本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴムによる塗膜の変色トラブル)

ゴムによる塗膜の変色トラブル

2023/10/14 12:25

このQ&Aのポイント
  • ゴムと接触すると塗膜が茶色っぽく変色するトラブルが発生しました。
  • 変色の原因はゴムの影響である可能性があります。
  • 塗膜を変色させないゴムの選択肢について調査しています。
※ 以下は、質問の原文です

ゴムによる塗膜の変色トラブル

2005/05/19 09:44

よろしくお願いします。
塗膜(メラミン焼付塗装、下塗り+上塗り)に茶色っぽい変色が起きるトラブルが起きてしまいました。
ゴムと接触している部分に変色が起きたことから、ゴムの影響と思われます。
ゴムの材質(成分)は未調査です。

ゴムと塗膜が接触すると塗膜に変色が起こるのでしょうか?
塗膜を変色させないゴムなどあるのでしょうか?
(商品の性能上、ゴムと塗膜を接触させる必要があります)

よろしくご教授お願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/05/21 12:32
回答No.3

ゴムには各種添加剤が配合されています。特にシリコーンゴム以外は多いと思います。加硫剤、安定剤(老化防止剤、等々)、またシリコーン以外のゴムは光、熱、電磁波等から劣化を受けます。薬品に関しては個別に調査ください。メッキを行うに際し、前処理剤により、ゴムが劣化し、添加剤が表面にむき出しとなり、金属(メッキ)部分を侵食することもあると思います。
メラミンの構造を調べていませんが、アミン・Nを含有する物質は周囲の変化を受けやすいはずです(Nは他の化合物と仲がいいのです)。

ゴムは、添加剤を多く含んでいないゴム。薬品耐性の良いゴムを選べば問題は解決すると思います。メラミンの焼付け処理に耐性のあるゴムが選択条件と思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/05/20 13:41
回答No.2

私も似たような経験があります。
やはりゴムと接触する面が茶色く変色してしまいました。
どうもクロロプレン系のゴムを使うとそれがおきるようで、
メーカーに問い合わせたところ、紫外線を受けると、わずかに
ガスを発生するので、それが遷移したのではということでした。
遷移しにくいEPDM(合成ゴム)もあると聞きましたが、
他の理由もあってシリコンを使用しました。
電機が絡まなければ、エプトシーラーなんてのも結構代用しています。
あまり得意分野ではないので自信ありません。

2005/05/19 17:12
回答No.1

同じような現象で調査中ですが。
原因としては、ゴムに含まれる添加剤や離型剤が影響している物と考えられ
ます。ゴムの材質によって異なりますが、材料には軟化させる素練り促進剤
、配合剤を混練しやすくする軟化剤、加工段階での流動性を高める滑剤、
未架橋ゴムシート同士の貼り合わせを容易にする粘着付与剤、ゴムに三次元の骨
格を与える架橋用配合剤、ゴム製品の強度を高める充填剤と柔らかくのびや
すくする可塑剤、ゴム製品の耐久性を高める老化防止剤などが添加されています。ゴムに添加されている物が分かれば、塗装面に付着されている物質を
赤外分光分析すれば、同定出来ると思います。

多分ゴム製品と塗膜との接触による関係は余りないのではないでしょうか。

※ 自信ありませんので、参考までにして下さい。

お礼

2005/05/20 09:39

埼玉県太さん。ありがとうございます。
ゴムメーカーと塗料メーカーに聞いてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。