本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中間管理職について)

中間管理職の育成に悩んでいます

2023/10/14 15:38

このQ&Aのポイント
  • 機械加工会社の工場長として、中間管理職の育成に悩んでいます。
  • 現在、製造課のリーダーを任せていますが、経営者の関与が不十分で問題が生じています。
  • 他の社員や現場作業員とのコミュニケーションも難しく、アドバイスが欲しいです。
※ 以下は、質問の原文です

中間管理職について

2005/02/26 11:15

機械加工をやっている38名の会社です。
会社は、社長、専務、工場長が同族で私が工場長にあたります。会社もISOも取得し、以前は、受注も孫受けだったのが、大手ユ-ザ-直接取引と営業もしていないのに、発注してくださるような、うれしいような次第です。社外的な評価は、高いのですが社内をみてみると、町工場のなごりがまだまだ残っています。私の悩みは、中間管理職の育て方なのです。社員は、平均年齢30歳くらいなので比較的若い人が多いです。その中で、今一人製造課でタ-ゲットをしぼっていてグル-プの長にして、まとめていってもらってるのですが、やはりいろんな原因もでてきます。グル-プをまかされて、経営者は知らんふりをしている、ある意味バツゲ-ムみたいな印象です。こちらは、そんなつもりもなく、ましてや期待しているつもりなのですがうまくいきません。意思表示は、はっきりさせているつもりですが・・・。問題点として専務(父親)が、昔の職人で、管理、評価などマネ-ジメントするのが、苦手です。製造課は私の指示でみなが動くのですが、そこにヨコヤリがはいります。命令してやらしているものに対して、直接専務がおこります。私には、なぜか何も言わなく、直接、先程の社員や、現場作業員にいいます。私は立場がなく、すごくやりにくいし、彼らも挟まれてやりにくいと思います。はっきりと専務の方に、いいましたが、いつも逆キレです。それと私の力量不足などが考えられます。こうゆう環境の中、中間管理職を育てないとだめなのですが、私に対する意見や、同じ経験をされてアドバイスをいただけたら幸いです。長々とすみません。

回答 (8件中 1~5件目)

2005/03/08 19:02
回答No.8

大変そうですね。でも、この悩みは、どの会社でも成長期には訪れるものなのではないでしょうか。家族経営になると、家族間の感情も入り、余計にややこしくなってしまうのでしょうね。
でも、会社が変わる、いえ変えるのはあなたなのではないですか?専務に邪魔をされたり、部下が思うように育たなかったり、色々あるとは思いますが、あなたの信念や目的がはっきりしていれば、どんな問題が起こっても乗り越えられるのではないですか?あなたの会社の、あなたの解決策で今までの問題も乗り越えてきたのではないですか?
こんな言い方をすればだめかもしれませんが、あなたの目標を達成するために、みんなを利用すればいいのではないですか。社員に専務からのヨコヤリが入れば、「ごめんなあ。専務が言ってるから!間に挟まれてたいへんやろうけど我慢してくれ」とあなたの一言があれば、みんなは救われると思います。反面教師ではないですが、専務のそういうのを利用して、「やりにくい上司をもつ部下」の被害者の一員として、みんなから共感され、協力を得ればいいのではないでしょうか。
(専務を悪者にするのは気の毒ですが・・・。)でも、あなたも専務も会社を発展させたいという気持ちは同じだと思います。自分を信じて、がんばってください。そしてあなたが思う会社をひとつひとつ障害を越えながら、作ってください。3代目のあなたの役割だと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/03/04 20:58
回答No.7

私も中間管理職です、チョットアドバイスさせてください。
例えばあなたの会社がサッカーの日本代表チームだったとしましょう。
ジーコ監督はあなたです、チームの選手はあなたの部下になります。専務の役割は川渕チェアマンになるでしょう。
川渕チェアマンはチームにワールドカップ予選突破の目標を掲げます。ジーコは戦術と選手のスキルアップを指導します。
チームのメンバーは目標を成し遂げるためのそれぞれの役割を認識し、共通の目標に向かって努力します。
ここで川渕チェアマンがジーコを無視して個別の選手に役割と違うことを指示したらチームのバランスは崩れてしまいます。
例えばゴールキーパーの川口にシュートしろと言ったらおかしいですよね。 でも経験豊富な川渕チェアマンが選手の技術を指導するなら、これは歓迎してもいいし育成プログラムに取り込めば良いでしょう。
川渕チェアマンの大事な役割は、目標を達成するためにチームをサポートし環境を整えることにあります。
また目標を連鎖させることが重要です。(ここは目標管理の書籍がいろいろありますから参考にされると良いでしょう)
ここをよく話し合われてはどうでしょう。

お礼

2005/03/05 10:35

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、このことが確立できればいいですね。
きちんと整理して、相談してみます。

質問者
2005/02/28 10:28
回答No.6

みなさん色々と大変ですね。
がんばってください。

わたくしは平社員ですが、意見だけさせて頂きます。

人を動かすというのは動かしたい相手の欲しいものを明確に提示して結果与えられる情況を作る。といったところでしょうか?

部下に対して(わたしは部下がいませんが)はもちろんその通りで上司に対しても同じ事が言えるのではないかと常々考えています。

参考にはまったくならないと思いますが、苦悩は伝わってきますので、解決の糸口(考え方の方向転換)にご利用できればと思い書き込みました。

お礼

2005/02/28 10:55

ありがとうございます。
確かに、人を動かすには、おっしゃるとりだと思います。しかし部下にもいろいろありまして、自分の都合のいいような意見を言うひとが多いようです。上司のほうも、これを正当に判断する、スキルが必要とされますし、部下もその意見に対する受け皿が必要だと感じます。理想の上司に、なるのは難しいですねぇ。

質問者
2005/02/28 10:28
回答No.5

みなさん色々と大変ですね。
がんばってください。

わたくしは平社員ですが、意見だけさせて頂きます。

人を動かすというのは動かしたい相手の欲しいものを明確に提示して結果与えられる情況を作る。といったところでしょうか?

部下に対して(わたしは部下がいませんが)はもちろんその通りで上司に対しても同じ事が言えるのではないかと常々考えています。

参考にはまったくならないと思いますが、苦悩は伝わってきますので、解決の糸口(考え方の方向転換)にご利用できればと思い書き込みました。

2005/02/27 12:10
回答No.4

私は37歳で1000人規模の会社で中間管理職をしています。労働組合の役員でもあります。
若干環境が異なりますが、ご参考ください。

御社はISOを取得されたということですね。
おそらく9000ではないかと思います。(1400と両方かも)
この場合、組織体系、文書管理体系等が明文化されていることになります。
専務がしていることはISOの幅を超えた『越権行為』と判断される内容でしょう。
形式だけのISOには何の意味もないことを武器に専務と戦ってみるというのはどうでしょう?

私自身、会議等で『老婆心ながら。。。』と前置きをして、自身は安全なところに身をおきつつ、『口は出すけど手は汚さない』人達と戦っていた時期に心当たりがあります。
どんな組織にも、現役を退いてなお口出しせずにはいられない『老害』ともいえる『じじい』がいるものです。

信念をもって戦える勇気を大切にして下さい。
陰ながら応援させていただきます。

お礼

2005/02/28 10:30

貴重なご意見ありがとうございます。
私も、小さい会社でこのような、泣き言を言っているようでは・・・と勇気づけられました。
しかし、何のためにがんばっているのか?とたまに不安になります。自分のために、いろんなことを勉強し、文句を言われないような自信をもちたいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。