本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬質クロムめっきについて)

硬質クロムめっきについて

2023/10/13 23:40

このQ&Aのポイント
  • 鋼に施された硬質クロムめっきの境界とはどのようになっているのか?分かる方教えてください。
  • 鋼と硬質クロムめっきの結合は何結合なのか知りたいです。教えてください。
  • 硬質クロムめっきを鋼に施すと、境界はどのように形成されるのでしょうか?教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

硬質クロムめっきについて

2004/04/14 21:46

鋼に硬質クロムめっきを施した場合、
鋼とクロムめっきの境界はどのように
なっているのですか?また、何結合なのか
分かる方教えて下さい。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/04/27 09:05
回答No.2

電解のごく初期に析出した金属原子は、素材表面に付着しただけで、その表面を動き回ります。そして、自分自身が安定して座りやすい場所-つまり素材の金属結晶格子の続きの位置(要するにお隣)に落ち着きます。こうして素材金属の結晶構造を受け継ぐので、金属原子同士の結合になります。

ただし、めっき皮膜の密着力は金属結合までの強さはありません。こうした界面は結晶構造が乱れているわけだし、素材の金属酸化物や汚れが残っていますから。

参考 めっき教本 電気鍍金研究会編 発行:日刊工業新聞社

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/04/24 09:37
回答No.1

基本的に金属結合でしょう。
但し、鉄素材の近傍のクロムめっき皮膜の結晶構造は、鉄素材のものを受け継ぎます。膜が成長するに従って、クロムめっき皮膜自身の結晶構造を取るように徐々に変化していきます。

お礼

2004/04/26 10:42

わかりやすいご説明ありがとうございました。
ちょっとお聞きしたいのですが、なぜ金属結合である
とわかったのですか?何か文献などからの知見なのでしょうか?めっき関係の本を読んでも結合の種類について記載されているものを見たことがありません。もし良ければどこから得られた知見かご教授下さい。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。