本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六角形の図面)

六角形図面の面取り指示とサイズ表現について

2023/10/14 04:21

このQ&Aのポイント
  • 図面上で六角形の部分に面取りを指示する方法について教えてください。他の図面を見ると指示がないこともありますが、口径17(M10)のナットの場合はどのように指示すれば良いですか?
  • 図面上で六角形のサイズを表現する方法について教えてください。先輩からは「HEX○○で大丈夫」と教わりましたが、実際の図面では口径で表現されていることもあります。正式にはどちらを使うべきですか?
  • 図面について、先輩からは「加工する人が見てわかればいい」と言われていますが、正確な指示方法を知りたいです。図面上で六角形の面取りやサイズを指示する際にはどのような表現が一般的ですか?
※ 以下は、質問の原文です

六角形の図面

2005/11/27 21:14

お世話になります。
初歩的な質問ですが教えてください。

1)
六角形(例えばナット)で面取り(R?)してある部分は
図面上ではどのように指示したらいいのでしょうか?
他の図面見ると書いてない(省略?)のです。。。
例えば口径17(M10)のナットの場合はどうなりますか?
C面ですか?Rですか?それとも他に・・?

2)
六角形のサイズを図面上で表す場合、
先輩から「HEX○○で大丈夫」と教わったのですが
実際の図面を見ると口径で書いてあったりします。
正式にはどちらを使えば良いでしょうか?

先輩からは「図面は加工する人が見てわかればいい」と無責任に・・Orz
(確かに見ればわかるんですけど・・・)
すいませんが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/11/27 22:41
回答No.1

六角形(例えばナット)で面取り(R?)してある部分は

JISの本に書いて有ります
ミス見当たりのカタログにも描いて有りますが

Rではなく面取りです

内接する円で30度です

寸法は接する円の直径と30度を明記しましょう

何らかの理由で特殊なねじを作る場合
2面幅の寸法を入れましょう 公の差が必要です
-0.1
-0.2ぐらいの公差がひつようです


変なボルトを作るとスパナで回せません


戦時中学徒がボルトを作っていて
5角形のボルトや3角形ボルトを作ったと高校時代のせんせいが言ってました

そして首のところにはRを付けましょう
ピン過度にすると首がもげます


まあ、ほんらいは、JIS設定されているねじを使うのが十分です
このときの表記は

Mxx でじゅうぶんです

お礼

2005/11/29 06:37

回答ありがとうございます。
今回はナットで例えましたが、六角の両端をφにした物を
作製したかったのですが、六角部の面取りの表記がわからなかったので
質問した次第であります。やはり角度で指定するんですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/11/30 20:06
回答No.3

皆さんお答えになっているので補足のような物ですが、
1番の質問は六角を側面から見たとき、
上下の位置に六角の「辺」が来る状態で考えると解らなくなりますが、
「頂点」が来る状態で考えて図示すれば、
角度であろうと面取りであろうと理解し易いのではないでしょうか?
当然「辺」の部分は指示した数値によって
反映される部分とそうでない部分が出来てきますが、
通常は「辺」の部分に若干掛かる程度の大きさで指示するものです。
(旋削でモノを作る事を想像すると解りやすいかな?)

2番の質問に対しては、HEX指示だけではOrcinusさんへの
答えにはなっていないですね。
前提として「JISに準じた六角形状」という注記があれば良いですが
世の中には面取りの無い六角も存在していますので、
製品として必要であれば面取りの指示が不可欠です。

私の知る限り一番多い指示方法は、回答1の方が仰っている
角度とその角度が始まる円(必ずしも六角の内接円ではない)
の二つを示している場合です。
働かれている業界、又はお付き合いのあるメーカーさんによって
慣例的な指示方法があるのでそれも参考になされてはどうでしょうか。
ただ海外との取引の場合、正確に形状を指示しないと問題も起きますがね。

お礼

2005/12/01 06:03

回答ありがとうございます。
いつも依頼している加工屋さんと相談する事にします。

質問者
2005/11/27 23:30
回答No.2

マニュアル人間のような質問ですね(第一印象)
六角形(例えばナット)で面取り(R?)してある部分は
図面上ではどのように指示したらいいのでしょうか?

形状がC面取りならC*で指示、形状がR形状ならR*で指示。
「六角の面取りはC面取りで指示」とかマニュアルを覚えるのではなく
モノの本質を考えて、図面作成してないと中身のない図面になりますよ。

六角形のサイズを図面上で表す場合、
先輩から「HEX○○で大丈夫」と教わったのですが
実際の図面を見ると口径で書いてあったりします。
正式にはどちらを使えば良いでしょうか?

これもマニュアルを求めている質問ですよね。
先輩からは「図面は加工する人が見てわかればいい」と無責任に・・Orz

これはJIS等の規格を逸脱してない限り正しいと思いますし、
実際、モノや会社の慣習によっても違うでしょう。
そしておそらく図面には、六角ナットの正面図と側面図を描いてある
のでしょうから、あえて「HEX○○」と記入しなくても
モノ的には製作できるので、この場合の表記は様々になるでしょうし、
ケースバイケースでよいと思います。

モノの本質を捕らえ考察していれば、この様な疑問は自己解決
できる内容と思います。

お礼

2005/11/29 06:44

回答ありがとうございます。
マニュアル人間ですか・・・確かにそうかもしれません(汗
ISO等で作業標準化されてきているのでそうなってしまったのかも・・
臨機応変に対応できれば良いのでしょうが、
まず、基本がわからないままでは・・・と思い質問させて頂きました。
(当方、図面の教育も受けていない製造工場の1オペレーターです^^;)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。