本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:R曲げ時の展開寸法)

R曲げ時の展開寸法とは?

2023/10/14 14:39

このQ&Aのポイント
  • SUS304のt1.5をロールで曲げ加工する際、展開寸法は板厚の中心で計算すればよいのでしょうか?
  • 展開寸法の計算方法について解説します。
  • サイズはOD495(R247.5)×H180、OD136(R68)×H62です。
※ 以下は、質問の原文です

R曲げ時の展開寸法

2005/03/17 09:13

SUS304 t1.5をロールにて曲げ加工をする際
展開寸法は板厚の中心で計算すればよいのでしょうか?

サイズは
OD495(R247.5)×H180
OD136(R68)×H62
です。

回答 (1件中 1~1件目)

2005/03/17 11:15
回答No.1

設計関係者で実際に板取りを経験したことは無い
のですが、御考えの通り、板厚さの中心で材料取りされて問題は無いと思います。
外径基準で材料取りした場合と比較すると、計算上で生じる直径差は0.75mmでしかありません。
もしこの差が許容できないならば、制作方法として板曲げ溶接製は適当では無く、外の寸法精度が保障できる方法を選ぶべきでしょう。

お礼

2005/03/17 11:21

設計は間違っていないようなので 
現場へ流してみます。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。