本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレスダクト蓋強度計算について)

ステンレスダクト蓋の強度計算と製作方法について

2023/10/14 21:29

このQ&Aのポイント
  • ステンレスダクト蓋の荷重計算方法について
  • ダクト蓋の製作方法と厚みについて
  • クライアントからの要求に対応するための製作方法
※ 以下は、質問の原文です

ステンレスダクト蓋強度計算について

2006/09/25 17:13

SUS304にて、ケーブルダクトを製作しようとしています。
サイズは、
W500mm×H300mm×L1500mm
W500mm×H200mm×L2000mm
W500mm×H150mm×L2000mm
となります。
上記ダクト蓋の荷重計算はどのようにするのでしょうか?
等分布荷重、中央集中荷重とあるようですが、分かる方、回答お願いいたします。
客先からは、「人が乗っても大丈夫なように製作すること」と言われて
います。

追記です。
蓋の厚みは、3mmで、SUSのチェッカープレートにする予定です。

回答 (3件中 1~3件目)

2006/09/28 09:45
回答No.3

ダクトの寸法以外の条件が同じであればW500*H150*L2000がもっとも弱くなるので、このダクトで計算するか、ダクトの肉厚がわかりませんが、適当な蓋をかぶせて実際に乗ってみれば見当はつくと思います。仮にダクト肉厚が蓋の肉厚と同じであれば、蓋単体の曲げ剛性はダクトの曲げ剛性にくらべ極めて小さくなります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/09/27 23:41
回答No.2

設計的にはまず、等分布荷重、中央集中荷重でザックリたわみを割り出し、
数値を把握します。
その上で人が乗っても不安にならない位のたわみはどれ位かを掴み
チェッカープレートの厚さを決めます。
人が乗って少したわむと不安になるでしょ。
強度的にはokでも。
建築現場や工場のステップに乗ったり見たり、
周りにある蓋でテストしたりと、身を持って
人が乗っても大丈夫なものを、知ることが大事と思います。

お礼

2006/09/28 08:38

回答ありがとうございます。
なんとかがんばってみます。

質問者
2006/09/26 10:31
回答No.1

蓋だけで計算はできません。ダクトの上に人が乗るという設定で、ダクト全体の強度を計算します。中央集中荷重でいいとおもいますが、はりの支持によってかわるので、(例えば片持ちはり、単純支持はり、両端固定はり)注意が必要です。尚、はりで計算する応力、たわみは静荷重です。人が乗るのであれば安全率をどのくらい見込むか、また、ダクトの支持柱や支持の方法など考慮することはたくさんありそうです。材料力学の本をみてその式に単純に代入してOKとはいかないと思います。

計算しないで、現物比較が手っ取り早く、かつ安心です。
まじめに考えると、人が乗るというのはどのくらいの頻度なのか、万が一落下した場合の怪我の程度、周りに手すりなどはあるのか、など考慮すべき項目はたくさんあるはずです。

お礼

2006/09/28 08:39

回答ありがとうございます。
なんとかがんばってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。