本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーラーの方程式)

テーラーの方程式を利用した刃物の磨耗計算について

2023/10/14 17:32

このQ&Aのポイント
  • 切削効率のQCを行っている際、刃物の磨耗計算が必要となりました。そのためにテーラーの方程式を利用することができます。
  • テーラーの方程式は刃物の磨耗を計算するための数式であり、切削効率を向上させるために重要な指標です。
  • 計算方法は複雑ですが、わかりやすいサイトや資料が多数存在していますので、それらを活用することをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

テーラーの方程式

2005/01/24 22:04

切削効率のQCをしておりますが
テーラーの方程式というものを利用して
刃物の磨耗計算の必要が出てきました
どのように計算してよいのでしょうか?
わかりやすいサイト等があればご紹介ください

回答 (3件中 1~3件目)

2005/01/28 09:19
回答No.3

>もうちょっと、具体的な内容のところがないでしょうか?
理数系ではないので、いまいちです。

 まわりに,理数系の方はいませんか? 理数というよりも,数学ですが。いなければ,現役の高校生で数学をやっている学生でも,加工はまったく知らなくとも,式の意味は判るかもしれません。対数(ln)を使わないと,以下に説明するように,直線で結べなくなるので,どうしても対数を使う必要があります。

紹介したURLは,実際に切削したときにJISに規定された寿命を,どのようにまとめるかを示しています。工具材料と加工材料を変えずに(切削油も同じにする必要があると思います),切削速度を一定(例えば,400m/min)にして加工し,工具が寿命に至るまでの時間を実測します。次に,同じ工具材料と加工材料において,切削速度を変えて(例えば,150m/min),同様に工具が寿命に至るまでの時間を実測します。

これで,切削速度と寿命について,2点が実測できました。この2点を参考図のように,両対数(横軸も縦軸も)のグラフにプロットして,直線で結びます。これによって,同じ工具と同じ材料の加工において,切削速度が任意のときの寿命を推定できる,というのがテーラーの寿命方程式です。

ひょっとしたら,切削速度と寿命の関係を計算で求めるという主旨でしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/01/25 15:55
回答No.2

ここが判り易そうです。
http://unit.aist.go.jp/digital-mfg/db-dmrc/cutting/basic/tool_life/life_eq.htm

お礼

2005/01/25 19:55

もうちょっと、具体的な内容のところがないでしょうか?
理数系ではないので、いまいちです。

質問者
2005/01/25 09:51
回答No.1

「テーラー 方程式 切削」というキーワードで検索してみたところ、下記のHPが見つかりました。

お礼

2005/01/25 19:56

鳥取大学のやつですね?
これが一番難解で、理解しにくいやつです
もうすこし噛み砕いたものがないでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。