本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:材料の歪み)

材料の歪みについて知りたい!温度変形のデーターを教えてください

2023/10/13 20:39

このQ&Aのポイント
  • 材料の歪みについて知りたいです。主にSS400,S45C,S55Cなどの材料を加工しています。加工後の測定では範囲内でもその後の検査で公差から外れることがあります。測定工具の誤差も考えられますが、温度による変形も可能性として考えられます。
  • 特にJ交差(0+0.0095mm)などの厳しい公差の場合によくある事例です。材質別で温度による変形のデーターを知っている方がいれば、教えていただきたいと思います。
  • 材料の歪みに関しては、温度変形が影響している可能性があります。加工後の測定では範囲内でもその後の検査で公差から外れることがあるため、測定工具の誤差だけでなく、温度変形も考慮する必要があります。材質別の温度変形のデーターをお持ちの方がいれば、教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

材料の歪み

2004/07/03 14:27

材料の歪みについてお尋ね致します。
自社では主にSS400,S45C,S55Cなどを加工しています。
J交差(0+0.0095mm)など厳しい公差の場合によくある事なんですが、加工後の測定では範囲内でもその後の検査で公差から外れている事がたまにあります。測定工具の誤差も考えられますが、温度による変形もあるのではないかと思います。材質別で何℃くらいからどのくらい変形するのかなどのデーターをお持ちの方はよろしく御願いします。

回答 (8件中 1~5件目)

2004/07/06 09:42
回答No.8

例えば下記のURLのような非接触式温度計でそれぞれを計測します。
コツは昼間の明るいところでは機器の照射以外のモノもひらうので、
黒つや消しスプレーで色を付けるか、測定部を手で隠して測定すれば安定します。
http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465962/465967/#15CT-2000D
http://www.tech-jam.com/items/IT-540WE.phtml
それぞれを計っているとそれぞれの変化と状況の関係が見えて来ます。
もう少し精度の良いモノが良いかもね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/07/05 21:15
回答No.7

10ミリ、10度で 、0.001ミリ変形します。
100ミリの場合は、1度変わると0.001ミリ変形します。
ちなみにうちの場合、加工面の面粗度は0.004より荒く。ほこりが多いので測定精度が0.002より悪いです。きれいに拭き取るのが大変です。

お礼

2004/07/06 08:49

なるほどです。有難う御座いました。

質問者
2004/07/05 20:15
回答No.6

こんばんは

>J交差(0+0.0095mm)など厳しい公差の場合によくある事なんですが、
 穴なのか軸なのか、あるいは幅なのか分かりませんがかなり厳しいですね。

>加工後の測定では範囲内でもその後の検査で公差から外れている事がたまにあります。測定工具の誤差も考えられますが、温度による変形もあるのではないかと思います。
 もし加工直後の測定でしたら、温度差で誤差が出ている可能性が高いと思います。

>材質別で何℃くらいからどのくらい変形するのかなどのデーターをお持ちの方はよろしく御願いします。
 一寸違いますが、参考でよろしければ、市販のブロックゲージとマイクロメータの関係を調査した下記アドレスの14をご覧下さい。
この中の鋼のブロックゲージとマイクロメータの関係をみていただければ分かりますが、ほぼ同じ膨張係数(熱容量も)の場合測定結果の寸法はあまり変わりません(ここでは100ミリで3μmですね)。

という事で、加工が終わったら常温になるまで待ってから(4時間位?)正しく測定すれば誤差は最小になると思います。

もし穴でしたら同径のリングゲージを使用して比較測定すればいいと思いますが、ユーザーさんと御社ではお互いに測定誤差があると思いますので安全をみて+0.0050.008位を目安にすればいいと思います。
リングゲージが無い場合はブロックゲージをはさむように正しく外側マイクロメータをあわせてロックしてからシリンダーゲージを合わせればいいと思います。

お礼

2004/07/06 08:53

参考にします。有難う御座いました。

質問者
2004/07/05 19:46
回答No.5

1)ワーク(測定物)の温度と室温差はありますか?

2)ワーク温度と測定工具の温度差はありますか?

3)ワークの荒加工後、粗熱が取れてから仕上ていますか?

4)ワークは焼鈍されていますか?

補足

2004/07/06 08:59

ワーク温度は正確に測った事はありません。基本的に荒加工後は切削水をかけるなどして冷やして仕上げを行いますが、手で触って熱くないかどうかの確認くらいしかしません。荒削りが多い時などには焼鈍を行います。

質問者
2004/07/05 10:20
回答No.4

こんにちは機械部さん

模範ゲージ(実物とほぼ同形状)との比較測定を行えばかなり測定誤差は減らせると思います。
更に室温、模範ゲージ、被測定物、計測器の温度を計測しそえればなお良いかと思います。

余談ですがクーラントの温度管理はされていますか?

補足

2004/07/06 09:12

被測定物の測定方法とは??計測器の温度とは保管している場所の温度でよいのですか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。