本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチック強度計算について)

プラスチック強度計算について

2023/10/14 11:21

このQ&Aのポイント
  • ABSのカバーとベースの勘合強度計算について検討中です。
  • 降伏点応力の扱いや弾性率についての簡単な説明をお願いします。
  • プラスチック強度計算におけるアンダーの爪の塑性変形防止方法について検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

プラスチック強度計算について

2005/06/10 16:33

お世話になります。
ABSのカバーにアンダーにてベースとの勘合を考えてます。
アンダーの爪が塑性変形しないように強度計算をする必要が
あるかと思いますが方法の検討が付きません。降伏点応力という
のは鋼材同様に便覧ないしカタログにのっているものなのでしょうか。

弾性率の扱いも含めて簡単に教えて頂けますでしょうか。

素人質問で申し訳ないですが。。。。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/06/11 17:29
回答No.3

ABS樹脂といっても、高剛性用、耐熱用、ガラス樹脂タイプなど
種類があり,夫々に引張り強度、圧縮強度、伸び率他,物性値が
異なります。メーカーに問い合わせて該当するABS樹脂のデータ
を取るのがよろしいかと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/10 20:26
回答No.2

計算式は#1さんの回答にあるURLに掲載されています。
ただ、計算する上で必要なのが縦弾性率がカタログに記載されていないものが多々あります。樹脂は金属と違い、フックの法則が成り立つのは低応力のごくわずかな範囲です。したがって、カタログ等に無い場合はその樹脂の応力ひずみ線図などをメーカより入手し、みかけの弾性率を求めて計算する必要があります。
また、降伏応力という概念は樹脂には適用し難いのですが、便宜的には最大応力を用いれば良いのではないでしょうか。

2005/06/10 16:59
回答No.1

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。