本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歪の定義)

歪の定義とは?正しい定義をご教授ください

2023/10/14 13:38

このQ&Aのポイント
  • 歪(ひずみ)とは、部品や材料の変形の度合いを表す物理量です。
  • 最大主歪、最小主歪、中間主歪は、部品の構造解析において重要な指標であり、それぞれ部品の変形の最大、最小、中間を示します。
  • 正確な歪の定義やその計算方法については、物理学や工学の分野で詳しく研究されています。
※ 以下は、質問の原文です

歪の定義

2005/04/08 10:22

とある部品の構造解析を行いました.そのポスト処理で,

最大主歪
最小主歪
中間主歪

とあります.昔,学校で習った気もするのですが,既に記憶から消えてしまいました.
何方か正しい定義をご教授下さい.

宜しくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/04/08 22:02
回答No.1

こんばんは。

設計者にわかりやすく説明する時はよくこんな感じの説明をします。

各位置での歪量は方向によって違います。
その中で歪量が最大になっている方向が、その位置での最大主歪方向で、
その歪量が最大主歪です。
逆に最小になる方向が最小主歪方向です。
歪量には+-がありますので、最大主歪は引っ張り、最小主歪は圧縮になる場合が多いです。
中間主歪は最大主歪方向と最小主歪方向でできる面に垂直な方向の歪量なのですが、通常の強度評価で使う事はあまりないと思います。

参考になれば幸いです。

お礼

2005/04/11 08:55

分かりやすいご説明ありがとうございました.
参考にさせていただきます.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。