本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸受の油圧抜き)

軸受の油圧抜き

2023/10/14 05:20

このQ&Aのポイント
  • 軸受の油圧抜きについての検討を行いました。
  • ストレート軸における油圧法による取り外し方法の有効性や溝位置・サイズの目安、油圧のかけ方について質問があります。
  • ベアリングメーカの取扱説明書やホームページを参考にしてもストレート軸での具体的な情報が得られず、解決策が見つかりませんでした。
※ 以下は、質問の原文です

軸受の油圧抜き

2005/11/04 14:19

焼きばめにて挿入した軸受を油圧法による取り外し方を検討しています。
軸はストレート軸、軸寸法交差は、φ110n6、軸受は自動調心ころ軸受です。
軸受はハウジング内であるため、軸受のみに熱をかけることが困難です。
また、ドライアイス等冷却剤の入手が困難な場合があるため、軸の冷却は
できないものとしています。

そこで、ベアリングメーカの取扱説明書に記載されている油圧法による取り外しを検討することになりました。(詳細は参考URLの図14.19を参照)
このHPでは、テーパ軸の例が掲載されていますが、冊子版にはストレート軸の適用例が掲載されていました。
そこで、メーカに問い合わせましたが、実際のところストレート軸では(問い合わせた方がだと思いますが)経験を持っていないらしく、いい回答が得られませんでした。

そこで次の質問があります。
・ストレート軸ではこの方法は有効か。
・主軸に設ける溝位置、サイズの目安は。
・油圧はどの程度かけるのか。

以上です。
よろしくお願いします。

軸受メーカホームページ
http://www.jp.nsk.com/tech-support/manual/abc/14/14_4.html

回答 (1件中 1~1件目)

2005/11/07 09:31
回答No.1

油圧法で取り外す場合は軸にオイル穴、溝がないとできませんが、既に加工されていますか。加工されているのであればやってみるのが一番だと思います。ただし、テーパの場合は油圧による力が内輪を広げると共に、内輪を軸方向に移動させる力が作用するので抜けるわけですが、ストレート軸の場合は油圧をかけつつ軸方向に抜く力も与えてやらなければ抜けません。構造がどうなっているかわかりませんが、ハウジング内でこのような力を与えることが可能であるか検討する必要があります。溝位置や油圧等はSKFに尋ねてはいかがでしょうか?OKカップリングなどはテーパと油圧で組込み・組外しできます。

お礼

2005/11/07 09:51

ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、とりあえず社内でやってみようということになっています。
試験用の溝の加工に入ろうとしていますが、一度加工しまうとやり直しが効きにくいため何らかの情報があればと思い質問させていただきました。

分解時の軸方向の力は、ハウジングに与えてハウジングごと引き抜く構造にしようとしています。(社内の試験ではプーリ抜きを使用する予定です。)

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。