本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3価クロムと6価クロム)

3価クロムと6価クロムについての調査結果

2023/10/14 07:22

このQ&Aのポイント
  • 当社がRoHs指令対応に追われている中、クロメート処理について悩んでいます。6価クロム全廃の方向に進んでいますが、3価クロメートも生成中に6価クロムを使用している可能性があります。代替の表面処理も検討中です。
  • 塩害地域に設置する機器の塗装面にはフッ素樹脂系クリヤー塗装を施していますが、その他の表面部分にはRoHs指令に引っかからず、安価で耐候性・耐蝕性に優れた表面処理を探しています。現状は3価クロメートを使用していますが、将来的には使用が厳しくなる可能性があります。
  • Ni-Cr-3(クロム3号メッキ)について調査中ですが、クロムの使用についてはまだ確認できていません。クロメート処理と代替の表面処理について、皆様の知恵をお借りしたく思っています。
※ 以下は、質問の原文です

3価クロムと6価クロム

2005/09/13 11:06

当社は今RoHs指令対応に追われております。

?中でも悩んでいるのが、クロメート処理についてです。
当社では、RoHs指令を全うするために6価クロム全廃の方向になりました。
そこで3価クロムまたはニッケルメッキの代替案が挙がっているのですが、3価クロメートも生成中に6価クロムを使用しているという報告を聞きました。
生成中でも6価クロムを含んでいるのならば使用不可傾向です。
皆様はどのような対応をとっていらっしゃるのでしょうか?
6価クロムは生成中に必ず使用するのでしょうか?

また代替の表面処理は存在するのでしょうか?

?当社は塩害地域にも設置する機器を製造しています。
塗装面に関しては上塗り後に、フッ素樹脂系クリヤー塗装を施しているのですが、その他表面部分には、RoHs指令にも引っかからず、安価で耐候性・耐蝕性に優れている表面処理はありますでしょうか?
現状は3価クロメートを使用しています。
しかし?で述べたように生成中に6価クロメートを使用しているのであれば、今後RoHs指令が本格化していけば、なお一層使用するのは厳しいかと思っております。

みなさまの知恵を拝借したいと考えております。
よろしくお願いします。

??について訂正します。
>3価クロメートも生成中に6価クロムを使用しているという報告を聞きました。
>現状は3価クロメートを使用しています。
3価クロメートではなく、Ni-Cr-3(クロム3号メッキ)の間違いでした。
このメッキの場合に使用するクロムは6価クロムを含むのでしょうか?

あべこべになってしまい申し訳ありません。
勉強不足でした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/16 13:37
回答No.6

造膜された皮膜の中に6価クロムが、含有されているというのと、造膜処理に6価クロムを使用しているというのは、状況が違ってきます。
一概にクロメート処理と言っても、黒色、オリーブ、有色、耐食ユニクロ、光沢といろいろあります。
皮膜中にどれだけの6価クロムを含有しているかと言うと、黒色:80~400mg/?、オリーブ:200~400、有色:80~200、耐食ユニクロ:0~3、光沢:0と言うデータをもらった事があります。
RoHS指令では、生産から処分に至る全ての段階で・・・ですから、含有されていなくても、生産段階で使っていれば、だめです。

お礼

2005/09/20 14:38

貴重な意見とても参考になりました。
ありがとうございました。
RoHS指令って恐ろしい・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2005/09/16 10:18
回答No.5

クロムめっきとして析出するのは金属クロムですので6価でも3価でも有りません。ただ、使用しているめっき液が6価クロムを使用していれば製品に残存している6価クロムが何ppm以下であることを証明し保証しなければなりません。何万、何十万個やった製品の1個でもオーバーしていたら全品回収、賠償と考えたら6価クロムを使用する勇気はありません。3価クロムめっきはコストがかかりすぎますので使用用途が限られると思います。
亜鉛めっきは3価クロメートに変わりつつ有りますが、クロムめっきに関してはどのように変わるのか判りません。他の回答者の方もこの件にお答え願います。

お礼

2005/09/20 14:40

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
また、質問等があったときにはよろしくお願いします。

質問者
2005/09/14 10:01
回答No.4

?については、3価クロムの生成方法です。例えば、6価クロムを還元して3価クロムにしているのか?となると製造過程のおいて6価クロムを使用している。となります。。。.3価クロメートのめっき液には6価は含まれてはいないとされています。3価クロメートはあくまでも6価クロメートの代替技術でありますので、新しい技術がでればそちらに変わるでしょうし、もしくはニッケルめっきなどへの変更となるでしょう。
当社では最終的にはクロムフリーになるのではないかなと思って、6価も3価も使用しない方向でめっきをしています。

お礼

2005/09/20 14:42

ありがとうございました。
今後は6価も3価も使用しない新技術表面処理が多々開発されそうですね。

質問者
2005/09/14 09:36
回答No.3

?について回答差し上げます。

粉体塗装がベストかと思われます。
また、EU諸国の塗料メーカーの粉体塗料でしたら、RoHs指令に対しても問題ないでしょう。
船便での納品のため、コスト&納期に若干問題はありますが。。。。。
品質面では、EU諸国の塗料メーカーの方が現状一歩先を行っていると思われます。

また、現状で溶剤系塗装(一般塗装)でしたら、上塗り塗料の色(黄色、赤錆系)・鉄以外の金属品用下塗り塗料(通称ウォッシュプライマー)がRoHs指令に引っかかりますので、注意が必要です。

お礼

2005/09/20 14:49

回答ありがとうございました。

>品質面では、EU諸国の塗料メーカーの方が現状一歩先を行っていると思われます。

↑そうなんですね!初めて知りました。とても参考になりました。

質問者
2005/09/13 19:57
回答No.2

RoHs指令 3価クロムを超えた 完全無機質の表面加工を
謳う会社がありました
HP添付します 一度ご相談されてみては いかがですか

お礼

2005/09/20 14:47

ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

質問者
2005/09/13 17:33
回答No.1

三価クロメート皮膜には、六価クロムは含まれていません。
意図的に使用することはないし、処理液中に含まれているこ
ともない。

というのが、メーカーの公式見解です。

 この問題にも首を突っ込んでますが、
 >3価クロメートも生成中に6価クロムを使用しているという報告
 は、聞いたことがないです。
 
 最近では、まったくのクロムフリーを目指した技術も発表されています。

お礼

2005/09/20 14:51

ありがとうございました。
質問内容に不備がありながらも、回答をいただきまして本当に参考になりました。
今後また質問等がありましたら、よろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。