本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2枚刃エンドミルの研ぎ方)

2枚刃エンドミルの研ぎ方

2023/10/14 02:44

このQ&Aのポイント
  • 2枚刃エンドミルをブーズクラットに取り付け、グラインダーを使用して手研ぎする方法について詳しく説明します
  • 2枚刃エンドミルを手研ぎする際に注意すべき専門用語や技術について解説します
  • 手研ぎで2枚刃エンドミルの切削面をきれいに仕上げるための工夫やコツについてご紹介します
※ 以下は、質問の原文です

2枚刃エンドミルの研ぎ方

2005/12/31 15:53

グラインダーを使った2枚刃エンドミルの手研ぎの方法を詳しく知っている方はいますか?会社の人で出来る人がいたのですが、定年でやめてしまい・・といった感じで、研げる人がいません。外注で研げるという事も聞きますが、コスト、時間的にどうしても手研ぎを覚えたいのです。2番だとか専門用語もくわしく知りません。インターネットで調べてもこれと言った資料がありません・・・・よろしくお願いします!

色々なアドバイスありがとうございます。みなさんは色々な知識があるようですが、加工専門でやっているのですか?私は加工専門ではなく、設計もやり、電気もやり、といった感じで加工の事はほとんどわかりません。自分の設計した治具の追加工だとか、改善等で加工をする程度なので精度はそれほどいりません。また、フライス盤もNCではなく汎用のものを使用しています。手研ぎで普通に切削できるようには研げるようにはなりましたが、きれいな面に仕上げるまでは出来なく、そこでみなさんに相談しました。モーターの両端に砥石が回っているタイプを使っていますが不可能でしょうか?精度はそれほどいらないと言っても1/100までは気にして加工はしています。

回答 (8件中 1~5件目)

2006/01/05 12:30
回答No.8

グラインダーで1/100は不可能です、エンドミル研削盤でも
安い簡易タイプではダメで、高級タイプ(牧野C40レベル)
が必要な精度です
手が1/100の精度で動くのであれば可能かも知れませんが・・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/05 11:29
回答No.7

CEのユーザーさんと同じなのですが・・・
両頭グラインダーを使って手のみで・・・となると、底刃は何とかできても、横の螺旋状の部分は不可能だと思います。

横面が悪くなったときはあきらめるか、再最研に出します。
ただし、再研磨では直径の精度た下降面粗さが低下します。さらに、再研磨の費用で見合うのは20mm以上の径になると思います。
再研磨はミスミでも扱っているので調べてみてください。
http://www.mol.ne.jp/tool/
底面の加工粗さが悪くなる原因は角の磨耗やチッピングによる構成刃先等の影響によるものです。
ピン角を必要としない場合は、逃げ角の確保に気をつながら角に適当な微小R(刃先の損傷程度による)を付けます。旋盤バイトのノーズ半径と同じ理屈です。当然ですが2枚刃なら両方同じRにする必要があります。

2006/01/01 12:40
回答No.6

「手研ぎ」とありますが?
外周刃を綺麗に手で研ぐのは不可能です。
最低下限度、汎用工具研磨機がいりますがきっともう無いです。
うちにはクラークソンの研磨機がありますが輸入取り扱い中止になり部品も入手できません。、牧野でもありますがとても高いのでとても採算あいません。
上手い工具屋、再研磨屋さんを探す努力のほうが報われるでしょう。
NC工具研磨機を使ってる再研磨屋さんもあるようですから。
先端だけが磨耗したエンドミルはC面状に研ぐのがいいです。
技術資料としてはOSGの再研磨の手引きとゆう小冊子がありますが入手方法はわかりません。
多分どこかの見本市でカタログと一緒に貰ったのだと思いますが

2005/12/31 23:45
回答No.5

http://www.taigashuppan.co.jp/dekabanginou.htm
2 エンドミルのすべて
がおすすめ

各メーカーのカタログの後ろに有る技術情報は読むべき

2005/12/31 20:23
回答No.4

切り戻しのことでしょうか?
切れなくなるとその部分だけ削り落として底刃を付けています

?真ん中を低くします。よって底刃を研ぐ時には底刃を水平にして
上から見たときに右回転に少し回して、左半分を研ぎ、180度回して
反対側を研ぎます。シャンク部を刃先より少し下げて砥石に当てます。

?底刃のすくい角を付けるのは中心から2/3までぐらいにしています
外周刃まで届くほどやるとやりすぎて外周刃まで削ってしまいます。
ドリルのシンニングと同じ感覚でやっています。

?中心まですくいを付けるのはやりにくいのであきらめています。
よって穴を開けるのは下穴が必要です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。