本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)

外注に頼んだプレス金型の設計ミスについてどこまで認めるべき?

2023/10/14 14:29

このQ&Aのポイント
  • プレス金型の設計を外注に依頼し、以前にも同じ外注先を利用していたが、設計ミスをどこまで認めるべきか悩んでいる。
  • 検図や指摘を行ったにもかかわらず、回答は問題なしとされ、ミスミの型番が間違って購入されるなどの問題が発生した。
  • 設計代は途中製品変更もあり、70万円ほど支払ったが、ミスミの再手配だけで25万円かかった。今後の参考に、他の方の意見を聞きたい。
※ 以下は、質問の原文です

教えてください

2005/03/23 20:39

プレス金型の設計を外注に出しました。以前にもやってもらったことがあります。設計ミスはどこまで認めればよいのでしょうか?。試抜き後の調整で部品の再作などはあって当たり前と考えております。
又、ある程度のミス(ニガシが無い等)は付き物と考えております。
検図はある程度し、おかしなところは指摘をいたしました。にもかかわらず”これで問題ありません”との回答・・・。ミスミの型番は間違って購入する羽目になるし・・・。
今回の金型の設計代は途中製品変更の事もあり、70万程度支払いました。その内、ミスミの再手配だけで25万ぐらいかかりました。検図・承認後はやはり設計屋(金型も製作しています)に何も言う事は出来ないのでしょうか?。
 今後の参考にみなさんのお考えをお聞かせ戴ければ大変助かります。

ちなみに、このご時勢での設計代ってどれくらいでしょうか?・・・。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/03/24 08:59
回答No.4

 私は装置設計を下請けしている者ですが、依頼側からも、こういったことをよく相談されます。
(弊社に対してではなく、他の外注さんについてですが。。)
 設計者として「問題ありません」という回答するにあたっては、きちんとした裏付けをするべきだと思っていますので、依頼する側も納得のいくまで相談するべきだと思います。
 型番違いは初歩的なポカミスなので、設計者に請求しても良いと思いますよ。
 彼らにも、御社に損失を与えているという自覚を持たせるべきです。
 私の出入りしているメーカーさんでは、そういった”適当・無責任・力不足”な外注さんは、即
お断りされています。
 また、未然に防げる問題ならば、依頼側でもチェックすることは必須だと思います。
 やはり、お互いプロなのですから。
 私の場合、お客さんに信頼を得てもらうために、私は機械設計製図1級と技術士の資格を取っています。
 外注を育てて戦力に。。という考えでなければ毅然とした対応が必要だと思います。
 仕事を請ける側も気合が入りますしね。
 頑張りましょう。

お礼

2005/03/25 08:01

なぜ、問題ある箇所についてもっと追求しなかったのか今でも悔やまれております。
私自身もっとプロ意識をもつように致します。
有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2005/03/24 09:33
回答No.6

ウチではプレス金型の設計、製作をしております。
「設計ミスはどこまで・・・?」とのご質問ですが、
大変難しい問題だとおもいます。まず、確認をしなければいけないことがあります。外注の金型屋さんは設計からおこなっているのか?もし、その金型屋さんが外注へ設計をお願いしているならば、金型図面の確認をほとんどしていない可能性があります。理由はここ最近、金型の金額がかなりの低価格になっているため会社存続のためいちいちチェックをしないということが正直な意見だと思います。ほかの企業からしてみれば不具合があるのであれば金型屋が全部責任をかぶるのはあたりまえと言われるかも知れません。ただ、金型屋サイドからの意見としては、始めの金型の金額が気になるところです。かなり金額を抑えたうえでさらに値引きをしていることはないのか?納期も全然なく無理やり低価格でさせてはいないのか?という疑問もでてきます。ウチではこの技術の森での皆様の貴重なご意見で確立したことがあります。それは、金型屋としての誇りを絶対に忘れないということです。それに見合うだけの報酬がなければ絶対に金型を作らない。
その結果、おかげさまでウチでは金型に関してさほど大きなトラブルはなく機嫌よく仕事をさせてもらってます。
あと、設計費に関してですが、ウチでは私が設計をしているのでほとんど金型費に含まれている感覚で設計費単独の費用を考えたことがあまりありませんが、基本的には金型費の1割ぐらいと考えております。(この金額はおのおのの会社によって考え方がありますのでひとつの意見として聞いてください。)

お礼

2005/03/25 08:12

設計をお願いした会社は金型のメーカーさんです。設計から製作、試抜き調整まで行っております。確かに図面を弊社で検図していても検図をしていないというのがわかりました。
金型の価格はほんと下がりましたね・・・。最後に書かれている文書で
>金型屋としての誇りを絶対に忘れないということです。それに見合うだけの報酬がなければ絶対に金型を作らない。
と言う内容すごく好きです。弊社もそれだけの自信がもてる様がんばります。
有難うございました。

質問者
2005/03/24 09:14
回答No.5

> 検図・承認後はやはり設計屋(金型も製作しています)に何も言う事は出来ないのでしょうか?。

設計者の腕の善し悪しは別にして
承認したと言うことは、そう言うことだと思います。
もし、完成品レベルまで設計者に責任を負わせたいなら
そう言った契約を結べば良いと思います。
当然設計単価は変わってくるとは思いますが、
設計する方も心構えが違ってくると思います。

今回、設計と金型製作を同じ所で行っているのであれば
完成品での承認をすれば問題がないと思います。
承認できない物が出来上がった場合は、
正当な理由を付けて返却すれば良いのではないでしょうか

お礼

2005/03/25 08:05

確かにいわれる通りです。設計製作又組付けまでをやってもらうやり方も視野にいれ、これから
は検討したいと思います。
有難うございました。

質問者
2005/03/24 08:21
回答No.3

弊社では金型の製作の仕様書がありそれに基づいた設計をさせております。当然その仕様に満足しない場合は設計費用からそれなりの相殺をさせております。仕様書の有無に関わらず、発注前の段階で設計メ-カ-さんとで綿密な打合せ・取り決めをしておくと良いと思いますよ。
 ちなみに、設計費は 5,000円/H
程度ではないでしょうか・・・

お礼

2005/03/25 07:59

発注仕様書を検討しないといけないですね・・・。ちょっと楽観的に考えてました。
有難う御座います。

質問者
2005/03/24 01:22
回答No.2

精神論ジャナイデスガ設計にミスが有れば製品は作れませんミスは設計に帰するべきです。トロイ設計屋に依頼しなければ成らない状態が問題では。金型.専用機の開発費は7割が構想料です。金型を社内で完全内製出来る状態を構築する事の方が大切では。

お礼

2005/03/24 07:51

確かに言われる通りです。外注に頼らなければ出来ない私の技術不足に情けなさを感じます。
有難う御座いました。

質問者
2005/03/23 22:24
回答No.1

設計ミスを設計者に請求したい気持ちよく分かります。 私もずいぶん苦しめられておりますが、部品の番号記載ミスでの再手配なら正当に請求できると思います。 
なお、設計費は時間レシオがあっても、結局レベルにより作業時間が違うので個々に判断するしかないと思います。
時間レシオとしてはこんなレベルです。
 構造検討からの設計:4,0004,500円
 通常の設計:3,0003,500円
 単品図(組図支給):2,000円3,000円
 トレース:1,5002,500円

お礼

2005/03/23 23:20

早々のご回答有難うございました。
次回発注時にはその様な内容もふまえた上で打ち合わせしたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。