本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーター負荷試験機の製作)

モーター負荷試験機の製作方法とは?

2023/09/06 14:52

このQ&Aのポイント
  • モーターの選定は、高専ロボコンの重要な課題のひとつです。モーターのトルクだけでなく、電気回路側の問題も考慮する必要があります。
  • モーターを実際に利用する前に、負荷試験機で性能を確認することが重要です。負荷試験機は、モーターと接続してさまざまな負荷を与え、動作を試験するものです。
  • モーターの負荷試験機は、25kgのロボットを動かせるモーターを選定するために使用されます。また、負荷を段階的に変化させることが可能で、さまざまなタイプのモーターに対応できるよう考慮されています。
※ 以下は、質問の原文です

モーター負荷試験機の製作

2004/08/01 22:51

 高専ロボコンではアイデアが決定されてから、どのような機構にするかを検討し、その後どのようなモーターを利用するのかといった具体的な検討に移ります。その際、従来から難しいのが、モーターの選定です。
 モーターは、その利用部分により、どの位のトルクが必要になるのかをある程度見込み、その後、ギヤ等を組み込んだりして試験し、問題がないかどうかを検討します。しかしながら、その段階で難しいのは、そのモーター、その機構で動くかどうかということよりもそのモーターを利用することで電気回路側に支障がないかという点です。
 モーターの場合、単純なトルクのみを考慮すれば選定範囲は広いのですが、電気回路側のことまで考慮すると非常に狭くなってきます。
 その理由は、電流値にあると考えます。
 モーターの場合、定格トルクや定格電流については、カタログなどを参照するこてでわかりますが、そのモーターをロボットに組み込んだ際、どの程度の電流が流れるのかは、動かしてみないとわかりません。つまり、負荷状況により、電流値は変化するものであり、さらにモーターが最初に動き始める(初動)際には、定格の数倍程度の電流が瞬間的に流れるため、そのような電流値がどの程度になるのかは、実際に利用してみるまで把握しにくいのです。

 そのような問題を解消するために有効となるのがモーターの負荷試験機であると考えます。

 具体的には、現在のロボコン規定の25kgのロボットを動かせられるモーターを選定することを大前提に、モーターと接続していろいろな負荷を与えるものであり、負荷は段階的に変化させることが可能とし、様様なタイプのモーターに対して利用できるよう、また、メンテナンス性を考慮し、分解、組み立てが容易であり、かつ簡単な構造で実験台の上で動作可能にしたいと考えております。
 諸先生方が知っておられるモーター負荷試験機はどのような構造、仕組みなのかご教授願います。
 
 尚、使用するモーターはブラシ付DCモーターです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/08/01 23:18
回答No.1

サーボモータを選定する上で一番重要なのは定常負荷トルクではなくてイナーシャです
定常トルクよりも加速トルクの方がはるかに大きいのから

定常トルクの何倍などと言う選定の仕方は例えばコンベア等で一旦始動したら
数十秒は運転を継続するような場合には有効ですが加減速を繰り返す用途ではダメです

F1のエンジンは車重が軽自動車なみの500kgしか無いのに何故1000psも有るのか?
よーーーく考えてみよう

サーボモータ選定ソフト
三菱電機
http://wwwf3.mitsubishielectric.co.jp/faland/index_j.htm
安川電機
http://www.e-mechatronics.com/mc/index.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/new/w/index.html

イナーシャ又はGD2でこのサイトを検索すると
8764 慣性力とロール(ねじり)力
8326 モーターイナーシャ
8096 モーター選定
5361 回転移動する物体からの荷重を受ける固定のピンの強度計算
7856 サーボモータによるボールネジ駆動について
7750 モーター選定
6963 Φ300を回転させるモータの選定
3669 「3523 ネジ送りによる上下シフト駆動」の追加質問

その他
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm
http://www.orientalmotor.co.jp/community/teruyo/main_teruyo_vo7.html
http://www.yushin-brake.co.jp/html/p14.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

お礼

2004/08/02 20:09

 イナーシャという考えもつかなかった(その存在すらも知らなかった)視点と初心者にとっては大変ありがたいその他の参考URL大変にありがとうございました。
 教えていただいた内容が理解できるよう勉強させていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/08/01 23:28
回答No.2

モーター負荷試験機=ダイナモメータ
http://www.meidensha.co.jp/pages/prod14/prod14-2a.html
http://www.jari.or.jp/ja/about/shisetsu/shashi.html
http://www.toyo.co.jp/magtrol/dynamo.html

原理は
[モーター]---[発電機]----[負荷抵抗]
被検モータで発電機を廻して発電した電力を測定します
発電機にはブラシ付DCモーターをそのまま使えます

お礼

2004/08/02 20:14

 製品版は、教えていただいたURLの中に紹介されているようなものなのですね。
 自作で作れるようになるためには、気が遠くなるほどの勉強をし続けないと無理だと直感いたしました。
 どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。