本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足場用フレームの強度)

足場用フレームの強度計算方法とは?

2023/10/13 19:41

このQ&Aのポイント
  • 足場用フレームの強度計算方法について知りたいです。
  • 足場用フレームのフレーム構造の強度計算方法について教えてください。
  • 足場用フレームの荷重を考慮した強度計算方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

足場用フレームの強度

2004/07/27 08:09

機械に2階の作業用に足場をつくることになったのですが。
100角パイプで長方形3600mm×1700mmに組んで
上に縞鋼板を溶接をして四隅に支柱をたてようとおもうのですが、
このようなフレーム構造の強度計算はどのように計算すればいいのでしょうか?

単純にパイプだけでたわみ計算するとかなりたわんでしまいますが。
フレームにした場合の計算方法などあればご教授お願い致します。

荷重は500kgぐらいをみこんでます。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/07/27 17:38
回答No.1

作業床のたわみ計算では、重量物が集中荷重として設置される場合以外は、想定荷重が全面積に等分布荷重として負荷されるとして計算するのが一般的だと思います。この例では最もたわむであろう梁(スパン3600mmの100角パイプ:t6程度は必要)1本に250Kgが等分布で掛かったとして計算しますが、たわみは数ミリの筈です。
フレーム構造の強度計算と言っていいのか判りませんが、梁材(100角パイプ2本)と上に貼られた縞鋼板が一体化されたものとみなして、合成断面の諸数値を求め、500Kgが3600mm方向に等分布荷重で掛かるとして計算すれば、たわみは減ります。
ただし、この分は安全率と思って、合成断面は考えず、大梁・中梁・小梁夫々の分担する面積の荷重を等分布荷重として計算するのが安心です。

お礼

2004/07/28 08:22

さっそくのご回答有難うございます。
参考にさせていただきます。
合成断面にする方法があるのでか、勉強不足でした。
もう一度勉強してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。