本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やすり加工と表面粗さ)

やすり加工と表面粗さ

2023/10/14 22:34

このQ&Aのポイント
  • 金属表面を紙やすりで研磨した場合、やすりの粗さと表面粗さの関係を知りたいです。
  • 細かいやすり(#2000)を使用した場合の結果も知りたいです。
  • 実際には目安で結構ですので、ご教授いただけますと幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

やすり加工と表面粗さ

2006/08/02 11:10

金属表面を紙やすりで研磨した場合、何番だと表面粗さがこれ位、といった、
やすりの粗さと表面粗さの関係を知りたいのですが、ご存知ないでしょうか。
大体の目安で結構ですので、宜しくお願いします。
(実際に知りたいのは、#2000くらいの細かいやすりです。)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/08/02 13:15
回答No.1

ここはどうですか?

基本的には母材の粗さがいくらでその後番手の小さなものからだんだん大きなものに上げていかなければいけないですよね(わかってらっしゃると思いますが)番号による粗さは粒子の大きさです、粒子が小さいので当然削れる量も小さいですから表面の粗いものを#2000のヤスリで削ったところで求める粗さにはならないでしょう。
http://homepage2.nifty.com/evers/JIS.html
ちなみに粒度はJISで規格化されてますんで参考にしてください。

お礼

2006/08/03 14:35

ありがとうございました。

質問者

補足

2006/08/02 19:13

ありがとうございます。
#2000の紙やすりでは、ここまでの仕上がりにはなりませんでした。
Ra0.01位でした。
番号による粗さの表示は、研磨剤(方法)によって違うのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2006/08/03 12:43
回答No.2

下の方がURL出してくれていますが、
磨き屋シンジケートの会員企業はみなさん職人さんです。
磨きは職人仕事の代表格だと思います。
被削材の微妙な成分や硬度によって違いますから。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。