本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離型性向上の金型表面処理)

金型表面処理で改善する離型性と耐久性

2023/10/13 22:20

このQ&Aのポイント
  • 金型表面処理により、離型性を向上させる方法として窒化処理があります。
  • 窒化処理は母材SKD11に焼入焼戻しを行わず、研磨してから窒化する方法と、焼入焼戻し後に研磨してから窒化する方法の2つがあります。
  • 窒化処理には離型性向上のほか、耐磨耗性や耐久性も向上させる効果があります。
※ 以下は、質問の原文です

離型性向上の金型表面処理

2004/06/02 00:52

離型性を改善できそうな表面処理を紹介して下さい.
生のセラミックシートを金型で熱圧着するため、離型性に加え、耐磨耗性、耐久性も必要です.
 窒化処理は検討してますがいかがでしょうか.
窒化処理(母材SKD11)は下記いずれでも可能でしょうか。また?、?の利点欠点は?
 ?焼入焼戻しなしで研磨して窒化のみ
 ?焼入焼戻し後研磨して窒化
 

回答 (4件中 1~4件目)

2004/10/21 15:57
回答No.4

 SKD11に焼入れ後500℃の焼戻しで58HRCを得た前提で、表面処理法を三点、提案します。

1.低温塩浴軟窒化法480℃×120分
 日本パーカライジングの登録商標でパルソナイト。利点は、処理コストが安価、金型変形が皆無、耐磨耗性と耐久性は◎、離型性は○

2.ラジカル窒化+PVDのCrN
 ラジカル窒化は住友鉱山と日本電子工業が開発した手法で従来の窒化とは異なり、表面が清浄。
 しかもPVDとの密着性は◎。CrN蒸着は離型性、耐磨耗性、耐久性も◎。

3.イオン窒化とガス窒化は表面に斜方晶のε化合物を生じる事とCrNを析出し、耐食性が劣化するので薦められません。

 よってコストにより安く仕上げる必要があるならパルソナイト、高くても良いならラジカル窒化+PVDのCrNとなります

お礼

2004/10/21 22:41

質問を6月にしてから、こちらでもいくつかテフロンコートなど評価してみましたが今一つで、困ってた時に久しぶりに回答がきて,更に具体的にメーカーや概略の特徴など教えていただき嬉しい限りです。
 早速検討してみます。さすが専門家。自身ありは心強いです。有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/05 15:33
回答No.3

窒化が離型性向上にベストな処理であるかは別として,
窒化方法についてコメントします.
SKD11と言う材料は焼き入れ焼き戻し処理を行って
使用するのが普通です.焼き入れ焼き戻し処理せずに
窒化処理はできます.しかし,金型の熱処理としては
勧められません.なぜなれば,窒化は表面を硬くします.
しかし,内部即ち窒化層の下が軟らかいのです.熟した
トマトのようなもので,表面の皮は硬いが中はグジュグジュ
です.表面処理は表面が硬く内部が軟らかいのが特徴と
学校では教えます.必要かつ十分条件ではありません.
トマトでは強度部材には使用できません.
従って,焼き入れ焼き戻し処理で土台をしっかりさせて,
それから表面を硬くしないと意味はありません.注意す
ることは,焼き戻し温度よりも低い温度で窒化することです

お礼

2004/06/05 18:20

ありがとうございます.
トマトの例、分かりやすいです.
焼入れなしで窒化依頼したところでしたが、
すぐ変更かけます。

質問者
2004/06/03 08:11
回答No.2

表面処理を行うならば、母在の焼入れは必須条件と考えた方が良いです。特に圧着などの面圧がかかるものであれば母在強度は必要かと思います。
SKD11で表面処理を行う場合は焼戻しを必ず500℃以上で行ってください。
窒化の上にCrNなどのコーティング(複合表面処理)を行うと、耐食性、耐摩耗性も向上すると思います。

お礼

2004/06/05 18:25

ありがとうございます。
プレスに使う冶具にもかかわらず
焼入れなしをと考えてました。
初歩的な間違いをするとこでした。

質問者
2004/06/02 18:30
回答No.1

仕様温度、使用条件、形状などで話ますと
フッ素、エンプラのコーティングを紹介してくれます

お礼

2004/06/02 23:11

メーカーを紹介していただき有難うございます.
早速問い合わせてみます.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。