本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新規のCAM導入について)

新規のCAM導入について

2023/10/14 11:28

このQ&Aのポイント
  • 新規のCAMを導入しました。手探りでプログラムを吐き出すまで進みましたが、社長はドライランを必要とせず突っ込みました。皆さんは、中身の知らないプログラムのチェックはどうしていますか?
  • NCのヘッダー、終了部、ツール交換時には、Gコードの設定を行っていますが、他にも何を入れているのでしょうか?CAD/CAMの導入は難しいが、商社を通して導入し、使う人の教育も必要です。
  • 新規CAM導入時には、NC本体とセットで購入し、商社を通じて設定を依頼することをおすすめします。また、CAM経験者を雇っても、使い方が異なる場合もあるため、機械と使用者を1ヶ月以上付き合わせることが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

新規のCAM導入について

2005/06/04 18:07

新規のCAMを導入しました
手探りでプログラムを吐き出すまでいきましたが

社長が、ドライランなんぞ言いと、一発勝負だといって、こっちの言うことを聞かず結局、突っ込みました

ドライランは必要だと思うのですが、皆さんは、まったく、中身の知らないプログラムのチェックはどうしていますか?

皆さんに お聞きしたいと思うのですが
NCのヘッダー、終了部、ツール交換時に 何を入れてますか?
ヘッダー部
%
G90G54
G40G49G80

終了部
G90G54
G40G49G80
G91G28Z0.G90
M30
%

工具交換部
G90G00X0Y0
G90G00G43Z100.H01
M00

に使用かと思っていますが

半日かけて、ポストを作りなおしました

新規CAD/CAMを導入したいと 思われている企業のかた
CADは、そんなに難しくはないと思いますが
CAMの方は、設定がとても大変だと思います

パソコンに精通していて、NCにも精通、プログラム知識もあり
加工も出来るような人がいないと、無理だと思いました


講習会もありますが、それでも、まったくの素人では
CAMでNCデータを吐き出す所までは出来ると思いますが
細かな設定までは出来ないと思います



しかし、昨今、NCで3次元加工は、当たり前のように増えつつあります
もし、導入を考えている方は、商社などを通し
CAD/CAM NC本体 セットで買い、設定をやってもらいましょう
また、買ったから使えるというわけでなく

使う人の教育も必要だと思います
CAM経験者をよそから入れても、よその会社で使っていたCAMの使い方を知っているだけで、あなたの、会社で導入したCAMを使えこなせるわけではないです
もし、同じCAMだとしても、NCの方が違ったりするのですから
担当者は、最低でも1ヶ月は、機械もその使用者もそれに付っきりに、
ならないとだめだと思います。特に、仕事をやりつつは、難しいと思います




最後に
ヘッダー部
ツール交換後処理
最終処理
の様式についてですが

途中でRESETを押した時の処理のため、
G90や、G40、G49 は必ず設定していた方が良いと思われます(手打ちの頃からやっていたので)

他にも、宣言しておいた方がよい物がありましたら 書きこんでくれると、ありがたいです

回答 (11件中 1~5件目)

2005/06/12 12:15
回答No.11

こんにちは。
お話を聞いてますと、Z軸が突っ込んだと言う事ですので、
まず、Zの原点をきちんと出す事だと思います。
ツール番号と、長補正の番号の確認を、注意をはらって行う。
X,Y軸で位置決めを先に行う。
仮に
G40G49G80
G91G28Z0
T1M6
G90G0G54X0Y0S2000M3
G43Z100.H1T2
の様にしてみては?
Zを必ず、機械原点に戻せば、ぶつける事は無い筈では!
ぶつけたプログラムでは、3行目にZ100.が有りますが、
この時点では、長補正がかかっていませんよね?
だから、ぶつかった?
また、描画ソフトで軌跡の確認をされた方が、より安全だと思います。
ドライランは時間がかかりますから、その方が、結果として
安上がりになると思います。
描画ソフトは、導入すればそれ以降の仕事でも、使えますよね!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/12 09:49
回答No.10

この辺の経験の差が販売店の差、サポート能力の差、金額の差です。販売店の肩を持つ訳ではありませんが、
でなければ、海賊版で十分ですから(決して奨めてる訳ではありませんよ!)サポートの意味を強調したいのです。

2005/06/08 11:01
回答No.9

ポストの不良の可能性が大ですね、販売店のサポートの責任範囲なのでガンガン文句の電話をしましょう、営業が飛んでこなければ販売店の社長を電話口でもいいですから怒鳴ってあげます。ポストが完全でないCAMは欠陥商品ですから。販売する側からみると一番嫌な仕事なんですが一番大事なんです。またもっとも技術、ノウハウが必要とされる部分です。販売店としての経験がわかるところでもあるのです。販売実績のあるところほど機械の取説のコピーが充実してくるし財産なんです。

お礼

2005/06/08 12:56

まとめて、お礼おかきますが

ポストも何も設定されていないみたいです
CAMを買った経緯も何も知らないし、
中途で採用され、3~4週間しかたっていないので、そう強くもいえないので
困っていますが


ポストを作り直すことにしました
マニュアルで、何とかなりそうです(自分でVBで作ろうとも思ったが)


>>理想は
CL > POST処理 > NCデータ > デバック
ですから

質問者
2005/06/08 09:20
回答No.8

回答(1)を見る限りでは、POSTを再作成した方が良いと思います。
今のままですと、

 CL > POST処理 > NCデータ > ヘッダ,フッタ修正 > デバック

という流れになりますけど、『ヘッダ,フッタ修正』の工程は、
本来あって欲しくないですよね。

通常なら、

 CL > POST処理 > NCデータ > デバック

こうですからね。

本来欲しいと思われるNCデータが出力されるように
POSTを作り込むべきと思います。
修正を行わないと、ワークに突っ込むというのなら、
なおさらです。

自分でやるとなると、難しい部分もあると思います。
CAMの代理店に作成を依頼すべきかなと思える状態です。
社長に認識してもらうのは、この話を見ていると大変と思いますが、
今後の仕事を効率よく進めるには、必要な仕事だと思います。

大変かも知れませんががんばってください。

2005/06/06 09:40
回答No.7

基本的には十分なチェックをするのが安全ということです。CAMであれば大体そんなに変なパスは出ませんので最初のアプローチで大丈夫なら後も大抵大丈夫ということに、当然シミュレーターでチェックをして!
機械が違うところのNCデータの流用は言語道断です。ストロークもMコードを含むポスト周りも違うし。データの保存、
再現性を考えてきちんと作成するべきです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。