本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Fanucのロボットの通信)

FANUCのロボットの通信ソフトはある?

2023/10/14 20:25

このQ&Aのポイント
  • FANUCのロボットの通信ソフトを探しています。フリーウェアが望ましいですが、現在はHandy Fileを使用しているためプログラムの確認ができません。
  • FANUCのロボットの通信ソフトをフリーウェアで探しています。Handy Fileを使用するとプログラムの確認ができないため、別のソフトを求めています。
  • FANUCのロボットの通信ソフトが必要です。現在はHandy Fileを使用していますが、プログラムの確認ができません。フリーウェアであれば助かります。
※ 以下は、質問の原文です

Fanucのロボットの通信

2006/10/31 18:21

FANUCのロボットの通信ソフトはありませんか?
できればフリーウェアーでお願いしたいです。
現在、FANUCのHandy Fileで通信してますが、プログラムの確認が出来ません。
直接,FANUCのプリンターをつなぐしかないようです。

お願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2006/11/17 18:12
回答No.4

プログラムが確認出来ればいいのであれば、うちは、Windowsに入っているハイパーターミナルでプログラムをパソコンに取込んでいますよ。あくまでプリント用で、パソコンに取込んだデータを戻すことは出来ません。バックアップは、Handy Fileでやってます。

ハイパーターミナル設定

接続方法:COM□へダイレクト
ビット/秒   :4800
データビット  :8
パリティ    :なし
ストップビット :1

出力方法
1.「転送」→「テキストのキャプチャ」→ファイル名入力→「開始」
2.ロボットにてプリント出力(FANUCのプリンターと同じ)
3.「転送」→「テキストのキャプチャ」→「停止」で終了。

お礼

2006/11/18 14:17

ありがとうございました。
早速 試してみました。
プリンターポートからの入力はOK!です。
(最初の1行だけ文字化けするようです。)
バックアップは、ハンディファイルしかないようですね。
なんせ古いロボットなもんで...

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/10 02:30
回答No.3

Yokoさんのおっしゃる通り、
HandyFileはFANUCフォーマットでなくても使用できます。
使用しているパソコンのOSがWindowsかDOSなら、
パソコンでフォーマットしたフロッピーディスクを
HandyFileに入れてプログラムを保存するとどうなりますか?

>通信ソフトで試してみたのですが、文字化けしてダメでした。
どのようなソフトでどのようなパラメータで試みたのでしょうか?

ASCIIコードだと
 ボーレート  :4800
 データ長   :7ビット
 パリティ   :EVEN(偶数)
 ストップビット:2ビット

EIAコード(EIA-242-B:1992年7月に廃止)だと
 ボーレート  :4800
 データ長   :8ビット
 パリティ   :なし
 ストップビット:2ビット

EIAコード表は
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/pc_nc.htm#M5
EIA codeに対応したフリーな通信ソフトは上と下
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/softmenu.htm
にありました。

お礼

2006/11/11 09:29

返事が遅くなってすいません。
ありがとうございました。

使用したソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。

質問者

補足

2006/11/11 09:33

説明が足りませんでした。
1.44Mフォーマットと1.2Dosフォーマットで試してみましたが
ロボット側のシステムエラーが発生しました。
FanucフォーマットだとOK!なんです。

質問者
2006/11/04 15:36
回答No.2

こんにちわ

あまりロボットを扱うことが無いのですが、知ってる事を参考までに書き込んでおきます。

ハンディファイルの取り扱いや通信は出来ているようなのでその辺の話は省くことにして、プログラムの出力形態には種類があるようです。

まず、プログラムの確認が出来ないということですので 既に回答が出ているFANUCフォーマットによる入出力を行っているものと思われます。フロッピーカセットアダプタやハンディファイルを用いて行える方法です。FANUCフォーマットでの方法はバックアップして不意の事故等に備える為のもののようです。直接の入出力が可能ですが、FANUC専用フォーマットのため、パソコンで見ることが出来ません。

不意の事故等に備えるという意味では、フラッシュATAカードやSRAMカードを使った自動バックアップ機能というものもあるようです。

ご存じのようですが、FANUCプリンタを接続して印刷してしまう方法も有ります。今現在、FANUCから出ているプリンタがどのようなものかわかりませんが、ちょっと昔のものが私の会社にあります。ロボットの取説に載っているイラストからすると同じものだと思われますが はっきりいって遅いし印字は薄いし・・・使い勝ってがかなり悪いです。

最後にアスキーセーブ機能というものがあります。この方法で保存したプログラムはパソコンでの読み込み編集が可能ですが、ロボット装置へ読み込ませることは出来ません。MS-DOSフォーマットのFDを使うのでハンディーファイルで使用可能です。
ハンディファイルでの入出力を行っていらっしゃるようなので、この方法がイチバンよろしいのではないでしょうか。ロボットの稼動している現場へパソコンを持って行くのも良いのですが、持って歩いている途中で落としたり壊したりしないか心配です。ハンディファイルなら現場へ置きっぱなしでも問題ないでしょう。持ち歩きはFDのみで。

アスキーセーブ機能等についてはFANUC Robot series 取扱説明書のファイル入出力の項に掲載されていました。
ハンディファイルの扱いや設定は FANUC Handy File 取扱説明書を参照ください。

アスキーセーブ機能を使うと もしかするとNC通信ソフトでデータが取れるかもしれません。現在実機が社内に無いので検証不能です。

長々と失礼しました。

お礼

2006/11/11 09:51

遅くなってすいません。
ありがとうございました。
ロボットの仕様が古いため、アスキーコードでの出力は対応していないみたいです。

質問者
2006/10/31 21:21
回答No.1

ロボットの仕様はよくわかりませんが、一般的にみて、

>現在、FANUCのHandy Fileで通信してますが、プログラムの確認が出来ません。

プログラム以外は、読出し、書き込みができているのでしょうか?
パラメーター等があるのかな?

>直接,FANUCのプリンターをつなぐしかないようです

FANUCプリンターでプログラムは正常に打ち出せているということ?

FANUCプリンターはRS232C仕様ですから、設定を間違えなければ普通の通信ソフトで読出しはできるように思いますが。

FANUCフォーマットのFDが読めないということですね。
HandyFileはFANUCフォーマットでなくても使用できるはずです。
手元に取説がないので確実なことはいえませんが。

HandyFileへの読込は自動で判別したように思います。
パソコンでフォーマットしたFDを使えるのではないでしょうか。
HandyFileでもフォーマットできると思うので調べてみてください。

プリンタ出力は別のコネクタがあるのですね。
FANUCプリンタはRS232C仕様ですから、パラメータを変更すればデーターの入出力にも使えそうですが、その必要はなさそうですね。
これも取説が手元にないので確実なことはいえません。

お礼

2006/11/11 09:54

返事が遅くなりすいませんでした。
Fanucフォーマット以外ではシステムアラームが発生してダメでした。
ありがとうございました。

質問者

補足

2006/11/01 12:02

HandyFileでの通信は可能ですが、フロッピーディスクのフォーマットが
FANUC仕様なのでディスクドライブで見ることが出来ません。

通信設定はNC機と似たようなもので、違いは、通常プロトコルA or Bですが
その他を指定します。

通信ソフトで試してみたのですが、文字化けしてダメでした。

プログラム以外もパラメータの入出力は出来ますが同じく内容の確認は出来ないです。

RS232Cの他にプリンタポートがありますが、プリンタポートでの通信は可能なのですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。