本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークマNCとFANUCの違いについて)

オークマNCとFANUCの違いについて

2023/10/14 13:20

このQ&Aのポイント
  • オークマNCとFANUCには、特定のプログラムを実行した際の動作が異なる点があります。
  • FANUCでは特定のプログラムに移行する際、スピンドルの回転および切削油の供給は継続されますが、オークマではこれらが停止してしまいます。
  • これはオークマとFANUCのシステム設計の違いによるものであり、パラメーターの変更によって解消することが可能です。
※ 以下は、質問の原文です

オークマNCとFANUCの違いについて

2005/04/24 04:50

オークマ(OH-OSP-HMG)でG80(固定サイクルキャンセル)を入力するとFANUCの場合は次のプログラムに移行するのに、オークマの場合は、スピンドルの回転も切削油も止まってしまいます。機械的にその様になっているのか?又はシステム上に問題が在るのでしょうか?システム上に問題があるのなら、パラメーターを変更することにより解消することが出来ますか?もしくは、プログラムの前後に何か入力が足りないのでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2005/04/25 07:24
回答No.4

回答(2)・(3)に蛇足で記されている固定サイクル内でのM3ついて、
こちらは、ここ数年の機台はパラメータで切り替えが
できるようになっています。
鵜呑みにしないようご注意下さい。

他の回答者の方から質問があったので、回答します。

質問者の方へ、
参考になるとも考えます。ご容赦下さい。

日本語説明付の画面(メニュー画面?)では設定できません。

通常は表示されないNCオプショナルパラメータビットのNo.67 bit1が、
「G73/G83/G81/G82/G85/G89/G281固定サイクルにおけるM03ステップ無視」
です。

本パラメータは、固定サイクル内部の関数発生を極力減らし、
時間短縮をする目的で設けられましたが、
一部のアングルヘッド・増速/エア/モータスピンドル等を使用する等、
M3以外で固定サイクルを使用したい場合に利用されることも多いようです。

標準の機能として2001年頃の機台から順次適用のようですが、
完全に全ての機種に適用されるまで公式にはならないでしょう。
ごく最近の機台には、特別仕様の説明書に記されるようになっています。

利用される場合は必ず事前にメーカに確認して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/04/24 21:41
回答No.3

OSPの固定サイクルキャンセルはソフト的にM5が設定されているようです。
G0のみでキャンセル可能ですがNCスクールなどでの基本的なシーケンスは
G81R3Z-5F100


G0
G80
と謳っています。
また、OSPはすべての固定サイクルはM3が要りません。
これもソフト的にM3が設定されているようです。
入力を忘れても加工は行ってくれます。

2005/04/24 16:11
回答No.2

当方OSPを使用していますが、G80は使っていません。
おっしゃるとおり主軸の回転と切削油、おそらくエアーブローも止まります。
これは全てをまとめて止めたい場合には便利とは言えますが、固定サイクルの後同じ工具で続けて加工したい場合は邪魔になります。

ですから、使っていません。「回答1」でも言われているように「G0」でキャセルされますので、次の加工で位置決めする際にキャンセルされます。

穴あけだけの場合のみ「G80」を使えばいいわけなんですが、他の加工の場合でどの道「G0」でZ軸を逃がして回転を止め切削油を止めるという様に作ると思いますので、穴あけ加工の後も他と同じようにすれば問題ありませんね。
むしろ固定サイクルに限って「G80」を使うという方が私としてはややこしい気がします。
逆にもし「G0」を入れ忘れて軸移動すると当然固定サイクル中ですので、間違って穴加工してしまうので慣れるまで注意してください。

FANUCがどうなっているかは知りませんが、OSPに関してこの方法(G0でキャセル)で当方問題が生じた事は今のところありません。

また余談ですが固定サイクルはあらかじめ「M3」で主軸を回転させなくても勝手に回ってくれたりなんかもします。

余談とはいえ未確認の情報を書き込んだことをお詫びいたしますm(__)m
また、「回答4」の回答者の方ご指摘ありがとうございます(^^)

気になったので、一応実機にて確認してみました。
当方のNCは「OH-OSP-HMi」で昨年2月に導入いたしました。
パラメータがメニュー画面より設定可能で固定サイクル関連のパラメーターがいくつかありますが、主軸回転の項目は私が見る限り見つけられませんでした。

似たような物で切削送りの主軸回転条件(回転させずにG01が有効か無効か)ってのがありますが、これは固定サイクルには影響無し。
このパラメーターは昔からあったように思います。

推測ですがもしかしたらメーカーにしか弄れない隠れパラメータ?なのかもしれませんね。そうだとしたら客の要望次第ということでしょうかね?
そういうパラメータがあっても全然不思議ではないので・・・。
どちらにせよ現状はMDIにて確認すれば分かりますね。

本題とは関係ないですが、追記しておきますね。

でわでわ・・・

「回答4」の回答者の方、私の独り言のような?便乗質問にまでご回答いただき誠に恐縮ですm(__)m

>本パラメータは、固定サイクル内部の関数発生を極力減らし、時間短縮をする目的で設けられましたが、一部のアングルヘッド・増速/エア/モータスピンドル等を使用する等、M3以外で固定サイクルを使用したい場合に利用されることも多いようです。

これには超納得!!
この場を借りてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました(^o^)/

2005/04/24 09:24
回答No.1

これは、OSPのFAQです。
「G80」はこのような仕様になっています。
止めたくない場合の固定サイクルのキャンセルは、例えば「G0」を指令して下さい。
止めたい場合は「G80」・止めたくない場合は「G0」等と、
選択できるので、便利なところもあります。

P.S.(留意)
G0で止めなかった場合、その後の止めるべきところに、
M5やM9を指令するのを忘れないようにして下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。