本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高圧エアーのドレン水)

高圧エアーのドレン水問題と解決策

2023/10/14 04:28

このQ&Aのポイント
  • 工場のエアー配管からのドレン水に悩まされています。エアー消費量の見直しを行った結果、1箇所のコンプレッサを休止したことが原因です。
  • ドレン水の量は週初めに特に多い傾向があります。
  • 3箇所供給に戻すことは難しいため、ドレン水を防ぐための解決策を模索しています。
※ 以下は、質問の原文です

高圧エアーのドレン水

2005/11/22 08:45

工場のエアー配管からのドレン水に悩まされています。
従来、工場内のエア供給は、3箇所のコンプレッサより供給していましたが、エアー消費量の見直しを行い、省エネのため1箇所のコンプレッサを今年の夏に休止しました。
今まで問題なく運用できていましたが、最近、配管よりドレン水が、出始め困っています。もちろん、コンプレッサには、冷凍式のドライヤーがついています。
ドレン量は週はじめに多いように感じます。
もう一度、3箇所供給に戻すことは、難しく、ドレン水を防ぐよいほうはないでしょうか。

回答 (5件中 1~5件目)

2005/11/23 22:26
回答No.5

配管が、わからんのだが、
3台あって一台止めたということですね



その一台は、配管につながっていますか?
つながっているのなら、そこから水を吸ってる可能性もありますので、
使わないのなら、
一次側よりはずして回路を、閉じましょう

お礼

2005/11/24 08:15

回答ありがとうございます。
止めたコンプレッサは吐出側でバルブ止めしてあり、そこから水を吸うことはないと思います。が、もう一度確認してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/23 07:55
回答No.4

当社の工場では集中コンプレッサーで運転してますが問題ありませんよ。
当社の場合は、ドライアーはスクリューコンプレッサーとは別置きタイプで補助タンク、ミストフィルターで運用しています。
メーカーの人が、内蔵型はあまりよくないと言っていました。コンパクトにしているので多少無理があるのと、ドライアはメーカーも購入品だといっていました。
ちなみに当社の構成は下記のようなものです。
北○工業 22kw + 37kw(スクリューコンプレッサー)
C○D 75kw(ドライア)
S○C 1000L(補助タンク)
オ○オン マイクロミストセパレータ

あとは配管経路の問題で、鋼管を使用しているとか、地中に埋まっている等で
多少条件は変わってきます。

お礼

2005/11/24 08:18

ご回答ありがとうございます。

配管は、鋼管で軒下を150mぐらいの長さがあります。
これが原因?かとも思っていますが、解決策がなかなか見つかりません。

質問者
2005/11/22 23:51
回答No.3

私の工場も同一の配管内の水に悩まされる場合があり、水の混入を防ぐ
方法は、私も知りたく思いますます。
現段階は、設備や製品に影響がないように工場内の配管途中にオートドレンを追加し、当然ですが各設備の1次配管側には、ミストフィルター、オートドレンを設置してます。
コンプレッサー付属のドライヤーでは100%の水分除去が無理なようです。
工場内冷房により、配管内での結露があったりするようです。
本年、オイルフリー式を導入したことにより、油の混入は無くなりました。
(故障がおおいですけどね。)

2005/11/22 12:22
回答No.2

除湿器の性能が低いか劣化、ドレントラップ不良が考えられます。
高性能の除湿器(再生・加熱方式でアルミナ使用)に変更するか
トラップの点検を実施してみては
また、高性能のトラップを設置するのも良いかも(安価だし)。
メ-カ-はKONANやSMCがお勧めで、オ-トドレン(自動排出)でコンプレッサ
の吐出流量よりも一回り上のクラスのトラップが良いですよ

お礼

2005/11/22 12:58

早速の回答ありがとうございます。
除湿機の性能劣化ですか?
一度 点検してみます。

質問者
2005/11/22 10:22
回答No.1

ドライヤーの効率が汚れなどで落ちているか
能力が足りないかだと思います。
対策としては一度点検をしてラジエターなどのクリーニングを行えば良いと思います。
それでも直らなければ能力が低下していると思われますのでドライヤー追加が必要かも知れません。
見落としがちなのがドライヤーのオートドレンに不具合が有る場合です。

またタンクなどに一端貯めて底からドレンを抜けばかなり改善されます。

お礼

2005/11/22 10:44

早速の回答ありがとうございました。
ドライヤーの状況確認をしてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。