本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き抜き材の加工について)

引き抜き材の加工方法と加工手順

2023/10/14 11:35

このQ&Aのポイント
  • 引き抜き材の加工方法として、S45Cの引き抜き丸パイプをカットしてC形のものを製作することを考えています。
  • カットする際に円周方向の一部を切り取るため、外形が大きく変形する可能性があります。しかし、極力変形量を少なくし、一定の公差内に収める方法を探しています。
  • 公差は0.00~+1.0ぐらいを希望しています。また、他の加工方法(削りだし)でも製作が可能か教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

引き抜き材の加工について

2005/05/30 21:01

S45Cの引抜丸パイプ(Φ200×20tぐらい)の一部をカットしてC形
のものを製作しようと考えています。
当然円周方向の一部をカットすると、口が開いて外形が大きくなる方向
に変形するかと思いますが、この変形量を極力少なくし、一定公差内に
入れる方法ってありますか?
公差は0.00~+1.0ぐらいが希望です。
または、他の加工方法では(削りだし)うまく製作が可能ですか?

↑加工賃を考えると引抜丸パイプの加工のほうが断然安いと思うのですが
そのあたりを考慮して教えてください。
よろしくお願いします。

加工の手順も教えていただければとってもありがたいです。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/05/31 08:07
回答No.3

こんにちは、ほかの方とかぶる所もあるかも知れませんがご容赦ください。
1.内部応力除去焼鈍を実施
2.一部カット
3.変形を解放したところで(焼鈍しないより少ないはず)その他の仕上げ加工

3.での変形が許容値内なら2.と3.を同工程で可

お礼

2005/06/01 21:45

回答ありがとうこざいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/05/30 23:29
回答No.2

コストを考えればパイプ材をカットして終わりってのが良いでしょうが、けっこう開くか閉じるかしそうですよね。
コスト優先なら切りかきの幅にもよりますが、幅が広ければ強引に修正してはどうでしょうか?1mm程度の公差なら頑張って修正出来ませんかねー?

削り出しですが、当然引き抜きパイプよりは歪は少ないと思いますが、それでもあるていどは歪むと思います。どれくらいかはわかりませんが、1mmはいかないような?やってみないとなんとも・・・。

また、削りだすなら切り欠いて応力を開放したのち再度MCあるいは、ジグを工夫して旋盤で修正加工すれば、クランプによる影響は別としてそこそこ修正可能だと思います。

まあ、やはり一番安いのは最初に言った、カットして歪んだら無理やり修正でしょうか・・・。

お礼

2005/06/01 21:43

回答ありがとうこざいます。
自分も上記の方法が一番いいかと考えておりました。
加工屋さんと相談しながら進めたいと思います。

質問者
2005/05/30 21:53
回答No.1

外径の黒皮を削り取れば応力が抜けて変化量が減りますよ

お礼

2005/06/01 21:40

回答ありがとうこざいます。
黒皮ってことはSTPG sch管を使って外形仕上げするってことですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。