本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:炊飯器の内釜のフッ素塗装への白色印字方法)

炊飯器内釜のフッ素塗装への白色印字方法

2023/10/14 18:34

このQ&Aのポイント
  • 新潟県燕地域で鍋製造をしている会社が黒いフッ素塗装した炊飯器内釜に白色印字を施す方法を知りたいです。
  • 燕三条地域のフッ素塗装を専業とする会社に聞いたが、詳しい情報が得られませんでした。
  • 内釜においては、シルク印刷のような塗料や会社が関与している可能性があるが、具体的な情報は不明です。
※ 以下は、質問の原文です

炊飯器の内釜のフッ素塗装への白色印字方法

2006/12/26 16:36

現在、新潟県燕地域で鍋製造をしています。電気炊飯器の内釜のように、黒いフッ素塗装したものへの白色印字を、鍋の内側ににしたいのですが、どの分野の会社さんがされているのかわかりません。この燕三条地域のフッ素塗装を専業とされている会社さん数社に聞きましたが、わかりませんでした。シルク印刷のようだとおっしゃる方もいましたが、どういう塗料で、どんな会社さんがされているのかあてがない状況でおります。どなたか、ご存じの情報がございましたら、お教え願います。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/05/23 00:14
回答No.3

レーザマーカで塗装表層だけを加工してはどうでしょうか?

アルミはレーザ加工の苦手な材料ですが、波長の短いレーザなら加工しやすいと聞いてます。

お礼

2007/05/30 14:28

レーザーによる印字は、フッ素塗装面には、塗装を剥がすことになるので、できないようです。
誠にありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/28 16:06
回答No.2

この業界から離れてしまったので間違っているかも知れません。
炊飯器の内釜の場合、アルミにフッ素コーテングした板を深絞りします。
印刷については、板の段階で絞り率を計算し、予め印刷するようです。
板の供給先は、住友電工、三菱マテリアルになるのでは、この技術が確立されるまではプレスで刻印を打って印をつける方法を取っていました。

お礼

2007/01/10 09:39

誠にありがとうございます。
フッ素塗装を依頼している会社に、板の供給先でそういう印字が注文ができるのか、聞いてみます。
後でわかりましたが、これに関係する特許が、象印マホービン株式会社で、【出願番号】特願平7-345784【出願日】平成7年(1995)12月8日、の内容で出願されていました。まだ特許にはなっていません。他社は、象印さんに使用(特許)料を払って使っているのか、それともこの方法以外に、昔から安価な印字方法があって、白色印字をしているのか、まだわからない状況です。

質問者
2006/12/27 08:53
回答No.1

中途半端な情報で申し訳ありませんが塗料については「食品衛生法適合 耐熱塗料」で検索したところ比較的良好な結果が得られました。ただし、このままではフッ素層との相性はわかりませんのでそれぞれを検討・絞込みしてみてください。

お礼

2007/01/10 09:37

誠にありがとうございます。
検索して、確認しました。フッ素塗装したあとに、直接印字できるのか、剥がれないか、フッ素塗装を依頼している会社に聞いてみます。
後でわかりましたが、これに関係する特許が、象印マホービン株式会社で、【出願番号】特願平7-345784【出願日】平成7年(1995)12月8日、の内容で出願されていました。まだ特許にはなっていません。他社は、象印さんに使用(特許)料を払って使っているのか、それともこの方法以外に、昔から安価な印字方法があって、白色印字をしているのか、まだわからない状況です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。