本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SKD11のサブゼロ処理)

SKD11のサブゼロ処理とは?

2023/10/13 20:17

このQ&Aのポイント
  • SKD11のサブゼロ処理についての詳しい効果と方法について教えてください。
  • 焼入れ後にサブゼロ処理を行うことと、焼入れ・焼戻し後にサブゼロ処理を行うことには効果の違いがあるのでしょうか?
  • SKD11のサブゼロ処理についてのベストな方法とタイミングを教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SKD11のサブゼロ処理

2004/07/22 10:47

SKD11のサブゼロ処理は、焼入れ・焼戻し後に行うのと、焼入れ後に行い、あとで焼戻しをするのでは効果に違いがあるのでしょうか。詳しい方、教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/07/26 00:04
回答No.2

 手持ちのデータをもとに、ご主旨に近い考察を報告された方がいます(熱処理vol.35No.3P164165)
 それによるとサブゼロ処理は、焼入直後に-110℃以下の温度で行うのが最も効果的と言った上で、サブゼロ処理を焼戻し後に行う場合は、100℃以下の温度で焼戻したものにおいてのみ、-110℃以下の低温における処理によって効果が大きく出るそうです(SKD11について)。

お礼

2004/07/26 09:24

有難う御座います。大変参考になりました。
(熱処理vol.35No.3P164165)探してみます。
今後とも宜しくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/07/23 20:57
回答No.1

基本は焼き入れ後に行うことです。
サブゼロ処理は軟らかくて不安定な残留オーステナイトを硬いマルテンサイトの組織にする処理です。先に焼戻しをすると残留オーステナイトが安定化してしまい、サブゼロ処理でマルテンサイトになりにくくなってしまいます。

お礼

2004/07/25 10:53

ありがとうございます。
なるほど、残留オーステナイトの安定化が目的なのですから、先に行うのが正しいことが良くわかりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。