本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイヤー放電加工機導入)

ワイヤー放電加工機導入に関する質問

2023/09/06 14:53

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー放電加工機の導入について、CAD/CAMの導入も検討中です。浜○合同社のナ○カ・ワイヤーが候補です。
  • 機械の導入後は、まずはワイヤー加工そのものに慣れるため、CAD/CAMなしで始める予定です。
  • CAD/CAM導入にあたって、パソコンのスペックやディスプレイの大きさ、ナ○カ・ワイヤー・ビューの必要性、2.5Dの利用などについてのアドバイスが欲しいです。
※ 以下は、質問の原文です

ワイヤー放電加工機導入

2005/07/15 02:48

こんばんは。

ワイヤー放電加工機導入についていくつか質問です。

まず、質問の前に簡単に会社の業務内容を記載しておきます。

全体的に一般加工部品で単品あるいは少量多品種。
MC加工、旋盤加工、放電加工、研削加工、ラジアルによる穴あけ・・・。
現在、CADやCAMは無し。

今回S社の機械の導入決定にともない、CAD/CAMの導入も検討しております。
現在とりあえず浜○合同社のナ○カ・ワイヤーが候補に上がっています。

やはりワイヤーは加工の性質上、CAD/CAMはあるほうが良いと思っています。
HPでのデモ等を見る限りでは、価格の割に扱いやすそうで気後れする事無く使えそうな気がするのですが、いろいろアドバイスいただければと思います。

私の今想像している考えを申します。

まずは機械を導入します。

それから、最初は機械の操作や加工自体に慣れるために、手打ちあるいは本体自体の機能(色々便利な支援機能はあったと思う)を使ってCAM無しで始めるのが良いのでは無いか?
と考えています、どの道CAD/CAMは入れるとは思いますが、後でも出来る事ですし順番を踏もうかと思っています。
操作する人間の力にもよりますが一度に二つのこと考えるより、まずはワイヤー加工そのものになれる方が良い気がするからです。
幸い、ウチにくる仕事はいまのところ単純形状ですので・・・。

次に、CAD/CAMの導入にあたって気になることがいくつか・・。

1.
ナ○カは3Dでは無いので、それほどPCのパワーを必要とは思いませんがそれでもパワーがあった方が良いのでは?と思っています。
ソリッド表示やパスの計算等・・・。
現在ウチにあるPCはノートが二台なんですが、どちらもお世辞にもハイスペックとは言えません。少なくとも私は普段の操作で不満を感じている程ですし・・・。
また、動作条件を満たしていても条件次第ではストレスを感じる可能性もあるだろうと感じています。
CADになるとディスプレイもネックだと思います。やはり17インチはほしいと感じています。
やはり、現在のPC事務処理にも使っている事ですしディスクトップで新たにPCを入れたほうが良いと思うのですがいかがでしょうか?超ハイスペックでなくとも・・。
扱うデータ量にもよるかとは思いますが、実業務においてストレスの無いスペックはどれくらいの物でしょうか・・・。スペックが高いに越した事は無いでしょうが、金額との兼ね合いもあるので・・・。

2.
ナ○カ・ワイヤー・ビューも一緒にあった方が良いですよね?当然?
あとこれは未定ですが、上記に加えて上下異形上も。

3.
MCへの応用も先々は考慮したいと思っています。
ウチの仕事内容なら2.5Dくらいが丁度良い???
別途ナ○カ2.5Dが必要と思いますが後から入りますか?入れるなら一緒のほうが良いでしょうか?そうなるとナ○カ・ビューも必要(あった方が良い)になるんですよね?

4.
(3.)に関連して・・
現在MCは手打ちですのでCAMの利用を考慮した仕様ではありません。
2.5DCAMでのNCデータというのは精度や内容等によるとは思いますが、ワイヤーと違って通常のメモリーでは足りないだろうと思う(ウチの新しいMCでもFDの1/10程度しか現状無い)のですが、そういった場合はDNCという事になるんですよね?

その場合、RS232Cのコネクタさえあれば設定等を行う事で実現できる物なのでしょうか?
制御装置はOSPなのですが、DNCがオプションとなっておりこれはどう解釈すれば良いのでしょうか?
このオプションはオー○マのCAMを利用する時だけの物ですか?それとも、どのソフトを使うにしてもオプションが必要となるのでしょうか?

どうもこの辺はモヤモヤしてわかりません。


いつもながら大変長い文章になり、質問も多くて(分けたほうがよかった?)回答しづらいかも知れませんが、かいつまんででも結構ですので意見をお聞かせ下さい。

メインはワイヤーカットで、出来ればMCにも活用して行きたい・・・そんな感じです。

導入ソフトの見直し等、色々な意見をお願いいたします。

では、失礼致しますm(__)m

私の書いた質問文が異常に長いため、回答し難いと考える方もいるかと思います。大変申し訳ありませんm(__)m

質問全部は気にせず、気になったことのみの回答で全然OKです!
メインはワイヤーカットですので。

よろしくお願いします(^o^)/

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/07/16 12:59
回答No.9

私のところでも、先日S社のワイヤーを入れましたが、今はとりあえずこれについてきたソフトで間に合せています。
フライスは、ナスカ2.5DでDNC運転していますが、ワイヤーへはLANでDXFデータのみダウンロードさせるようにしています。ナスカでお絵かきしたほうが楽なので。
ちなみに、パソコンはセレロン1.2G、メモリ256MB、グラボなしのミドルタワー自作機で、ディスプレイは17インチ液晶です。これでもナスカなら何のストレスもなく動作しますし、SPRUTCAM(3次元CAM)を使っての加工もバリバリです。

標準かオプションは知りませんが、HARTNCというものです。DOSベースで作られた過去の遺物的なソフト、オマケのようなものでしかありません。これで作図するのはちょっときびしい。やはりこの際、ナスカを入れたほうがいいでしょう、うちもいずれそうしたいです。
なぜ自作PCかというと、DELとかのワークステーションでも、よく見るとケースや電源が一回り小さかったりします(そのCPUなどの性能に対して)。24時間動かせるもの(プロ仕様)ということで考えると、オーダーメイドが無難かなと思います。

OSのみインストールした状態から、必要なソフトをその都度、必要最低限入れていくのが良いと思います。インターネットは、フリーのCADやDNC運転ソフトなど、いろいろダウンロードして使えるので便利ですし、うちの場合はメールでCADデータをやり取りするので、必須です。

そうです。DNC運転ではなく、LANケーブルでつながっているパソコンのハードディスクに保存したCADデータ(DXF形式)をダウンロードして、作図する手間を省くということです。設定はS社のほうでやってもらいました。

そうです。LANでつながっている社内のパソコンなら、どれからでもダウンロードできるように設定できるはずです。ナスカ通信は、必要ないと思います。
使ったほうが楽かどうかはよくわかりません。
でも、ワイヤー機械導入の際、勢いついでにパソコンやソフトなど全部まとめて入れてしまおうということなら、一緒に入れてしまったほうが、後からまた必要に応じて個別に買って設定するという面倒が省けるかもしれませんね。

お礼

2005/07/17 00:04

回答ありがとうございます。
S社入れる方多いのですね・・・。

付いてきたそのソフトというのはNCに標準で付いている機能って事ですよね?
どんな感じなのでしょうか・・・。

MCなんかはイメージしやすいのですが、ワイヤーとなると実際どの程度作業に影響あるか分かりません。確認などもどこまでNC上で出来るものかと心配があります・・・。

簡単なCADの様なものと描画機能が付いてるような話を聞くのですが、どんな感じなのかなと思いまして・・・。

あと、PCですが皆さんCADやCAMを入れる機械はやはり自作やオーダーメイドなどで不要なソフトの入っていない機械を選択しているのでしょうか?
普通に買うと使いもしないソフトがいっぱい付いてきますよね?

そういえが、DELとかもオーダーでほとんどソフトが空の状態とかで購入できましたよね?多分。(他のメーカーでもやっているかな)

>セレロン1.2G、メモリ256MB、グラボなしのミドルタワー

これは1つの基準にさせてもらいます。

本件とは関係ありませんが、追記の通知が送られてこないのは不便ですね^^;

再び回答ありがとうございます。
そうなんですか!オマケですか!?ナ○カのCADでもオマケという意見もあるのにされにオマケでは使えない可能性が高いですね。
そりゃそうですよね。S社自身からもワイヤー用CAM(高い)が出ているのに、標準でそんな優れた物がついているわけないですよね。

そちら様も最近導入されたという事なので、NCは同じような物だと思いますので、内蔵されているソフトもきっと同じですね。
担当に伝えます。「標準のソフトは使えない」って(笑
担当も標準の物は使いにくいらしいって噂は聞いているようです。

どうも、社長の方が同時導入を渋っているようなのです。機械側に標準でソフトが付いているというのを当てにしているようです。

PCは私的にはオーダーメイドがいいなって思っています。普段PCのメンテ?等を依託している会社があるのですが、きっとこちらに頼むと無駄なソフトのたくさん入った高いPCになるので、今回の件では買うならオーダーだと思っています。
私の私見ですが・・・。PC購入決定後もし上司が渋るようなら、いっそ私が適当に見繕って代理で購入して、セットアップして持ち込もうか・・・とも考えています。
そうすれば自分の好み反映できますし(笑

あ、さらに聞いてみたいのですが。
PCをオーダーで購入する場合はやはりほとんどソフトは入れないのが理想ですよねー?極端な話CAD以外入れなくてもいいですよね?
もちろん他に用途があれば別途入れるにしても。
でも、ネットは出来るほうが良いのでしょうか・・・。

貴重な情報ありがとうございました。

ありがとうございます。PCについてはその方向で考えます。
そういえば、回答で

>ワイヤーへはLANでDXFデータのみダウンロードさせるようにしています。

とありますが、
これは特別なソフトを使わずともLANで機械へデータ(プログラム)を送れるのでしょうか?RS232CによるDNC運転をしない場合、ナスカ通信が不要になったりします?

なんとなく一応ワイヤー機にLANのコネクタは付ける事にはなっていますが・・・。

何度もありがとうございます。

つまりこういう事でしょうか?

PC側に通信ソフトが無くとも、LAN接続であれば機械側の操作でPCのHDDの内容を取り込める・・・。
これはPC側のCAMで作成したプログラムも読めるということで宜しいでしょうか?

となると、もしかしてDNC運転の予定が無い(おそらく大きいデータは扱わないので)場合「ナスカ通信」は不要でしょうか?
それとも「ナスカ通信」を使ったほうが楽なのでしょうか?

PS,質問ばかりですみませんm(__)m

度重なる質問に何度もお答え頂き、大変申し訳ありませんm(__)m

この件、明日上司に伝えまね。
感謝感謝です!どうもありがとうございました☆

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2005/09/26 20:56
回答No.13

こんばんわ。質問者です。
回答くださった方々に締め切りの通知が行くようにと回答という方法を取りました。

報告が遅れましたが、少し前に機会の導入完了いたしました。
アドバイスくださった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m

しかしながら、残念な事にCAD/CAMの導入は実現いたしませんでした。

担当者曰く、ナスカと付属のソフトの違いがいまいち判らず、導入に踏み切れないと言う事で、とりあえずNCに標準装備されているソフトでの業務となりました。

まだまだ覚える事はたくさんありますが、今のところとく特に問題なく使えているようです。
熟練してきたら不満が出てくるかもしれません。その時にまた検討したいと思います。
私自身は触る予定は無いので、なんとも評価出来ませんので、他の方の参考になるような感想は記載出来ませんが、ご了承ください。

この度はどうもありがとうございました。。。

2005/07/21 11:22
回答No.12

ワイヤーについてはあまり詳しくないので、OSPのDNCについて回答します。

OSPのDNCオプションについてですが、もともとついているRS232C端子でPCとの通信は一応可能です。
ただしDNC運転ができないために、メモリーの総容量を超える仕事ができません。一応というのはそういう意味で、PCのエディターで作成したtextファイルをMCのメモリーに転送することは可能ですが、PCから転送しながらMCを動かすいうことはできません。先の方が解説されたように2.5DCAMや3DCAMで作成したNCデータなど大きなデータを動かそうとするとやはり必要になってきます。

しかし使い方によっては既存のRS232Cで大きなデータの加工をすることができます。CAMで作成したNCデータは大体ファイル保存することができるので、このファイルをワードパットなどのエディターで開いてメモリー容量に収まるように分割します。後はこれを順次転送していけば加工することができます。
実際当社でも昨年まではこの方法で3Dを加工していました。かなり時間はかかりますが...。
当社では昨年OHのMCにDNCオプションの追加をしました。費用は数十万で、作業時間は半日くらいでした。

長々と書きましたが、答えになってますでしょうか(^^;)

お礼

2005/07/22 02:36

回答どうもありがとうございます(^o^)/
DNCについてはこれまでの解答やその他(技森以外)の情報からも現状では厳しいと思っています^^;

たしかにファイルの分割による運転は可能とは思いますね。
テキストデータですから適当に区切れば・・・。

でも、現状でどうしても2.5Dあるいは3D加工をしたい場合ということになります。そうなると2.5DCAM導入しても活かしきれないと思われます。
導入する場合はやはりオプションを付ける事は必要かなと思います。
でも高い~(>_<)

とはいえ、分割して加工した方がおられることは大変参考になります。
分割するポイントを探すの大変そうですね・・・。

ワイヤーでCADCAMを使いそれが浸透すれば、いつかMCへのDNCオプション追加を狙いたいところです。

>長々と書きましたが、答えになってますでしょうか(^^;)

いえいえ、普段の私の書き込みに比べたら全然短いですよ(笑
十分答えとなっていると思います(^^)

また何かございましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

質問者
2005/07/16 14:58
回答No.11

質問が沢山なので、適当に答えますね。
ワイヤーの場合は、基本的に2Dなので低いスペックのPCでもある程度動くと思います
一概に言えませんが、3DCADと比べると1桁下のスペックでも使えます
但し、2Dでも3Dでも、図面を描く場合は大きな解像度の画面があった方が良いと思います。

導入に関しては、一度に機械の事やCAD/CAMの事を覚えないといけないので、順次導入された方が良いと思いますが
ワイヤーを動かすのに手打ちと言うのも、如何なモノかと?
(支給された図面を元に、交点を計算して数値を打ち込んで、、、)
ワイヤーで出来る範囲のデータ作成であれば、CAD/CAMを使いこなすまで
それ程の時間は掛からないと思いますので、やはり最初からそろえて置いた方が宜しいのでは。

DNCの出来るOSPの場合は、2つ以上のRS232C端子があり片方にDNCと書いてあると思います

お仕事の内容から、取り合えずNCTOOLや鍋CADのソフトでも良いような気もします。

> ですから、最初でもある程度の物をというのが正直なところです。

失礼いたしました。では、ご検討中のナOカに限定して書きます。
作図できるCADデータに上限がありますが、主にワイヤーカットを使うのであれば
それ程のデータ量では無いかと思われますのでOKでしょう。
作図の操作的な感覚は個人差によるもので一概に言えませんが、比較的良いと思います。
(少なくとも、Windowsの基本操作に準拠している)
この判断は、操作されるオペレータの手に馴染めばそれで良しでしょう。
(我が社でも、ナOカしか使わない人と、絶対に使わない人が居ます)
DXFの読込に対応しているが、単純な直線や円弧図形でなければ取り込みの不具合がある。(IGES読込もあるが、多分使えない)
これは、支給された場合の互換性の問題なので実際にあるデータで確認するのがベストですね。

お礼

2005/07/17 00:50

ありがとうございます。

いえいえ、質問別で投稿すればよかった(でも、私の対応が辛い)と後悔しているくらいですから、適当でも十分ありがたいです。

>ワイヤーの場合は、基本的に2Dなので低いスペックのPCでもある程度動くと思います

そうですね、デモで見る限りそう思いました。
視覚的に作業をこなすのですから解像度は高いに越した事は無いと思っています。
まあ、個人的にどんな作業でもデスクトップが好きなので、ノートだと使いづらいって思ってしまうところもありますが。

>ワイヤーを動かすのに手打ちと言うのも、如何なモノかと?
たしかにそう思います。ただ、あるていどの機能がNCに付いていたような気がします。簡易的なCADが付いているらしい・・・?。
外注先の話では使いにくいとかいう話も・・・。

>DNCの出来るOSPの場合は、2つ以上のRS232C端子があり片方にDNCと書いてあると思います

そうですね。それも含めてオプションはつけておりません。
なので、即実現というわけには行かないようです(しくしく

>お仕事の内容から、取り合えずNCTOOLや鍋CADのソフトでも良いような気もします。

現在の業務体系では、まさにおっしゃるとおりだと思います。

しかし、その「とりあえず」がウチの体質上ネックなのです(滝汗
いままでに、「とりあえず」とか「当面」とか言って、提案が後で実現した試しはありません。

たしかにウチ程度の内容ではフリーで全てをまかなえるのは純分承知しているのですが、今後もう少し本格的に・・・ってなったときに当初の「とりあえず」は消えてしまい、ステップアップの機会を失いそうなのです。ですから、最初でもある程度の物をというのが正直なところです。
(私個人の主観で会社の意向ではありません、おそらくフリーでまかなえるとも思っていない)

再度の書き込みありがとうございますm(__)m

>作図できるCADデータに上限がありますが、主にワイヤーカットを使うのであれば
それ程のデータ量では無いかと思われますのでOKでしょう。

そうですね。
そもそも、予算の都合上あまり選択肢はないのですけどね^^;

>作図の操作的な感覚は個人差によるもので一概に言えませんが、比較的良いと思います。
(少なくとも、Windowsの基本操作に準拠している)
この判断は、操作されるオペレータの手に馴染めばそれで良しでしょう。

そのとおりだと思います。
たとえ私が使い難いと感じても担当の者が使いやすいと感じればそれでよいわけですよね。私もCAD部くらいは使うかもしれないので、私にとって使いやすいのも理想ではありますが・・。
使い難いと感じる方はおそらくそれ以前の経験と比べてってなるのかもしれません。初心者であれば違いも何も無いでしょうね。

>DXFの読込に対応しているが、単純な直線や円弧図形でなければ取り込みの不具合がある。(IGES読込もあるが、多分使えない)
これは、支給された場合の互換性の問題なので実際にあるデータで確認するのがベストですね。

この辺は今までにも関連した情報を頂いていますが、使ってみないと分からないところもありそうですね。
互換性の問題はどのソフトでも起こりうる問題ではないかとは思っています。確率は違うでしょうけど・・・。

質問者
2005/07/16 14:20
回答No.10

S社のワイヤーを入れてます
MCもS社だったりします
CAD・CAMを入れて一年ぐらい立つのでしょうか
私が入って2ヶ月
本格的に触って一ヶ月ようやくMCの方が立ち上がりそうです

MCでは、機種依存が高く間違い無く工具を呼び出すだけで一苦労です
3D加工もするので、現在面との戦いです

今度は、ワイヤー・マシニング穴加工用(2~2.5D)のCAD・CAMを探しています、低コスト・汎用・将来性があると言うことをメイン探しています

それなら、ナスカワイヤーだと2CHで叩かれながら、
ナスカ自体は、前の会社で隣の人が使っていました
まあ、触って見ましたが、
一言
あれは、グリコのおまけであって、CADではないと言うのが、本音です


線の引き方が違う、
(まあ、始めて使う人には問題ないのでしょうが)直感的に動きません


要素数に限界がある
DXFでちがうCADからもってくる、3Dデータやスプラインがあったりして
すべて呼び込まない←重要な場所に限って読み込まないのは、罠?


結局AUTOCAD等で線を加工してから、ナスキャドにもってくる
結局無駄な作業が増える

このため、ナスキャド+ワイヤーは、うちでの採用は見送る方向で薦めています

現在うちでは
Rhinocerous+Sprutcam

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?tid=100655&event=QE0004

これか、AUTOCAD用のプラグインを検討しています

PS
モニターについてですが

長いこと、設計業務に携わっていましたが
モニターの大きさにはあまりこだわりません
見難いところは拡大しますし
どんな大きなモニターを使っても全体を表示させればつぶれます


この、スレッドの動向には、着目していきたいと思います

お礼

2005/07/17 00:30

>あれは、グリコのおまけであって、CADではないと言うのが、本音です

それは分かる気がします。設計の経験はありませんが、第一印象で。
たしかメーカのHPでもそういったニュアンスの事が書いてあったような・・・つまりあくまでワイヤーの経路などを作図するためであり、極端にそれだけだと勿体無いので、CADの機能をある程度備えているのだと思います。ですから仰るように、オマケ的な感じなのでしょうね。

>線の引き方が違う、
私は他のCADと言えば、フリーで趣味程度に使用しているPro'sNC for Windows しか触った事無く気に入っているのですが、例えばコレはおっしゃる直感的な物に属しますか?
割と座標は入力せずココからココって感じで引けるので直感的?て思ったりしているのですけど、直感的の意味が違ったらすみません。
ナスキャドはどういった感じで線を引くか分からないので、体験版を手に入れてみようと思いますが。

2と3は他の方も似たような意見いただきましたね。
思うのは設計業務を結構こなしておられる方ならではの意見なのかなと思いました。
当方は設計等の業務は一切していないのでCADデータを支給してもらってやるかどうかすら決まっていませんので、イメージしづらいですね。
(おっしゃっている意味は理解していますよ)

支給データで加工とならない場合(その可能性も高い)はおそらく今までどおり紙の図面を元に、ワイヤー用の作図を行い加工ということになるだろうと思っています。
それであれば、きっとナスキャドでも十分なのでは無いかと思っています。

>モニターについてですが
これは個人差ありそうですね、たしかに拡大縮小すれば済むにはすみまし、慣れもあるでしょう。
私は以前会社のノートフリーのCADで図面を見た時に自宅(17インチ1280*1024)に比べて見難いと感じたので・・・。
あ、これって実はサイズの問題ではなく解像度の問題ですよね??17インチでも解像度低ければ結局見難いですよねー・・・。

>この、スレッドの動向には、着目していきたいと思います

ええ?そんな予告・・・プレッシャーです^^;

質問者
2005/07/16 11:42
回答No.8

すでに回答を得られているようですので一つの例として、
うちはワイヤー入れて4年ですが、後から付け足すはずのCADCAMが今だ入りません。何かのタイミングがないと入れられません。ワイヤー加工機とFDと単体のパソコンだけで何とかしちゃうからでしょうけど。
絶対初期導入をオススメします。

お礼

2005/07/16 12:30

たしかにそうですね。下手に半年ほどして機械にも加工にも慣れてしまうと、CADCAM無しでも仕事をなんとかしてしまい導入のチャンスを失ってしまいますよね。
別に無くてもいっかー・・・みたいな。
あらためて、出費ってのも痛く感じてしまいそうですし。

最初から、必携と割り切って導入した方が良いですね。

貴重な経験談どうもありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。