本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三価のNi-Znメッキにエポキシ塗装、塗料を弾く…)

三価のNi-Znメッキにエポキシ塗装、塗料を弾く

2023/10/14 22:33

このQ&Aのポイント
  • メッキと塗装の関係に悩んでいます。絞り品に三価のニッケル亜鉛メッキを施し、最後にエポキシ塗装をしていますが、一部の部分で塗料が弾かれる問題があります。
  • 洗浄作業や真空脱泡などの対策を取っていますが、状況は改善されていません。塗料メーカに相談しても解決策が見つかりませんでした。
  • この問題に経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

三価のNi-Znメッキにエポキシ塗装、塗料を弾く…

2006/08/02 23:39

三価のNi-Znメッキにエポキシ塗装、塗料を弾く(ヒケてしまう)問題。

塗装とメッキの関係で悩んでいます。板厚2mmの絞り品に三価のニッケル亜鉛メッキをした部品を組み付け最後にエポキシ塗料でディップ塗装しています。塗装前に布にシンナー(塗料の薄め液)を使い、脱脂していますがディップ漕にワークを浸けて引き上げると塗料を弾いている部分があるものがあります。塗料メーカに相談したところ塗料に含まれる泡がはじけているとのことでディップ漕ごと真空脱泡するようにしましたが状況は変わりません。今はメッキの最終工程での水洗の水を疑っております。誰かこのような経験のある方が居られましたら教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2006/12/08 15:51
回答No.3

指摘の現象は量産効率のため、多数経験しています
可能であれば、完全な部品としてから組付けるという方法が最善の対策でだと思います

組み付け部の洗浄は難しいのですが治具等を工夫して対応することもあります

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/08/03 09:27
回答No.2

別な切り口で。
組み付け後にディップ塗装、ですが可能なら設計変更してメッキ後に完全な下地処理をして塗装し、完全な部品としてから組付けるという方法もあると思います。フィッシュボーンではないですが組み付けられる側にも原因はありませんか。一つ一つ確認を。

お礼

2006/08/04 20:12

貴重な意見ありがとうございます。
開発当初は部品単体で粉体塗装でありましたがFMEA上現在のように最終工程で塗装になった経緯があります。

質問者
2006/08/03 08:13
回答No.1

めっき品は油や汚れは無いはずです。
保管状態がよければ、先ずシンナーで拭く事を止めた方が良いでしょう。
シンナーで拭取ることは脱脂にはなりません。
シンナーに含まれる油脂分で薄い膜が出来る事が多々有ります。この膜は撥水性を伴います。試しに市販の家庭用洗剤で洗った物と、シンナーで拭取った物を水に濡らして比べて見て下さい。水の弾き方が一目両全のはずです。
次に、めっき後の最終水洗ですが、次工程を塗装条件で管理していることは先ず無いと思います。塗装前提で有れば、親水性材料を極めて低濃度で添加すれば解決します。親水性材料としてはタンニン酸(お茶の渋み成分)をお勧めします。

お礼

2006/08/04 20:30

回答ありがとうございます。親水性材料でテスト試みたいと思います。
酵素入りの家庭用洗剤をうすめて塗装前のふき取りをと進められたことがありますが「親水性材料」ということでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。