本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:開先を正面フライスで。)

フライスで開先を正面に取る方法

2023/09/06 21:57

このQ&Aのポイント
  • ワーク材質はSS400、サイズはFB.12 or 9×125 L100程度で、C6前後の開先を対辺に(2箇所/1枚)とっています。
  • 現在のやり方は、バイスに何枚かを立ててはさんで、固定側の一枚を正面フライスのチップの45度の面で落とし、加工が終わったら次のワークと差し替えて次ワークの加工に入ります。
  • 1回のセットで大量のワークを加工する事は可能でしょうか?ジグの自作は方向性が決まれば、OKなのです。開先の角度は45度です。
※ 以下は、質問の原文です

開先を正面フライスで。

2005/07/06 21:32

こんばんは。
類似の質問がありませんでしたので、お尋ねいたします。
識者の皆様、よろしくご教示をお願いいたします。

NCフライスで溶接の開先を取っています。
ワーク材質はSS400、サイズはFB.12 or 9×125 L100
程度で、C6前後の開先を対辺に(2箇所/1枚)とっています。
現在のやり方は、バイス(テーブル上2ヶ所)に何枚かを立ててはさんで、
固定側の一枚を正面フライスのチップの45度の面で落とし、加工が
終わったら次のワークと差し替えて次ワークの加工に入ります。
1回のセットで開先が取れるのは、バイスの数の2枚のみです。
バイスにはさむ枚数を決めておいて、移動側の一枚もプログラム次第で
削れますが、FBはロットによって同じ12tでも厚みが微妙に違うのと、
9t、その他の厚みに対応できなくなるので、NGなのです。
面取りのエンドミルでFB同士のの境目を切削することも考えましたが、
厚みの問題と、送りがかけられないので、これもNGなのです。

長い前提になってしまいました。m(_ _)m
本題です。よろしくお願いいたします。

1回のセットで大量のワークを加工する事は可能でしょうか?
ジグの自作は方向性が決まれば、OKなのです。
開先の角度は45度です。
1回のセットで大量のワークの加工に拘るのは、リストラで辞めた人達の
機械を全て1人で引き継ぐことになってしまったため、5台の機械の
プログラミングとオペレーターをやっています。
機械に人手が追いつかないので、別棟の機械を動かして戻ってくると、
残り4台は全て工程を終えて停まっています。その時、2枚仕上がって
いるのと、100枚仕上がって停まっているのとでは効率が違います。
そのようなわけでして、お知恵拝借です。

自分なりに45度寝かせて固定できるジグを考えてみましたが、フライスで
削り始めたとたんにワークが吹っ飛びそうなので、思案に余り質問させて
いただきました。

フライスは、1200×550のバイス2個付が3台、3500×900
のプラノミラー(後付NC付、バイス無し)1台、APC付の4番が1台
です。どのフライスでやっても問題ありません。
バイス付の3台に関しては、バイスの付け外しは考えていません。

制約が多く、わがままな質問で申し訳ありませんが、皆様よろしくご指導
お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/07/09 19:17
回答No.1

こんばんは。
まず、面取り加工用の20~40φのカッターを使ったほうが、
良いのでは?
例えば、加工材の間に挟む、同じ厚みの間仕切り用の板を、何枚か
作っておき、それを、加工材、間仕切り、加工材、間仕切りの様に
バイスで咥えれば如何ですか?
カッターの径より厚めか、少しくらい薄くても、
干渉しない程度の間仕切り板です。
開先の精度は、そんなにうるさいんですか?
黒皮のFBでしょうね?
0.2~0.4位でも、NGなんですか?
補正で何とかなりませんか?
だいたいの厚みで、グループに分けておくとか?
あと、9tの板は、別にプログラムを作れば、問題ないんじゃないかな?
12tを仮に「T12」、9tを「T9」として、呼び出せば宜しいかと?
長さは決まっているんですから、多少、入り口側と出口側の
アプローチを長くしておき、ぶつけない様にしておけば、
仮に5枚咥えておけば、かなり効率は良くなると思います。
バイス2台×5枚=10枚は、出来るんじゃないかな?1台の機械で!
結構、ほっとける?
他の機械の段取り時間位には、成りませんかね?

補足

2005/07/10 22:04

こんばんは。早速のご回答ありがとうございます!

質問に言葉足らずの部分がありまして、お礼と補足をいたしますね。
回答のレスが付かないので、諦めかけていました。そんな中、質問の意図を
汲み取ったご回答をいただき、感謝しております。

ご回答の中のご質問に関して補足いたします。
☆開先の精度は大したことはありません。溶接に不都合が出ない程度です。
☆グループ分け、別プログラムについては、できればそうしたいのですが、
記憶容量がいっぱいいっぱいで、外部記憶装置のない機械で加工しようと
思っています。その理由は、その機械のみが同時制御軸数が1軸で、他の
ATC付のMCには、その機能に見合った加工を割り当てており、単純な
開先の加工に使うと、MCならではの加工の進捗に支障をきたすためです。
このような事情により、プログラムを増やすことは困難なのです。
☆補正を含めて、メモリー不足によるプログラム内容のワークに合わせた
改変は、できればやりたくないのです。
ブログラムを呼び出して、ワークをセット、工具長をはかり、起動ボタンを
押して一発目の加工でZ軸が目視でおおよその位置に来ているのを確認後、
シングルブロック解除、停止している別の機械の段取り変えに走ります。
この際、何らかの改変を加えていますと、それによるヒューマンエラーが
怖くて加工終了時まで離れることができず、多大な時間のロスになって
しまうのです。

ハイ!間仕切りいいですね!!!
クーラントはかけたくないので、小さめのスローアウェイ付カッターに
なると思いますが、会社に交渉してみます。小径で当社にあるのは、
ハイスのエンドミル面取りカッターだけで、クーラントが必要なので
対象外にしていました。
間仕切りを入れると、周速の高いおいしいところを使えるので、いいですね。
ワーク・間仕切り・ワークの組み合わせも捨てがたいです。

本来なら45度でワークを束ねて、一気に正面フライスでバリバリ削る事を
考えていたのですが、バイス+α程度では不可能なことが判っただけでも
ありがたいです。

KIYOHIKOさんのご助言通り、立てた状態でやるしかなさそうです。
ありがとうございました。
もうしばらく開けておきます。

ご回答、本当にありがとうございました!
感謝してます!!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。