本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:整理整頓)

工場内の整理整頓状況と管理方法について

2023/09/06 15:39

このQ&Aのポイント
  • 工場内の整理整頓が不十分で機械の周りがごちゃごちゃしている問題があります。
  • 個人が所有する工具やツールをまとめて共有することや、指示した刃物のみを購入することを検討しています。
  • 給料のことにはうるさくて自由気ままな働き方をしている人もいる中で、上司との関係や意識の違いについても考えています。
※ 以下は、質問の原文です

整理整頓

2005/09/18 17:45

以前は機械をつかっていたのですが、今機械課の公務(プログラム管理、材

料手配、工場の管理)を任されています。

今弊社ではNCフライス2台、マシニング6台、汎用フライス4台

汎用旋盤5台、NC旋盤2台、あります。そこで今問題になっている

のが、工場内が汚い、整理整頓されていないということです。

とくに、NCフライス、マシニングの周りがごちゃごちゃしています。

工具は投げっぱなし、クランプ工具もその辺に投げっぱなし、機械に

キャラクターのシールは貼ってあるし、作業テーブルの上はどこに

なにがあるかも分かりません。皆さんの会社はどうですか?

あと、工具やツールはその機械専用として個人がもっているのですが

それをひとつにまとめてみんなで使用するようにしようと思うのですが

どうでしょうか?あと刃物も個人でいろいろ注文していますが、高価な

ものをどんどん購入しているみたいです。こちらで指示した刃物のみ

購入可能としようと思うんですが?現場の人間の一人は「周りが汚くても

いい仕事はできる!」と言いますが、僕はそうとは思いません。

結構自由気ままに仕事をしているように思います。そのわりには給料

のことにはうるさくて・・・。みんな天狗になっているんですよね。

上には上がいると思うんですけどね~。皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/18 22:08
回答No.1

エンドミルなどは共用は避けた方がいいと思います
粗挽き用、だいぶ切れなくなったもの は共用でいいと思いますが。
仕上げ用のエンドミルなどを共用にすると、仕事を早くしようと思う人は
いつも新品を使うようになると思います。中仕上げとして少し切れなく
なったものを使うと言うことをしないと思います。刃先のみ、切れなく
なって切り戻ししたものを使わなくなると思います
よって仕上げ用などは個人持ちにした方がいいと思います。

ツールは機械専用か、個人持ちがいいと思います。
管理する人が、なんで他人が使うのに自分が責任持たなくちゃならないの
と怒り出したりして。

注文を出す会社の人が見に来られることはありますか?
注文をだす人は見た目できれいな会社に注文を出します
測定器が工具の下になっている会社には注文出さないでしょう
そういう現実を言えばわかってもらえます。

お礼

2005/09/18 23:49

ありがとうございます。

参考にさしていただきます。

そうですね、仕上げ用のエンドミルは個人管理の方がいいかもしれません

ね。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/09/19 12:03
回答No.3

これはもう企業風土でしょうか仕事柄いろいろな現場をみますが概して汚いです。でもうちは綺麗です、機械上には工具を決して置きっぱなししません、一仕事終わったら必ず工具は工具箱へ戻します。二人二台で仕事してるので工具箱にもどさないと探すのが大変です。工具代については難しいですが試しに工具代の何パーセントかを給料明細から引くとか、現金を引くとかわいそうですから紙の上だけ、同様にオシャカの材料代とかも引いていくと現場に原価意識が浸透するかも。営業に見積りと社内原価の計算をさせてる会社がありました。赤字分は給料から引かれる(仮想)そうな。

お礼

2005/09/19 12:29

そうですね、現状では現場の人間ほとんどが工具代、材料費、などを知らな

いですからね。紙の上だけでもそういうやり方もいいとおもいました。

現場の人も実感できるでしょうしね。いろいろ見当してみます。

回答ありがとうございました。

質問者
2005/09/19 07:36
回答No.2

私は生来几帳面のためか、職場の持ち場周辺を綺麗にしています。どうでしょう、貴方から進んで周辺の整理をしてみたらいかがでしょうか?使いたい工具類がすぐ見つからない環境下では良い仕事は出来ない筈です。その姿を見ている他の同僚が感化されると思いますよ。又、弊社の工具は一部を除き共用しています。そうすることで物を大切に扱う心が生まれてくるのではないのでしょうか?工具有って初めて仕事が出来るという事を実感させるべきです。

お礼

2005/09/19 12:23

そうですよね~、物の大切さを実感させないといけませんよね。

あくまでも会社のお金ですからね~。

今でも周りの整理はしているのですが、なかなか入り込めないところもあり

まして・・・・・。でも少しずつでもやっていこうと思います。

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。