本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特殊雄ねじの有効径)

特殊雄ねじの有効径の算出方法

2023/10/14 11:30

このQ&Aのポイント
  • 特殊雄ねじの有効径について調査しました。M37×1とM33×1の2種類の雄ねじを旋削する場合、JIS規格には存在しないため、有効径の算出方法が分かりません。
  • また、特殊ネジに関係なく、ネジの有効径を算出する方法についても順を追って調査していきます。
  • 知識のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

特殊雄ねじの有効径

2005/06/02 17:57

M37×1とM33×1の2種類の雄ねじを旋削するのですが
JIS規格に無い為、有効径がいくつで加工して良いのかが分かりません
特殊ネジに関係なくネジの有効径はどのようにして算出されるのでしょうか

どなたか分かる方教えて下さい m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/06/02 19:09
回答No.1

(簡易的な方法で良ければ参考にしてください。)



JISのハンドブックは、ありますか?

該当する等級で、P=1のところを順番に見ていくと

ねじの大きさに関係なく、小数点以下は全く同じですよね?

(大きさは変わっても、ねじ山の形はピッチが同じなら変わらない。)

従って、M37×1は36.199~36.324。M33×1は32.199~32.324。(6g級)

お礼

2005/06/02 19:53

なるほど
有り難うございます

実は初めはM33P1をφ32.2狙いで加工していたのですが
心配でネジメーカーに訪ねたときにφ32.35って言われてから
わからなくなってしまったんですよ

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。