本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異種金属接触腐食の検証方法)

異種金属接触腐食の検証方法と対策の比較

2023/10/14 16:33

このQ&Aのポイント
  • アルミとステンの異種金属接触腐食の対策をたてた場合、検証方法や促進試験を行うことが重要です。
  • 対策前と対策後の比較を通じて、異種金属接触腐食の改善度合いを評価することができます。
  • 具体的な検証方法として、室内実験や野外試験などがありますが、その選択は目的や条件によって異なります。
※ 以下は、質問の原文です

異種金属接触腐食の検証方法

2005/02/10 16:44

アルミとステンの異種金属接触腐食の対策をたてたのですが、検証方法に困っております。対策前と対策後の比較を行いたいのですが、なにか検証方法はありますか? また促進試験はありますか? なにかアイデアがあれば宜しくお願いいたします。 ちなに対策とは絶縁と防水の2パターンです。

回答 (1件中 1~1件目)

2005/02/14 08:33
回答No.1

わたしのところでは、アルミ板にSUSボルトを締め付けて、塩水噴霧試験(JISH8502)をおこなっています。
実際の環境に近い環境で促進試験をおこなうのがベストなんですけど...

お礼

2005/02/16 17:19

やはり塩水噴霧ですか。 検討はしていたのですが、電食以外の腐食が発生してしまうのではないかと思い踏み出せないでいました。 実際の環境で試験を行なうと何年かかるかで… しかし一度塩水噴霧を試してみたいと思います。 遅くなりましたがありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。