本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可視LEDの点灯可否の検出)

可視LED点灯検出方法について

2023/10/14 22:32

このQ&Aのポイント
  • 可視LEDの点灯可否を検出するための最適な方法を探しています。
  • ケースに組み込まれたLEDの点灯状態(点灯、点滅、消灯)を正確に検出する方法を教えてください。
  • ファイバーセンサで光の強弱を感知し、LEDの点滅を確認する際に問題が発生しています。
※ 以下は、質問の原文です

可視LEDの点灯可否の検出

2006/08/04 14:41

ケースに組み込まれた基板にSMD実装された緑色LEDの点灯可否(点灯、点滅、消灯)を検出したいのですが、LEDの明るさ、基板取り付け位置のバラツキなどが大きい状態です。ファイバーセンサで先端に集光レンズをつけ、弱い光に感度を調整すると光が強いときに点滅が確認できなくなっています。

どなたか、よい方法がありましたら、ご教示ください。

回答 (6件中 1~5件目)

2006/08/28 10:52
回答No.6

LEDは、光の強度(光量)が向きによって大きく変わります。指向性があります。そこで、光の光量を計測するには、拡散板をLEDと測定器の間にいれて、一定の光にして光量を測定します。今回のケースでは、点灯、点滅、消灯のみですが、安定した光学測定には拡散板を入れることをおススメします。また、測定器ですが、通常の画像用CCDや安価なファイバセンサではなく、光学測定用のCCDやフォトダイオード、フォトマルなどを使用した光学測定用の機器ではどうでしょうか?(値段高いですが・・・)

シグマ光機やオプトデバイスなどで、光学用部品として拡散板は市販されています。サイズなどがありますので、一度、どのように使用したい目的を伝えてメーカーに相談されてはどうでしょうか。

補足

2006/08/28 11:37

”仕事人”様、ご教示いただきましてありがとうございます。”拡散板”に関してですが、市販されているものですか? よろしければ具体的に型式等を教えていただけますでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/08/05 12:04
回答No.5

画像でもセンサーレベルで簡易な物があります。
単体で20万円レベル。

10万画素レベルのC-MOSを使っているので、分解能は低いですが
LEDの点燈なら確認できるはず。
代理店経由でテスト器の貸し出しがあります。

http://www.nais-j.com/vision/vis_download/pdf/arct1b250v4j.pdf

カメラと基盤の周囲にのれんの様に黒い布で遮光すれば安定します。

補足

2006/08/07 09:17

KUNISAKU様、ご提案ありがとうございます。
lumiheart様 にも同様なご提案をいただきましたが、私は”画像”では”点滅”の認識(検出)ができないと考えているのですが、できますでしょうか?
lumiheart様にも”補足”させていただいのですが、”点滅”は3回以上の点滅を確認するため、時間がかかりますが、検出を割り込み処理で行うので他の計測をしている間に確認することができ、時間短縮になります。
ただ、この”検出”ができないことにははじまらないのですが・・・・

質問者
2006/08/05 01:57
回答No.4

点灯確認するLEDは一つだけなのでしょうか?
それとも複数有るのでしょうか?

もし、複数のLEDが有るのならセンサーとの距離を離してしまうと
どれが点灯したのか判別不能になると思うのですが?


画像センサ 
http://www.fa.omron.co.jp/product/sensor/vision/index.html
http://www.fa.omron.co.jp/product/detail/1746/index_p.html
http://www.keyence.co.jp/gazo/colormulti/cv_3000/index.jsp

高価ですが現状を少々の改良しても追いつかないのであれば
検討の余地はあると思う

補足

2006/08/07 09:03

ご提案ありがとうございます。ご質問にお答えします。
LEDは2個です。LED間は20mm程度あり、それぞれにファイバーを設けて識別はできています。
LED表示は”点滅”があり、300msecOn,40msecOffでファイバーセンサで検出した信号をI/Oに接続し、信号のH/L変化で割り込みを発生させてON/OFFを確認しています。
ご提案いただきました画像センサでは”点滅”を認識することはできないのではないでしょうか?
また、計測時間を短縮するために割り込みでおこないたいということもあります。

質問者
2006/08/04 17:56
回答No.3

毎度JOです。
ケースに組み込まれた基板にSMD実装された緑色LEDをケースの外から点灯の確認をしたいのでしょうか??
尚且つ、LEDの位置にばらつきがあって、位置が定まらないと認識しました
LEDには放射角が狭いものもあり(20度以下)このビームを受光するには、センサまでの距離をある程度離さなければなりません
外乱光の影響を避けるためにも、#1氏のとおりかと思われます。

あるいは白い半透明の板に一旦照射させて、これを広角なセンサで認識されては??

お礼

2006/08/04 20:19

ありがとうございます。 同様に考えましたが汚れなど変化が生じるのが怖いのでやめてみました。 距離、感度を変えてやってみます

質問者
2006/08/04 17:53
回答No.2

以前小生も同様なことで悩んだことがあります。結局はLEDがある程度の定電圧特性を持つことを利用してLEDの両端の電圧を測定して(基板上にシリーズに抵抗が接続されていて直接LED両端の電圧を測定出来ないときはさらに抵抗を接続して)ショート及び断線を2種類の印可電圧をかけてチエックしました
。基板一枚のLED数は8個だったと記憶していますが、結果としては数百万台のセット(基板)を製造しましたが全く不具合はなかったように記憶しています。なお、LEDは緑と赤でしたがそれらの識別は完全ではありませんでしたがVFの違いで識別出来ました。注意点としてはVFのばらつきを把握する為にフィールドデータ(製造は中国の為)の収集とプログラムへの反映を1ヶ月程度は
フォローする必要があった点です。

お礼

2006/08/04 20:08

ありがとうございます。 色検出、参考にさせていただきます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。