれば壊れ易くなりますし、寿命も縮まりますのでお持ちの
主軸をよく理解して使用した方がよいかと思います。
後学的にはお持ちの主軸のパーツリストで、軸受の種類や組み合わせ、
予圧設定方法、オイル供給方法、冷却方法等を知るのが参考になるかと
思います。
軸受の解説は各軸受メーカのカタログに記載されてますので参考に。

2006/07/19 07:50
回答No.4

切削する材質や内外径によって回転数も異なってきますので、どの辺りの回転数を一番よく使うのかを考えたらいいと思います。
どちらも必要ならMコードで変速できる機械がいいでしょうし。

お礼

2006/07/19 22:46

ですよね・・・。変速できれば・・・。って感じです。ありがとうございました。

質問者
2006/07/18 22:37
回答No.3

(2)さんに同意です。
マシニングセンターの場合ですが、
修理時にメーカーサービスに聞いてみたところ、
高速仕様では、ベアリングの型番や主軸内のギャップ、
また、ベアリングへの潤滑油の吐出し時間の間隔の設定なども異なるようです。
NC旋盤ではないので参考まで。

お礼

2006/07/19 22:44

アドバイスありがとうございます。マシニングに関しても勉強できました。今後何か役に立つと思います。また、宜しくお願いします。

質問者
2006/07/18 09:16
回答No.2

軸受けの種類・構成、ベアリングの型番、冷却機構の有無全ての点について同じなのでしょうか?
私が設計するなら、回転数に依って、全部変えますので、モーターや、ギア比、プーリー比だけで、使用用途を超えての使用は、して頂きたくないです。
製作費用を抑える為、耐久性、精度等を落として設計しますから、すぐに壊れるでしょうし、精度も出ないと思います。
制御系で、規制を外して使用する場合、自己責任において行なってくださいと言いたいです。事故・破損等の損害については、責任もちませんと言うところです。
相談されたのが、私の設計によるものではないので、本当のところどうなっているのか判りませんが、仕様を分けている限り、構成は、違っていると思った方が良いと思いますよ。

お礼

2006/07/19 22:40

ありがとうございます。定かではありませんが、ベアリング・プーリー等は違うみたいです。ただ、下限・上限での使用以外は、余り気にする事はない様です。でもムリな使用はやめておいた方がいいですよね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。