本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…)

上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法

2023/10/14 04:27

このQ&Aのポイント
  • 上下異形状ワークの連続取り方法について、質問者が困惑している状況を説明しています。
  • CAD/CAMの講習を受けたが、サブプロやサイクルプログラムの作成方法については教わっていないため、上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しかできないのかという疑問が生じています。
  • 試行錯誤したがうまくいかず、他の方法も試したがうまくいかなかったため、専門知識を持つ方にアドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です

上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作…

2005/11/22 21:32

上下異形状ワークを連続取りするためのプログラム作成方法

 始めまして初投稿になります。なにとぞご教授願います。
 早速ですが質問させていただきます。まず使用機械はブラザー工業のHS-70A(ワイヤー径0.25)で、CAD/CAMは浜松合同のナスカワイヤー等となります。
 ワークは長さ530,厚み90のSKS3に60ピッチで上23.5,下12.5,深さ63.5の四角錐を6個あけるというものです。1個分のプログラムは問題なく作れましたが夜間無人運転を考えておりまして,連続加工用のプログラムは出来ないものかと試行錯誤しましたがどうにも上手く出来ない状況です。
 今まで汎用フライスを半年,そして突然ワイヤーをあずけられ,毎日どうにか作業して参りましたが,NCも不慣れで困惑しております。CAD/CAMの講習は2日受けましたが,サブプロやサイクルプログラムについては一切講習は受けておりません。取説を読んでもプログラム前後の流れが書いておらずどうつないで良いか全く分かりません。マシニングセンタのベテランさんに聞いても見慣れないGコード等もあるため良い結果はでませんでした。通常の外形加工などはCAD/CAMで加工軌跡を複写すれば複数取プログラムを作ることができます。サブプロやサイプロを使って組みたかったのですが講習で来られた方に「容量が大きいのでメインプログラムだけでの羅列で大丈夫ですよ。」と言われてしまったので今までやらなかったのですが,上下異形状のCAMには軌跡複写がなく単体のみの加工しか出来ないのでしょうか?もし軌跡複写出来メインプログラムだけで作成したら恐ろしく長いプログラムになるのは分かっておりますが。
 他に試したのはCAMで作った1個の加工プログラムの動きをサブプロとして,それぞれのスタートホールをワーク座標系(G54~59)に指定して,各穴で同じ動きをさせるように試みましたが,全く上手く行きませんでした。またサイプロは取説を読んでも全く理解できませんでした。GコードやMコードの指定方法や座標系の設定ミスかもしれませんが,複数取り加工が可能かだけでもご教授願います。
 大変長くなってしまいましたが皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。
休み明けにメーカーにも問い合わせてみますが,担当者不在等なことが多く,また裏技などお持ちの方はやはり現場の方と思い投稿してみました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/11/23 18:48
回答No.2

文面から読んでワーク形状の軌跡複写の場合ですが
プログラムの基本として、配置点座標とワーク形状に分けます

ο配置点座標はABS(アブソリュート)で作りメインプログラムとします。
  インクレメンタルでも可能であるがABSの方が見通しが良い
οワーク形状はINC(インクレメンタル)で作り、サブプログラムとします。
  複数ワーク座標系を使用する場合はABSでも可

以下は一般的と思われるメインプロ(配置点座標)とサブプロ(ワーク形状)の例です

自動結線のワイヤー加工機であると想定した場合です。
なおブラザー工業のNCフォーマット形式がどうなのかわかりませんが
FANUCフォーマットで書くと、おおむね以下のようになります。

----メインプログラム----
O100
N1
M98P101(サブプロ呼出)
M50(ワイヤーの切断命令)

N2
G90G00X100.Y0.(ABS)
M60(ワイヤーの結線命令)
M98P101
M50

N3
G90G00X200.Y0.
M60
M98P101
M30

----サブプログラム----
O101
G91(INC)
G01G41X5.D1
・・・・・
・・・・
G01G40X-5.
M99

お礼

2005/11/23 21:49

早速のご回答ありがとうございます。上手く出来るかどうかは分かりませんが明日挑戦してみます。ABSで配置点を移動させてINCで形状加工すれば、なるほどワーク座標系を設定しなくても動かせますね。理屈では理解できましたのであとはプログラムを作れるかどうかですので頑張ります。ご丁寧なご回答まことにありがとうございました。

無事にプログラム作成、そして加工を問題なく行うことが出来ました。おかげ様で次回からプログラムを組む際にいろいろ試せそうです。G90のメインとG91のサブプロの組み合わせは本当に分かりやすいですね。この度はまことにありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/11/23 17:38
回答No.1

 単純な四角錐であれば角度を計算をしてテーパ加工をしては、どうでしょうか?ナスカワイヤーでプログラムが作れるはずですので一つ加工軌跡を作り複写すればよいのではないでしょうか。

お礼

2005/11/23 21:57

 早速のご回答ありがとうございます。そうでした、単純な四角錘なら全方位テーパ指示で作成すれば複数軌跡複写で作れそうですね。最初は上が四角で下が円形ということだったのですっかり上下異形状だと思い込んでいました。角度も5度と分かっておりますので明日早速試してみます。適切なアドバイスありがとうございました。

 全くご指摘の通りでした。アドバイスのように問題なくプログラムを作成し加工もできました。しかし今回は勘違いから上下異形状も覚えたので良かったです。ちなみにやはり上下異形状は編集機能でも複写は出来ないそうです。1個分作ってそれをサブプロかサイクルプログラムとして利用するみたいです。この度はありがとうございました。今後とも何かありましたらご指導お願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。