本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304)

SUS304の穴加工について知りたい

2023/10/14 20:18

このQ&Aのポイント
  • SUS304-CSP 3/4Hというステンレス素材を用いたうす板バネの穴加工について、メーカに依頼すると高額になるため、自分で穴加工できるかどうかを知りたい。
  • 以前、難切削な素材であるSUS304をスクレーパーの刃の代用に使用した経験があるが、穴加工が困難だった。
  • SUS304を自分で購入して自分で穴加工できるか検討しているが、ボール盤を回し続けないと穴が開かないような場合は業者に依頼する方が良いかもしれない。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304

2006/11/09 09:15

うす板バネに使われている、ステンレスのSUS304-CSP 3/4Hと言う素材ですが、メーカに穴加工を依頼するとやたらお金がかかります、
自分で穴加工できないほど硬く難切削な物なのでしょうか?

以前板バネの入手方法が分からない時にスクレーパーのステンレスの刃の部分を代用した事があるのですがその時は穴加工すらまともに出来ないくらい難切削でした。そのスクレーパの素材がSUS304であるかどうかは不明ですが…。

数量は確かに少ないですが、カタログでの販売方法でバネ板一枚あたりの価格は決まっています。そんなに高いものではありません。
問題は穴加工です、一穴=400円と高く、一枚につき8箇所穴あけしてそれを四枚となると元の材料費から考えるとかなりの金額になります。

それならばSUS304を自分で購入して自分で穴加工できないかと考えている状況ですが、SUS304が以前試したスクレーパーの刃のように穴が赤くなるまでボール版をまわし続けないと穴が開かないものだったら自分でやるより業者にお願いした方が良いかなと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/11/09 16:31
回答No.3

こんにちは
さてsus304の穴開けは通常の鉄(ss等)より回転速度は落として
開ければ開かないことは無いと思います。
薄板の場合は刃先をろうそく砥ぎすれば良いかと思います。
以前自分も初心者の時ステンレス板2tに穴開けした時たしか5mmのキリ
だったかな回転数を1500rpmの高速でやったらステンレスが真っ赤になって
一向に穴が開かなかったその上キリとワークが焼きついてしまった(切削油はふんだんに使用しましたが)
通常(ss等)の穴あけ回転速度よりも回転数は落として時間があれば
材質と回転速度(切削速度)の表等を探してみて下さい

お礼

2006/11/15 14:53

ご助言ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2006/11/09 23:09
回答No.5

論点がずれるかもしれませんが、
CSP材という事ですので、板厚は厚くても2mmより薄い物ではないですか?
もしそうであれば、レーザー切断であるとまずいのでしょうか?

穴精度がそれほど必要なく、穴径が板厚より大きいようであれば
レーザーなら難なく開きます。

他の加工も有るよね程度に見て頂ければ幸いです。

お礼

2006/11/15 14:53

ご助言ありがとうございます。

質問者
2006/11/09 20:28
回答No.4

SUS304は固溶体化処理(=ナマシ材)した状態では柔らかいです。
非常に粘いので難加工材ではありますがハイスドリルで穴はあきます。
ですがプレスや圧延などで強く加工するとマルテンサイト組織になります。
焼き入れ組織と同じものです。ヤスリはなんとかかかるけれどドリルは
効かないくらいになります。バネ材だとこの状態ではないでしょうか?
磁石に付くようですとこの硬い組織になってます。

お礼

2006/11/15 14:53

ご助言ありがとうございます。

質問者
2006/11/09 13:59
回答No.2

400円×8穴×4枚=12800円 ですから,業者に何がしかのお仕事を依頼するとしたら基本料金としてこんなものでしょう.
それをを穴数で割ったら400円になったというだけの話では?

2006/11/09 12:57
回答No.1

お金がかかる理由をまず聞いてみないと答えようがありません.
・数量が少ない
・納期がない
・精度が厳しい
・板厚が薄い
などなど,難削を議論する以前のチェックポイントが多々あります.

   

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。