本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CEマークの自己宣言について)

CEマークの自己宣言と認証機関による取得方法

2023/10/14 14:38

このQ&Aのポイント
  • CEマークの自己宣言と認証機関による取得方法について教えてください。
  • 小型工作機械の設計・製作・販売を行っている弊社では、ヨーロッパへの出荷が増えており、顧客からCEマークの必要性が要求されています。
  • CEマークを取得するためには、自己宣言をする方法と認証機関に依頼する方法があります。どちらが良いのか、また自己宣言の場合は具体的にどのように進めれば良いのかがわかりません。経験のある方からのアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

CEマークの自己宣言について

2005/03/17 10:38

どうぞご教授願います。
弊社では小型工作機械を設計・製作・販売を行っております。
最近ヨーロッパへの出荷が増えてきたのですが、CEマークの必要性を顧客より要求されます。
よって機械へCEマークの必要性は感じられるのですが、自己宣言をして取得するのが良いのか?
認証機関で取得するのが良いのか?
また自己宣言の場合はどの様な方法で進めるのか?
これらが全く見えてない状態です。
もしも同様な経験をされたり、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス・ご教授願えませんでしょうか?

尚、機械は3相AC200Vの汎用モータが2台(油圧ポンプ+スピンドルモータで機種によって120W2.2kWとなります。)
と専用のコントローラです。

良きアドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/03/17 19:05
回答No.3

こんにちは。

自力派ですが、EMCのみはEU機関の第三者認証を取得して宣言しています。
多分、おっしゃられる機械は、機械指令、低電圧指令、EMC指令 の三点セットで宣言されるパターンが一般的と思われます。
(但し、一般機械の場合は、責任を持って御社が該当すると思われる指令に関して宣言されるものです)

私が自力派の理由は、一番最初に相談したEU機関から当該指令や規格を満足していない理由は教えてくれたのですが、技術的(実用的かつ経済的な)アドバイスを得られなかったからです。
その時は、言われた通りの機械を作るのは絶対無理!と思いましたが、自分で規格とにらめっこしていたらヒントが見つかりました。

最初の設計時から規格を取り入れておかないと、後になって結構対策による設計変更で、時間やお金がかかる場合があります。

多少の経費はかかるかもしれませんが、一度相談してみてはいかがですか?
そして、それからどうするか考えたらどうですか?

余計なお世話ですが、ご質問の中に「CEマークの必要性」を言われていますが、これは必須事項です。
又、自己宣言は「取得」ではありません。

お礼

2005/03/17 19:26

こんにちは。
大変な経験を積まれたようで、声が聞こえてきそうな回答ありがとうございました。

「規格とにらめっこ」するまで行けたら良いのですが、やっと「最初に専門機関やコンサルに相談する」まで辿り着いた状態です。。。
しかし自力でも出来る事が分かっただけ活気が出てきました。

文中の誤りのご指摘まで頂きありがとうございます。
理解してない事がバレバレな状態ですね(笑)
もう少し調べたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/03/19 18:50
回答No.4

私が担当している製品は、設計試作品の評価で一通りの試験を済ませた後に、量産試作品で認証機関の試験を行います。このため、設計変更/再評価がなく、1回の試験で完了します。というよりも、1回で済ませるために、このような形態にしています。このため、費用・期間は最低限で済んでいます。
会社の方針で、自己宣言はしていません。

私自身は第三者認証、自己宣言のどちらでも、大きな違いはないと考えていますが、はじめは認証機関に相談することをお勧めします。
一度要領を覚えてしまえば、通常の評価試験と書類仕事の域を出るものではありません。

試験方法など規格書の内容に精通する必要は、あまりありません。基本は「安全性」ですから、装置がどのような状態で不安全な動作や故障をするか、これをどのように回避しているか、回避できていないことは何か、などを把握することが重要です。

参考:
http://www.sys.cs.meiji.ac.jp/~masao/kouen/kokusaiki.html

お礼

2005/03/19 19:05

なかなか的を絞った方法を教えて頂きありがとうございました。

今は認証機関に相談するか、制御機器メーカーのコンサルを依頼するか迷っています。
実際には来週になりますが、上司と色々相談して決めます。

ありがとうございました。大変参考になりました。

質問者
2005/03/17 13:13
回答No.2

電源の一例ですが、
参考になりますでしょうか


http://www.takagishokai.co.jp/jyouhous/image/64PDF/P52-53.pdf

お礼

2005/03/17 14:27

度重なる回答ありがとうございました。
検査を考えると設備投資が大きな問題にもなりそうですね。

これらを踏まえた上で、もう少し調べたいと思います。

質問者
2005/03/17 11:17
回答No.1

われわれは
JQAさんに相談し、
取得しました。

最初は
公的機関で
行うのが
遠回りにならずに
いいと考えます。

補足

2005/03/17 12:19

早速の回答ありがとうございました。
TANU007さんのところでは、自己宣言という形を取ったのですか?
基本中の基本の部分を知りたいのですが、何か参考になるサイトなどご存知でしたら教えて頂けますか?
宜しくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。