本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじ切りについて)

ねじ切りについて

2023/10/14 06:36

このQ&Aのポイント
  • 自動機でねじチップを使ってねじ切りされる場合の条件について教えてください。
  • ねじチップを使うとねじ切り後の表挽きでのねじ端面面取りとねじ外径で表挽きが欠けてしまいます。どのような条件で欠けることが起きるのでしょうか?
  • 以前はハイスの研ぎバイトで問題なく加工できていましたが、ねじチップを使うとバリが出てしまいます。この現象の原因は何なのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

ねじ切りについて

2005/09/21 23:36

シチズンB型とL型の自動機を担当しています。このたび、はじめて京セラのPR930のねじチップ(さらい刃なし)でSUS304を切削してみました。M5とM6をやってみました。カタログ記載の条件(60~80m/min)で加工すると、バリがかなりあがってしまい、ねじ切り後の表挽きでのねじ端面面取りとねじ外径(ともにゼロカット)で表挽きが欠けてしまいます。条件を落とすとねじチップが欠けます。(20から40で試しました。)ねじチップを使う以前は、ハイスの研ぎバイト20m/minで問題なく加工していました。SUS303の場合はPR630で40m/minで問題ありませんでした。自動機でねじチップを使ってねじ切りされる場合、どんな条件でされているのでしょうか?もしPR930ではない場合はどこのメーカーのチップを使われているのでしょうか?宜しくご指導お願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/09/22 15:46
回答No.2

こんにちわ。当社もそのような加工良くやりますヨ。
ですが、工具メーカーの出している条件表はあくまでも目安であり、実際のところかなり下げながら加工しています。
M5などのピッチの小さい場合、そのようなバリの出る現象が多々あります。
周速を極端に落として、切り込みも0.01くらいにしてみては?
当社では、10ぐらいまで周速を落としていますよ。参考にしてください。

お礼

2005/09/22 22:28

ご回答有難うございます。かずひこさんのお礼にも書いたとおり、切り込みは0.1から徐々にさげて0.01にしています。まだそこまで周速を落としていないので、一度やってみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/22 01:17
回答No.1

はじめまして。
そのバリは最初から出てるのでしょうか?
それとも、チップがいたんだから?
うちでネジ切りはイスカルのチップで材質はIC908を使っています、
切削条件的にはおおむね同じですが、M5をバー材から加工の場合そこまで回転数を上げていませんので、実質40~50ってとこでしょうか。
でも、そんなにバリは出てない様です、切り込み量を見なおしてみてはどうでしょう。

表引きはネジの後のバリ取りと言う意味ですよね、それならさらえ歯付きにして加工を面の所だけにすると言う手も有るかと思います。

>京セラの自動機用のホルダーには付かないようです
ああ、そうか12mm角ホルダーでしたっけ。
荒技として、16角ホルダーを削ってしまうと言う手も有りますが、MCとかフライス盤はありますか?

それと、会社の先輩(師匠です)が毟れが起きる時にやるのですが、バリ取りのゼロカットの後に、
0.02mm程離してねじ切りをもう1回通すんですよ、コレ以外といいかもです。

ええ、私もやっています、
コレの場合その後さらに素材に触らない様に、もう一度ねじ切りを通すんですよ。

ええ、そうです。
必要な山の形から飛び出している部分だけ、
さらっていこうということらしいです。

お礼

2005/09/22 22:24

ご回答有難うございます。さらえ刃も考えましたが、京セラの自動機用のホルダーには付かないようです。切り込み量も0.01から最大で0.1でやってみました。イスカルの最新カタログを工具屋さんにもらったばかりですので一度見てみます。

ご回答有難うございます。MCがありますので16角ホルダーにさらえ刃が適応しているか調べてみます。
あと、ゼロカット後のねじ切りですが、SUS303ではやっていませんがSUS304や316などの材質では私も適用しています。

ご回答有難うございます。たびたび申し訳ありません。
ねじ外径切削→ねじ切り→ゼロカット(表挽き)→ねじさらえ(ねじ切り)→素材に触らない様に、もう一度ねじ切り というような順番ということでしょうか?

ご丁寧に有難うございました。一度試してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。